10月29日 タブレット 大活躍班で作成したプレゼン資料を活用して行いました。 休み時間には、タブレットをのぞきながら打合せをしている姿がありました。 6年生の理科です。 10月29日 表現の工夫を見つける説明文「鳥獣戯画」の学習です。 筆者が鳥獣戯画のどの表現に着目し、どんな面白さを見つけどう評価しているかを読み取ろうとしています。 グループでも相談しながら、絵と文章を見て書き出していました。 10月29日 3年生 このアルファベットは、なあに?自分の持っているカードに書かれたアルファベットを予想して、相手が片割れを持っているか質問します。 2つ合わせるとどんなアルファベットになるかな。 10月28日 5年3組 研究授業説明文「固有種が教えてくれること」の学習です。 説明文についている資料について、その効果を考えてみました。 子どもたちは次々と手を挙げ、自分の考えを述べていきます。 子どもたちの発言力に、先生の板書が間に合わないほどです。 『この資料は必要ないんじゃないの?』 『僕はその意見には賛成できなくて、〜〜』 『別のデータを示して、〜の部分をはっきりさせる必要があると思います』 意見交換はどんどん続いていきました。 次は誰からどんな意見が飛び出すのだろうと、ドキドキさせられる授業となりました。 よく頑張りましたね! 10月28日 授業力向上を目指す1学期から取り組んできていることが、定着しているか。 子ども一人一人を輝かせるためには、どんなことに留意したらよいか。 さらに授業力をつけるためにどのように研究を進めたらよいか。 盛りだくさんのご指導をいただきました。 子どもたちが友と学ぶ面白さを感じるよう、努力しています。 10月28日 今日の給食ヨーグルトは世界中の多くの国で食べられています。牛の乳に乳酸菌や酵母を混まぜて発酵させるとヨーグルトができます。ヨーロッパでは長い歴史がありますが、日本で一般に食べられるようになったのは、昭和の後半です。 10月28日 今日から新しい単元です今日のめあては「表を見て変わり方を比べよう」です。 『時間が、2倍、3倍になっていくと、水の量も2倍、3倍、4倍‥となっていきます』 「え?ほんと?やってみて」 「こういうのを何ていうの?」 『比例』 「えー!?知ってるの? すごいなあ!」 たくさんの子が前で説明をしました。 今日から新しい単元に入りました。 先生もかわりました。 よいスタートが切れています。 10月28日 なるほどね江戸時代の後期になると、飢饉が何度か起きて、百姓一揆が起きるようになりました・・と教科書には書いてあります。 「飢饉が起きると、なんで一揆が起きるの? 一揆は怖いよね。牢屋に入れられるかもしれないよ」 『先生、飢えて命をなくすぐらいなら、一揆をおこそうって思います』 「なるほどね」 10月28日 しっかり学んでいます『〇さんの意見と同じです』 「ん?一字一句同じなんだね。 ぜーんぶ同じなんだね」 子どもは苦笑して、前の子と少し違う表現で発表しました。 「次の映像はよーく見ていないと変化はわからないよ。 よーく見てね」 子どもたちは目を皿のようにして映像を見ていました。 しっかり学んでいます。 10月28日 作品ができました今日は、お互いの作品を見て鑑賞会をしました。 3年生の図工です。 10月28日 研究授業 4年1組今日のめあては「アルファベットについて尋ね合い、好きな色を当てよう」です。 クイズを楽しみながら、英語を使ってコミュニケーションを取ることができました。 10月28日 比べると見えてくる今日の文字は「岩山」です。 一度書いてみて、お手本と比べてみました。 気づいたことを発表しています。 10月28日 色彩の魔術師卵からいろいろなものが誕生するという設定で絵を描いています。 色がとてもきれいです。 子どもは魔術師です。 10月28日 お手紙を書こうくじらぐもさんに、手紙を書きます。 「お手紙を書いたことのある子はいますか」 手が挙がります。 「どんなことを書いたのかな?」 『おばあちゃんへって書いた』 「どういうことを書くといいかな?」 『伝えたいことを書く』 『ありがとうを書く』 『うれしかったよって書く』 『またやりたいねって書く』 素敵な手紙が書けそうですね。 10月28日 紙皿コロコロコロコロ転がる作品を作っています。 先生が素敵な作品を見せてくれました。 「素敵だね。 でも、これコロコロ転がしたらどうなるかな?」 『飾りがとれちゃう』 「うん。取れないようにするにはどうしたらいいかな?」 車輪より背が高くならないように、子どもたちはさっそく修正をしていました。 10月28日 学校保健委員会・子どもの笑顔のために親が笑顔で過ごせることが一番だと思いました。 ・久しぶりに家族以外の人とたくさん話せました。 ・自分だけが悩んでいる訳ではないことにほっとしました。 ・子どもたちに寄り添い、話をきちんと受け止め、子ども自身も私自身も安心して過ごすことができるようにしていきたいと思います。 10月28日 4年 授業の様子
今日の算数の授業では、1平方メートルの大きさを新聞紙を使って作りました。実際の大きさに触れたことで、思ったよりも大きい、小さいと思ったとか、人が○人も入れたなど大きな学びがありました。音楽では、人前で緊張を少なくするための方法や歌い方を先生からアドバイスをしてもらっていました。みんなの前で自分から歌う勇気もすごいなと感心しました。
10月27日 3年生 ペア学年で合同練習!運動会の練習も大詰めです。係の打ち合わせも進んでいます。 一生けん命頑張る姿、ピシィっとかっこいい気を付けの姿。 運動会をとても楽しみにしています。 10月27日 2年生 応援練習
2年生の教室に4年生が来てくれました。運動会の紅組、白組に分かれて応援の練習です。
オー!と元気よく右手こぶしを突き上げたり、みんなで掛け声に合わせて手拍子したりしました。 10月27日 2年生 「お手紙」音読発表会
かえるくん、がまくん、ナレーターの3つの役割に分けて、音読発表会をしました。聞いている人に思いが伝わるような読み方をこころがけて読みました。
|
|