最新更新日:2025/01/10
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

6月23日 外国語活動「あなたの好きなスポーツは」(3年生)

画像1 画像1
 3年生の外国語活動では、Do you like 〜 ? Yes,I do. No,I don't. の表現を使って、好きなスポーツを紹介する練習をしました。元気よく好きなスポーツを英語で発音できました。

6月23日 算数「ひきざん」(1年生)

画像1 画像1
 1年生の算数では、残りがいくつになるか、数図ブロックを使って考えました。考えたことをノートに丁寧にまとめました。落ち着いて学習できました。

6月22日(火) 環境について 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日に環境について川口さんに教えてもらいました。
人工的な川には魚の住処がなくて魚が大変なことを知りました。それを改善するためにいろんな活動をしていることも学びました。

6月22日 6年 食事の栄養バランス

 今日のスキルタイムは、食事の栄養バランスについて学習しました。栄養教諭から朝食の栄養バランスが眠気や、やる気に深く関わっていることを教えていただきました。意識してしっかりと食べるとメリットがたくさんあるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 6年 ソフトバレーボール

体育ではソフトバレーボールを行いました。今回のめあては「ノーバウンドでつなげる」ことでした。ボールの下に早く動くために集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 1年生 国語の学習

 「おおきくなった」の学習でアサガオのつるの観察をしました。色、高さ、太さなどいろいろな観点から観察していきました。「ぼくの背より高い。」「鉛筆より細いね。」などと言いながら楽しそうに観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 2年生 スキルタイム

 本日給食後のスキルタイムでは、新出漢字の練習をしました。子どもたちは空書きをして書き順を覚え、先生から教わった上手に書くためのポイントを意識して学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、八宝菜、肉団子です。

八宝菜には、豚肉、えび、いか、にんじん、たまねぎ、はくさい、うずら卵、たけのこ、干ししいたけが入っています。
たくさんの食材のうまみがつまっておいしく仕上がっていました。

6月22日 家庭科「ひと針に心をこめて」(5年生)

画像1 画像1
 5年生の家庭科では、なみ縫いに続いて、本返し縫いの練習をしました。少し難しくなりましたが、針の先をすくい、引きぬくところを粘り強く練習をしていました。この調子で練習をして、作品づくりに生かしましょう。

6月22日 書写「はらいの方向」(3年生)

画像1 画像1
 3年生の書写では、「はらい」の方向に気をつけて硬筆を行いました。左・右のはらい、短い・長いはらいなど、落ち着いて練習をしました。これからも丁寧な文字を書きましょう。

6月22日 スキルタイムの漢字練習(6年生)

画像1 画像1
 火曜日の昼は各学年、スキルタイムで新出漢字やこれまでに習った漢字の練習をしています。6年生はさすが、集中力があります。

6月22日 くすのき 音楽療法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽療法がありました。「かたつむり」の歌を、手でかたつむりを作りながら歌いました。右手と左手を入れ替えるのが難しくて大変でした。「やってみよう」は先生の動きを真似して踊りました。次回の音楽療法まで、踊りを覚えていられるかな?

6月22日 6年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、「ソフトバレーボール」の学習を行っています。みんなで楽しめるよう、自分たちでルールを考えながらゲームに取り組んでいます。新しいルールを自分たちで決めて、自分たちで覚えながら協力して授業を行っています。
 自分と違うチームの子へも、「ナイス!!」「すごい!!」などの温かい声が聞こえてきます。

6月22日 理科「季節と生物」(4年生)

画像1 画像1
 4年生の理科では、「季節と生物」の学習をしています。今日は、みんなで育てているツルレイシの成長ぶりを観察し、スケッチしました。これからの成長がたいへん楽しみですね。水やりと世話を忘れずにやっていきましょう。

6月22日 道徳科「きんのおの」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の道徳科では、「きんのおの」を読んで、正直でいることが大切なのはどうしてなのか、考え話し合いました。子どもたちは、自分の考えを自分の言葉で発表し、周りの子たちもよく話を聞くことができました。これからも、今日のお話を思い出して生活をしていきましょう。

6月22日 算数「図をつかって考えよう」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の算数では、「図をつかって考えよう」という学習をしています。今日は、「へったのはいくつ」という視点で、図にかいて、分からない数の求め方を考えました。図に表すことで問題の解決につながってきます。よくがんばっていました。しっかり復習していきましょう。

6月22日 国語「おおきなかぶ」(1年生)

画像1 画像1
 1年生の国語では、「おおきなかぶ」の学習をしています。今日は、おばあさんがでてくる場面をまとめました。会話文を順番に音読してみました。はっきりとした声で最後まで読めていました。これからも音読を続け、さらに自信をもって声を出しましょう。

6月22日 5年生 家庭科

 玉結びや玉止め、なみ縫いができたら、自分の名前や星・ハートなどのマークを縫っています。最初のころと比べると、手際よく一つ一つ丁寧に縫うことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 5年生 音楽

 「こきょうの人々」を鍵盤ハーモニカとリコーダーのパートに分かれて練習しています。
 和音が重なると、とてもきれいな音色が響きわたります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 3年生 お手紙を書きました。

トンボ教室、ダルマガエル調査でお世話になった方々に、お手紙を書きました。
今日は下書きです。
「このような貴重な経験ができるのも、この方々のおかげなんだよ!」
「ありがたいね。ずっと続いていくといいよね。」
他ではできないような、貴重な経験をさせてもらい、子どもたちは感謝の気持ちでいっぱいでした。

行事を支えてくださり、3年生の子どもたちに多くのことを教えてくださった、川口先生、JAのみなさま、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616