最新更新日:2024/11/25 | |
本日:5
昨日:158 総数:956238 |
2年生 問題作りに挑戦算数科の授業で、かけ算の問題作りに挑戦しました。どの子も真剣に教科書の写真を見ながら、問題を考えます。その後、書いたものをテレビに映し、発表しました。教室の中にも、かけ算で答えられるものが隠れているかもしれませんね。 2年生 How are you?外国語活動の時間に「How are you?」と友達に今の気持ちを聞く練習をしました。「I’m happy.」「I’m sleepy.」と今の気持ちを表現することができました。給食の時間が近かったこともあり「I’m hungry.」が1番多くいました。いつもよりも給食がおいしかったですね! 5年生 平均の学習算数では、平均の学習をしています。今日は、今までに学習した平均の求め方を使って、自分の歩幅の長さを計算しました。これからも楽しくみんなで学んでいきます!! 5年生 着々と学年発表会に向けて、各グループでの活動が着々と進んでいます。必要なものを作ったり、台本の読み合わせをしたり、子ども達同士でアドバイスを出し合いながら頑張っています。どんな動画ができあがるのか、楽しみですね。 3年生 コロボックルさんの読み聞かせ本日は、コロボックルさんに読み聞かせをしていただきました。久しぶりの読み聞かせにどのクラスも集中して聞いていました。 3組ではお金についての本を読んでいただき、100円で色々な物が買えることについて知ることができました。 今週から読書まつりが始まっているため、積極的に読書している子の姿も見かけます。これからも色々な本に親しみましょう。 5年生 裁縫の練習裁縫セットを使って、ボタン付けに挑戦しました。 玉結び、玉留めはお家での練習の成果もあり、ずいぶん早くできるようになりました。 いよいよ、実践的な裁縫に挑戦です。 布の裏から針を通し、ボタンの穴に入れ、逆の穴から布の裏側へ。 それを数回繰り返したら、布とボタンの隙間から針を通して足付けをして、再び布の裏に針を通して玉留めをしてできあがり! ボタンの穴から穴へ通す際に、布や糸を巻き込んでしまい、悲鳴が上がる場面も見られました。 1年生(119)コロボックルさんの読み聞かせ今日は、コロボックルさんの読み聞かせがありました。素敵な本を読んでくださいました。楽しんで聞くことができました。 5年生 美しく!!新出漢字の学習に取り組んでいます。最近では、画数の多い漢字や、複雑な漢字も登場してきました。みんな、「早く!美しく!」書くために、日々頑張っています!!目指せ!漢字の達人! 理科 わたしたちの体と運動理科の学習の様子です。動物の体と人間の体について考えました。 様々な動物の骨格を種類ごとに分けたりしました。タブレットの操作にもかなり慣れてきた様子です。 その後、「軽くて丈夫な翼があれば、人間も空を飛ぶことができるのか」という発展問題を考えました。鳥と人間の違いや、骨や筋肉など習ったことを使って考えることができました。授業後にも、話し足りなくて近くの人と話をしている姿に感心しました。 4年生 互いの現状を確認しよう学年発表会の練習。 各場面がここまでの成果を舞台で発表し、他の場面の子達から良いところや改善点をアドバイスしてもらいました。 まだまだ動きも声も小さく、舞台映えしないので、更なる練習が必要なようです。 土日に、しっかり練習できると良いですね。 【保護者の皆様】 本日、衣装として用意していただきたいものが記された用紙を配布しました。 持ち物が空欄になっている役は、家庭で用意していただくものはありません。 お子さんの役に必要なものを確認していただき、ご協力いただけると助かります。 また、分からないことや心配なことなどがあれば、ご連絡ください。 ご理解・ご協力をよろしくお願いします。 2年生 馬のおもちゃを作ったよ国語科の「馬のおもちゃの作り方」の学習が始まりました。教科書を読みながら、馬のおもちゃを作りました。よく読まないと作れません。間違えて切ったりすることもありましたが、無事に作ることができました。 2年生 そうだんにのってください国語科の学習で話し合い活動を行いました。学校や普段の生活でのことから、友達に相談してみたいことについて、グループの子に相談しました。「相談してみてスッキリした」「相談したら悩みが解決した」など、友達に相談してみてよかったと、みんな嬉しそうにしていました。 4年生 高め合い(演技チーム)今までは、場面ごとに練習していましたが、今日は一つの場面ずつ舞台に上がり、みんなで見合いました。場面が終わるごとに上手だったところやこれから直した方が良くなる所を見ている子たちから教えてもらいました。 初めと比べて上手になっている子が多くなりました。今日のアドバイスを通して、もっと上手になると思います。 4年生 ダンスのレベルを上げるには・・・学年発表会のダンス隊練習。 一通り振り付けが決定し、よりかっこよく踊れるよう練習しています。 グループごとに撮影した通し稽古を見てみると・・・。 「ここで、1人だけタイミングがずれてる」 「もっと手を上げないと」 「ここの振り付け、もっと大きくやらないと」 「もう一回、ここが揃うように練習しようよ」 改善点がいくつか見つかりました。 更なる上達を目指し、がんばります!! 1年生(118)コンピュータの授業コンピュータ室で、タブレットの使い方に関する動画を見ました。正しく、安全な使い方をしていきましょう。 4年生 意味調べゲーム新しい単元の読み物に出てくる言葉の意味を国語辞典で調べて、『意味調べゲーム』を行いました。 調べた言葉の意味を問題として出し、なんの言葉の説明をしているのか当てることができるか競うゲームです。 例えば、「動力により、同じ運動を繰り返して仕事をするしかけ。マシン。」これは、なんの言葉の説明として辞典に載っているかわかりますか? 正解は、「機械」です。 意外と、よく知っている言葉の方が説明するのが難しく、盛り上がるようです。 ゲームを通して、楽しく語彙を増やしています。 6年生 自画像の版画をしたぞぅ!図工の授業で、木版画の学習を進めています。 4年生のとき以来の久しぶりの彫刻刀に、緊張の面持ちで臨んでいました。 2組では、彫り終わった子からインクをつけて印刷をしてみました。 本人によく似た作品がたくさん出来上がってきたようです。 4年生 腕はどう動いているのかな?理科で骨や筋肉などについて学んでいます。 腕は、骨と筋肉がどのように働いて動いているのか、実験する道具を作りました。 牛乳パックは骨、リボンは筋肉の代わりで腕を模しています。 伸び縮みする筋肉の代わりに、リボンを引っ張ると・・・ 腕の模型が曲がったり伸びたりし、「おぉー!」と感心していました。 保護者の皆様、実験道具の準備にご協力いただきありがとうございました。 1年生(117)マイ詩発表会クラスでマイ詩発表会をしている様子です。それぞれが練習した自分の詩をみんなの前で発表しました。発表後は、ふりかえりをしました。後期になると、新しい詩を選び、次の練習を始めます。また、頑張って練習しましょう。 2年生 窓から出てきたものは前回の図画工作科の授業で、カッターを使って窓を作りました。今回は動物や魚、宇宙人、お化けなど子ども達はいろいろなものを窓から出していました。 |
|