最新更新日:2025/01/10 | |
本日:2
昨日:37 総数:587395 |
6月30日(水) 理科「植物の成長と水のかかわり」 【6年生】6月30日(水)音楽 「ぼくらの日々」 【6年生】6月30日 プールに入ったよ 【2年生】
本日、2−1のプールの授業がありました。
今日は、「ふしうき」や「だるま」など水の中で浮く練習もしました。ぷか〜っと上手に浮く子もいて、みんなから拍手をもらっていましたよ。授業の最後には、好きな泳ぎ方で泳いで体をたくさん動かすことができました。 6月30日(水)ねんど【2年生】
ねんどを楽しみました。今日のテーマは、「夏」。すいかやかきごおり、カブトムシなど思いつくものをねんどで表しました。
6月30日(水)作品の完成に向けて(5年生)
図工では、糸のこぎりを使って木を切り、オリジナルのおもちゃを作っています。ビー玉の転がる向きを考えながら、切ったパーツを貼り付けています。楽しい作品の完成に向けて、みんな真剣に頑張っています。
6月30日(水)楽しいプール 【1年生】
プール2回目の今日は、水に顔をつけてみました。思い切り息を吸って、止めたところで、顔を水に・・。平気でつけられる子、恐る恐るいく子、鼻の頭ぐらいでギブアップの子いろいろでしたが、みんな一生懸命頑張っていました。
6月30日(水)今日の給食のメニュー6月30日(水) 完成間近! 【4年生】ここまで来ると、もう集中力が違います。 みんなもうすぐ完成! できたら、2年生と一緒に遊ぶ計画です。 きっと喜んでくれますよ! 6月30日(水) ポートボール 【3年生】まだまだ、ボールコントロールは難しいけれど チームで力を合わせて頑張っていました。 次こそ、「ぜったい、勝つぞー!オー!!」 6月30日(水) 対角線の性質を学んだよ 【4年生】コンパス、定規、分度器…いろいろなものを使って、分かったことをノートにまとめます。 その後、グループ活動。 密にならないよう気をつけながら、協力して自分たちの「考察」をまとめていました。 うまく説明できない子も友だちの意見をしっかり聞いています。 全員参加していることが素晴らしいですね。 6月29日(火)ナス・ピーマンの観察【2年生】
ナス・ピーマンの観察をしました。今回は、国語の「こんなもの 見つけたよ」という学習の一環で観察を行いました。今のナスやピーマンの様子を分かりやすく文章に表し、伝えることを目標にしています。今日は、大きさや色、形だけでなく手触りも調べてしっかりとメモをしていました。
6月29日(火) 理科 「植物の成長と水のかかわり」 【6年生】6月29日(火) あいさつをしよう(ピア・サポート活動) 【4年生】大切ってわかっているのに、つい忘れちゃう。 自分からあいさつするのは、何だか恥ずかしい。 ペアで練習したり、立場を変えて「あいさつ」してみたり…。 だんだんとみんな笑顔になって、授業の終わりのあいさつは とてもすてきなあいさつになっていました。 6月29日(火) 「まいごのかぎ」を読む 【3年生】がんばる先生とともに、みんなも主人公の心情の変化を読み取っていました。 最後の場面で「りいこ」の気持ちに「あっ!分かった!」 言葉をていねいに読み取っていくと 物語はとっても楽しいね! 6月29日(火) 風の力 【3年生】風はものを動かす力がある、風力の強さによって作用する強さが変わることを学習していました。 廊下には図工で作った木のオブジェがズラリ。 動物かな…?乗り物かな…? 力作ぞろいですね。 6月29日(火)今日の給食のメニュー6月29日(月) 野外教育活動説明会6月18日(金)理科 風の力で動く車で遊びました【3年生】今日は、ゴムの力で動く車を風の力で動く車に改造して遊びました。「下敷きを使って風を仰ぎ続けると車がどんどん進むよ。」「送風機の風が当たるところまで車が進んだ。」「送風機の強さを弱から強にすると、遠くまで行くね。」など遊んだ感想が出てきました。 風の強さや車の帆の大きさや向きを変えると、車の進む距離は変わるのかなという疑問が出てきました。実験で確かめようと思います。 6月28日(月)英語の授業 【5年生】様々な友達と質問をしあい、楽しく英語を学ぶことができました。 6月28日(月)防犯教室 1年生コロナ禍のため、DVDを視聴して、自分の身を守るための方法を学習しました。 「イカのおすし」についてや遊びに出かけるときの約束、お留守番するときの約束など、お家の方と話ができるといいですね。 最後に、「イカのおすし」を忘れないための文具セットを貰いました。お家の方と時々復習をして、忘れないようにしてくださいね。 |
|