11月11日 1年生 坂を使って運動場の坂の新しい活用の仕方に驚かされました。 11月11日 学校支援ボランティア11月11日 3年生 テスト、頑張っています!11月11日 4年 ごみ処理場の見学
今日は2組と4組が見学に行きました。机上では学べないたくさんの発見がありました。ごみの量であったり、分別の仕方であったり、自分たちでもできることがたくさんありましたね。職員の方々、本日は4年生のためにありがとうございました。
11月11日 日新の音楽一人一人は違ったリズムを打っていても、全員で合わせるとすてきな曲に仕上がりました。 11月11日 1年1組 研究授業 宝の山4人の担任の先生が、リレー形式で授業をしていきました。 今日が最後です。 子どもたちは、気づいたことをどんどんつぶやきます。 友達が前で説明している言葉を聞いて、ひらめくこともありました。 『あ!!!もう一個やり方がある!!』 『ああ、今の説明は詳しいけどわかりやすい!』 友達の言葉は、宝の山です。 今日は、講師の方をお招きしてみていただいていました。 アドバイスとお褒めの言葉をたくさんいただきました。 1年生の研究授業の集大成となりました。 11月11日 キャンプを思い切り楽しんでください!「運動会の時には、いろいろ楽しませてくださってありがとうございました。 キャンプを思い切り楽しんできてください」 メッセージとお守りの旗をプレゼントしていました。 ペア学年の交流は、いいですね! 11月10日 ありがたいね、うれしいね!「3年生のペアクラスからもらったんです!」 キャンプが成功しますようにという願いを込めて、お守りとしてもらったようです。 ありがたいね、うれしいね! 11月10日 今日の給食食感と甘味が人気のさつまいもは、おかずやお菓子など、さまざまな、調理方法で広く親しまれています。さつまいもは、主にエネルギーのもとになる食べ物ですが、食物繊維やビタミンC、カリウムなども多く含まれています。 11月10日 いろいろな工夫をして卵から生まれた素敵な世界を表現しようとしています。 今日は、部分的に広告を切って貼っていました。 『クレヨンでは出せない色の感じを出すの』とのこと。 表現の幅が広がりますね。 11月10日 見つかったかな?実験の結果を表にまとめました。 何かのルールが見つかったかな? 6年生の理科「てこの働き」の学習です。 11月10日 連携して対応する110番通報をすると、様々な機関が連携して対応していくことを知りました。 3年生の社会です。 11月10日 4年生 環境センター見学(1・3組)その1燃えるごみや、資源になるものがどのように扱われるか、ていねいに説明をしていただき、一生懸命にメモをとることができました。 ごみピットでは、予想外の大きさに、とても驚いていました。 「百聞は一見にしかず」 たくさんのことが学べました。 11月10日 4年生 環境センター見学(1・3組)その2燃えるごみや、資源になるものがどのように扱われるか、ていねいに説明をしていただき、一生懸命にメモをとることができました。 ごみピットでは、予想外の大きさに、とても驚いていました。 「百聞は一見にしかず」 たくさんのことが学べました。 11月10日 まとめの学習面積の学習が終わります。 今日は、まとめの学習をしました。 一つずつ、みんなで確認していきました。 11月10日 1年3組 研究授業4+8の計算で、前にある4を2と2に分けて、後ろの8と合わせて10を作って計算すると早いということに気づいたとき、子どもたちみんながハッとしていました。 大発見だったのですね!! ペアでの発表もとても上手にできていました! 11月10日 ご協力ありがとうございます!皆さん、ご協力ありがとうございます! 11月9日 すてきでしょう?絵手紙クラブとイラストクラブでは、作品が仕上がっていました。 11月9日 グリーンサンドはすごいね運動場はべたべたでした。 でも、昼休みには遊べるようになっていました。 すごいなあ! 工事で遊べなかった期間は長かったけれど、待っていてよかったね! 11月9日 今日の給食今日の和風豚骨ラーメンには、豚肉、焼き豚、キャベツ、にんじん、なると、長ねぎ、メンマが入っていました。メンマは、「麻竹」という種類の竹のこをゆでて、塩漬けしたものを発酵させて作ります。ラーメンの具などでよく食べられています。 |
|