最新更新日:2024/11/14 | |
本日:16
昨日:516 総数:1110790 |
食育の日献立たけのこご飯、白身魚のフリッター、ほうれん草のたくわん和え 愛知県産アカモク入りつみれ汁、牛乳 毎月19日は「食育の日」です。食育の日には、旬の食材や地元の食材を取り入れたり、郷土料理を実施したりと特徴のある献立になっています。 今月は1日遅れですが、今日が食育の日献立でした。4月は春が旬のたけのこを使ったたけのこご飯です。みんさんは、「旬(しゅん)」という言葉を知っていますか?今は、スーパーに行けば一年中同じ食材が売っていますが、食材にはそれぞれに、一番おいしくなる季節があります。その季節を「旬」と言います。たけのこは春を代表する食材で、生のたけのこが食べられるのは今の時期だけです。旬のたけのこの香りや味を楽しみましょう。 他にも春においしくなる食材がたくさんありますよ。ぜひ探してみてくださいね。 GIGA端末利用に向けてここをクリック → 学習用情報端末利用についての同意書 後日、原本を配付いたしますが、この同意書にご署名いただく前に、利用の手引きを確認いただく必要があります。大量の内容になるので、事前に利用の手引きをご覧になっていただき、スムーズな回収につなげたいと存じます。 この手引きは紙媒体では配付しませんので、ご了承ください。 ご家庭のネット環境で、下記内容が見られないご家庭はお申し出てください。 北小HP「リンク」 → 「ネット犬山市教委」 → 「配布文書」 → 「情報端末利用の手引き」 ○個人情報の保護について ○人権侵害について ○著作権について ○安全性(セキュリティ)について などの条件をしっかり守り、学習用情報端末を卒業までの期間使用してください。 読み聞かせボランティア「わかば」ボランティアの皆様には、本当に頭が下がります。長年続けていただいた実績を基に、新たな形態を模索していきませんか。会話がない静かな給食時間へ潤いを与えたり、ネットワーク回線を利用したりするなど、今までにない発想で考えていきましょう。ご協力お願いいたします。コロナ禍であっても、読書・本の魅力を伝えたいです。私たちの想いに自粛はありません。 授業参観(5)今日の北小学校は、40授業中、国語が18授業でした。 国語王国かな・・・・!? 授業参観(4)北小学校の授業は、まだまだこれから進化するのですが、なかなかしっとりしてます。じっくり考えた自分の意見を、互いに関わらせる授業展開を目標にしています。 先生はしゃべりすぎず、出過ぎずリードすることをもっとうにしています。 学年によってその度合いが違いますけどね。 授業参観(3)「●●地方(すごく遠い)に単身赴任中のお父さんが来てくれたんだ。」「今日の15:00には出発しないといけないから、帰る前にいなくなっちゃう。」と教えてくれた6年生の男の子がいました。寂しいに決まってますよね。でも、今日のことは、とっても楽しそうに話してくれました。 本当にやれてよかった。この子と話せてよかった。 皆様のちょっとずつの我慢が、互いの幸せを運ぶのですね。まだまだ我慢が続きますが、引き続きのご協力をお願いします。 授業参観(2)やっぱり実験は子供たちを引きつけますね。理系への興味を高める教育のことをSTEM(ステム)教育と言います。犬山市は長く、小学校に理科の専門教員を配置し、実験の準備などを請け負ったりすることで、事件の回数を増やしてきています。今まで犬山の教育で育った子たちは、どんな進路に進む傾向があるのだろうか。 本日は、皆様のご協力でスムーズに日程が流れました。急な日程変更で多くのご迷惑をおかけしたと思います。特に、午後を予定していたのに、午後の割り当てがなくなってしまった方には心よりお詫び申し上げます。 6月13日(日)の計画を早急に発出できるように準備しています。 授業参観(1)鉛筆の持ち方は一生もの。今が大切というお話をさせてもらいました。 他のクラスでは、足裏ピタン・背中ピタンなどに取り組んでいます。グッドハビット(よい習慣)の定着には根気が必要です。一緒に取り組んで効果を上げましょう。 徒歩・自転車について呼びかけに対してご協力をいただき助かっております。今後もよろしくお願いいたします。 授業参観スタート犬北エチケット 受付から授業参観中に問題はなく、5時限目も予定通り実施します。 ・子供一人に保護者一人 ・健康チェックのご提出(情報はこの目的以外で使用しません) ・会話禁止 ・ソーシャルディスタンス ご協力お願いいたします。 5限は、13:30開門です。 ※健康チェックカードを忘れずにご持参ください。念のため、予備は受付に用意しております。 準備万端!!1年生はこの日が初めての給食となります。 教室の準備が万端です。 ある教員は、「最初で最後の授業参観になることだってあり得るから、できるだけの物をお見せしたい」と、準備を進めていました。 授業参観の時間割少年補導員の皆さんいつもにも増して元気な姿を見せることができました。 多くの人によって、常に見守られています。 入学式の翌日から、1年生の保護者を中心に多くの方が登下校を補佐いただいています。ありがとうございます。 19日授業参観決められた時間でのご来校をお待ちしております。 授業参観を行って、学校の状況を見てもらいたいのは私たちです。 都市部でご勤務の方、多くの人とコミュニケーションをとる方は、私たち教師同様、自分がウイルスを持っているかもしれないという危機感をもって校内で過ごしてください。 そのための、開校ルールです。どうか遵守にご協力ください。 19日がすべての人にとって良い日になることを祈っています。 給食・食育コーナー開設画面右側の配布文書コーナーにも、献立表と食育だよりを掲載してまいります。 これで、買い物の途中でも、給食との重なりをチェックできます・・。 通学班の並び方を練習中瞬時にできるようになったのでびっくりです。 ご挨拶も大変元気にできました。 (1の1) 図書館 急ピッチで整備中本日は、昨年度のPTA環境委員会の活動に引き続き、ボランティアを買って出ていただいた方が手伝ってくれています。 コロナウイルスに注意しながら、少しずつボランティアの受け入れを始めました。ぜひ、得意分野とお時間を子供たちのためにお貸しください。 完成イメージ ここをクリック →高学年図書館設計図 青空タイム P.S.青空タイムでは他にもいろいろ学びます。 青空タイムが終了する直前に、くもの子を散らすようにてんでんバラバラに下駄箱に走り出します。 下級生までもが、ルールをきっちり守れることがすごい。 私の想像を遥かに超える統率ぶりでした。 青空タイム
毎日15分間の青空タイムがあります。
元気に外遊びをしている子が多かったです。 今日初めて逆上がりができた2年生に出会いました。小さい体だけど、このときのことを一生覚えているのだろうな。今日は帰ってからいっぱいお話ししますよ。お母さん一緒に覚えていてあげてくださいね。 保護者のみなさん、覚えいてますか。鉄棒や跳び箱ができたときのこと。逆上がりができたときの優越感、できなくて苦しんでいるときの悔しさ。 児童の皆さんへ 今週の宿題です。 「おうちの人の小学校の時の(体育の時間の)思い出を聞こう。」 通学班会議6年生が1年生の手を引く姿、何とも愛おしいですね。班長を引き受けてくれた上級生には、後日認証状を手渡します。 今朝の出来事でした、突然の小雨に2年生の傘が破損しました。6年生が親身になって対応してくれていました。 この6年生の行動は、きっとこの2年生の心に刻まれ、より優しい子に育っていくのでしょうね。この6年生が下級生だったときの上級生も、きっとこうして下級生を助けていたのでしょうね。 小学校のトラブルのほとんどが通学班で起こると聞きます。しかし、それ以上に成長の糧が潜んでいるのだと感じました。何とも心温まる光景に出くわした、幸せな1日のスタートでした(若干筋肉痛・・・)。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |