12月2日 今日も元気いっぱい「おはようございます」各学級が、人権のスローガンを発表し、児童会から「閖上復興プロジェクト」の絵灯篭に参加する話がありました。 <校長人権講話から> 先生がこの大和南小学校に来て、なんて素敵な学校なんだろうと思ったことがあります。 それは、さん付けで名前を呼んでいたことです。だれも、呼び捨てにしていませんでした。先生も同じです。 大和南小学校は、周りの人をとても大切にすることができる学校だと、その時あたたかい気持ちでいっぱいになりました。 しかし、最近、呼び捨てにしている人がいるように思います。とても残念です。やさしい心でいっぱいの学校が変わり始めているのかと心配になります。いじめや差別のない学校。さん付けで始まる優しい学校。そんな学校が大好きです。 日曜日に、ディア エヴァンス ハンセンというミュージカル映画を見ました。その映画の中で、主人公の高校生が集会でスピーチの代わりに歌っていた曲を紹介します。 みんなに「一人じゃないよ」と語りかけるように歌っていました。 人は、つらいことや苦しいことがあったり、独りぼっちの気持ちになったりすることがあります。暗闇に突き落とされて、誰も気づいてくれないような不安な気持ちになることも。でも、必ず誰かが君のことを見つけてくれる。手を引っ張ってくれると主人公が教えてくれていました。そして、そのときの動画がSNSで拡散され、多くの人がその曲で救われます。 独りぼっちの気持ちになっている人、困っている人にそっと手を差し出すことができる大和南っ子。苦しくなっても、周りを信じて手を伸ばすことができる大和南っ子。そんな子でいっぱいの大和南小学校だと、先生はうれしいです。そして、そんな学校だと信じています。 12月1日 高学年らしく(5年生)
わくわくペア鉢運動では、ペアの3年生に優しく教えながら、作業をすることができていました。声のかけ方、サポートの仕方が高学年らしく、頼もしさを感じました。3年生のみなさん、これから水やりよろしくお願いしますね。
12月1日 わくわくペア鉢運動(1・6年生)6年生に教えてもらいながら植えました。6年生のおかげで、全員上手に植えることができました。 明日からは1年生が水やりしたり、花やつぼみを取ったりして、世話をしていきます。卒業式にきれいな花がたくさん咲くように、頑張ります。 12月1日 わくわくペア鉢(2年生)12月1日 わくわくペアとパンジーを植えたよ(3年生)5年生のみなさん、やさしく3年生に教えてくれてありがとうございました。これから、3年生が責任をもって花を摘んだり水をあげたりお世話をしていきます。 12月1日 わくわくペア鉢活動(4年生)12月1日 ボールコントロールの練習(6年生)12月1日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
12月のスタートです。
今日は、わくわくペア鉢運動が行われます。卒業式を彩るパンジーを、わくわくペアで仲良く植えます。これから春にかけて、しっかりとお世話をしていきます。 11月30日 鑑賞会(1年生)11月30日 読み聞かせ(4年生)
今日は全学年読み聞かせがあり、4年生は教頭先生によるオンライン読み聞かせでした。読んでもらった本は、「きみはほんとうにステキだね」という2頭の恐竜の友情についての物語でした。とても良いお話で、どの子も真剣に聞き入っていました。
11月30日 伝記「やなせたかし」(5年生)11月30日 リース作り (2年生)そして算数の授業も新しい単元に入っていきます。三角形や四角形の勉強です。新しい勉強に目を輝かせていました。 11月30日 版画のデザイン(6年生)11月30日 タグラグビー(3年生)
体育の授業では、タグラグビーの学習をしています。ゲームを重ね、審判も上手に進めることができるようになりました。はじめは相手をかわそうと横のラインから出てしまうことも多かったのですが、タグを取られた後も慌てずにパスができるようになりました。得点した子はもちろん、チーム全員で喜びを味わうこともできました。仲間と協力することの大切さに気付くことができたと思います。
11月30日 今日も元気いっぱい「おはようございます」「きみは ほんとうに すてきだね」という絵本です。 暴れん坊で いじわるな恐竜ティラノサウルスがいました。そんなティラノサウルスですが、自分が海にはまり自分の死を感じた時「だれか た・す・け・て・・・」と叫びます。 危機一髪、エラスモサウルスが救いだしてくれました。 この時はじめて、ティラノサウルスは「ありがとう・・・」と言えました。そして、今まで感じたことのないあたたかいものを感じました。この時の喜びが、彼を変えました。 教頭先生のお話を聞いて、朝から優しい気持ちになりました。 11月29日 ミニ避難訓練の様子(5年生)
中間放課にミニ避難訓練がありました。放送が流れると、すぐに机の下に避難することができていました。廊下でも、蛍光灯の下を避けて避難するなど、自分の安全に気を付けて行動することができました。
11月29日 読書感想画の鑑賞(4年生)11月29日 昔話を読もう(1年生)
外国の昔話を読み、友達に好きなところやおもしろかったところをなどを伝え合いました。絵本を開いて、楽しそうに話していました。これから、いろいろな昔話を読んでいってほしいと思います。
11月29日 日本文化を発信しよう(6年生)11月29日 タグラグビー(3年生)タグラグビーでは、ボールを前に投げてはいけません。などのルールがあります。ルールを確認した後、試合をしました。審判の児童の判断や指示を聞きながら、楽しく試合をすることができました。 |
|