最新更新日:2024/11/30 | |
本日:22
昨日:50 総数:371829 |
11月30日 4年生 環境センター見学
今日は待ちに待った環境センター見学でした。延期になっていましたが、全員そろって無事に行くことができました。到着し、はじめにゴミの分別や資源についてのDVDを見ました。その後、ゴミ収集車がゴミを降ろしている様子や、ごみを焼却している様子などを見学しました。特に子どもたちが驚いていたのが、クレーンでごみを持ち上げ、焼却炉へ入れているゴミピットの様子です。たくさんの量が持ち上げられていく様子に関心をもっていました。たくさんの量のごみを焼却するのは大変なことを知り、ごみの量を減らしていくために、自分たちができることは何かを考える機会になりました。実際に見て学ぶ大変貴重な経験となりました。
11月30日 5年生 骨をじょうぶにするには・・・?
1時間目に栄養教諭から食育のお話を聞きました。テーマは「骨」。骨を丈夫にするにはカルシウムが1日に700mg必要であること、カルシウムが含まれる食品はたくさんあることなどを教えていただきました。
また、今日は正しい箸づかいの日だったので、改めて箸の正しい持ち方をご指導いただきました。給食の時には、箸の使い方に気をつけて食べることができました。これからも続けていきましょう。 11月30日 3年生 8の字跳びの新記録が出ました11月30日 あさひ 環境センターに行ったよ中央制御室やリサイクル展示室などを見学し、授業で聞いていたことを実際に見ることでごみの分別などの大切さがわかりました。 11月30日 2年生 すごろく作り11月月30日 今日の給食五目あんかけうどん・牛乳・いもとお豆のじゃこごまがらめ 〇 献立メモ 今日は「正しい箸使いの日」です。 まずは正しい持ち方を確認しましょう。1本の箸を、親指・人差し指・中指で鉛筆を持つように持ちます。3本の指を曲げ伸ばしして、上下に箸を動かせますか?次に、もう1本の箸を親指の付け根から薬指の第一関節にかけて差し込み、箸の先を揃えます。動かすのは上の箸だけです。 今日のおかずのさつまいもやお豆をつまんだり、うどんをつかんだり 正しいはし使いを意識して食べる事ができました。 11月29日 2年生 生活科グループ発表
町たんけんで、ほたる号の方々に質問して答えてもらったことを、グループごとにまとめて発表しました。
みんな、ほたる号のことに詳しくなり、ほたる号のことがもっと好きになりました。 ほたる号は、子どもだけでなく、図書カードを持っていれば、地域の誰でも利用することができます。 町たんけんを通して、町の施設やサービス、地元の人たちの温かさを知り、一宮市や朝日西小学区の良さにたくさん気づいたようでした。 11月29日 1年生 昔話をよもう読み終わったら紹介文を書きました。お話をよく読んで、上手に紹介文が書けました。 11月29日 いのちの話(人権朝礼)今朝の朝礼では、いのちについてお話をしました。色画用紙に、1mmくらいの大きさの穴をあけたものを子どもたち一人一人に配り、何の大きさか考えてもらいました。「お母さんのおなかの中の、『いのちのはじまり』の大きさです。」と伝えると、自分や友達の今の大きさと比べて、驚いていました。こんなに成長できたのは、育ててくれた人がいたからということに気づいてくれたのではないでしょうか。 その後、日野原重明先生の「いのちのおはなし」という本から、「これから生きていく時間。それがみんなの『いのち』」というお話をしました。そして、「自分の生きる時間(いのち)も、周りの人の生きる時間(いのち)も大切にしてほしい。」という思いを強く伝えました。 最後は、竹内まりあさんが作詞された「いのちの歌」をみんなで聞きました。 「生まれてきたこと 育ててもらえたこと 出会ったこと 笑ったこと そのすべてにありがとう このいのちにありがとう」 心に響いてくれることを願います。 ☞「いのちの歌」 ぜひ、お子さんと聞いてみてください。 11月29日 あさひ 買い物をしたよ250円で飲み物とお菓子を買いました。 みんなは電卓を使って、250円以内になるように計算しながら買い物をすることができました。 11月29日 あさひ 小中交流会に行ってきました「自己紹介」・「みんな仲良く」・「紙飛行機選手権」・「タタロチカ」をしました。 みんな、中学生に紙飛行機の折り方を教えてもらい、仲良くすることができました。 保護者の方には、寒い中、ありがとうございました。 11月29日 3年生 月に一度の係活動見直し会議11月29日 登校の見守りをありがとうございます11月29日 今日の給食ビビンバ・牛乳・トック入りスープ ○ 献立メモ ビビンバは、韓国の料理で、日本語に訳すと「混ぜご飯」という意味です。 今日の給食のビビンバの具は、みそだれで味付けした肉や、野菜のあえものを混ぜていただきます。今日は本場韓国でなじみ深い「だいずもやし」を使っています。いつもとは違う、歯ごたえと豆の味がします。 11月24日 今日の給食ご飯・牛乳・呉汁・鶏肉の揚げ照り・なめ茸和え 〇 献立メモ 今日はカルシウムとカロテンが多い「小松菜」と食物繊維が豊富な「もやし」を「なめ茸」で和えました。「なめ茸」はえのきたけを醤油や砂糖などで味付けした薄味の佃煮のようなもので、そのままご飯にかけて食べてもおいしいものです。とろりとしているのはえのきたけに含まれる水溶性の食物繊維のためで、健康にもよいものです。 11月29日 人権集会11月26日 6年生 図工の様子11月26日 3年生 国語の授業11月26日 1年生 いろいろな音を見つけよう大だいことシンバルは今年初めて出したので、みんなとてもうれしそうにしていました。「幼稚園でもやったことがあるよ」と教えてくれました。これからもいろいろな楽器に触れていきたいと思います。 11月25日 今日の給食くろロールパン・牛乳・キャロットポタージュ・ハンバーグのケチャップソースかけ・カラフルソテー ○ 献立メモ キャロットとは英語で「にんじん」のことです。にんじんは、皮膚や粘膜を強くする栄養素「カロテン」が多く、キャロットが語源となっているほどです。一年中、安定した値段で買える上、保存しやすく、どんな料理にも合う万能野菜です。 今日はペースト状にしたにんじんをポタージュにたっぷり使っています。味わっていただきました。 |
|