最新更新日:2024/11/14 | |
本日:223
昨日:368 総数:1110481 |
犬中研究発表会〜苦節3年〜〜生徒の考え、変容を大切にした授業改善を通して〜 暗記・再生型の授業 から、 (探求的で協同的な)思考・発信型の授業への 転換を目指したそうです。 要するに、教師中心から学習者中心への転換です。 こんなスタンスで取り組んだ3年間の研究成果は、 子供たちの姿に現れていました。 犬山中学校保護者の皆様は、 今後、授業を見るチャンスができたら、 ぜひ足を運んでください。 子供たちの生の素敵な姿を見ないと損です。 PTA資源回収(10/30)ご協力をお願いいたします。 地区安全部員の皆様を中心に、安全第一で活動してください。 *8:30回収開始 *7:30に実施可否の判断をして、メール配信・HPで連絡いたします。 犬山北小学校PTA 就学援助制度(6年生)犬山市からのご案内を配付しました。 犬山市には、経済的な理由により学校に支払う費用でお困りの保護者に、給食費など就学費用の一部を援助するための就学援助制度があります。 この制度のうち、新入学準備金についてのご案内です。 「犬北目安箱」シリーズ3ご質問・ご意見に対して、現在の犬北小の体力では、タイムリーに回答できないので、期間を限って開設させてください。 開封は、教頭・校長が行います。 匿名でも結構ですが、回答を直接お届けできないことと、対応に時間を要することがあり得ますのでご了承ください。 第3回 10/27〜11/5 投稿方法は、メール配信済み。 学校運営に対する参考意見(アイデア)や、 地域・家庭の事情の収集などを目的に、 開設しています。 河川環境楽園アクア・トト ぎふ にて木曽川の特徴や生き物について知り、 総合的な学習の時間に役立てます。 活動を通して公共マナーや 友人と生活を共にするマナーについても 学びました。 4年生は、出発の時、 下級生に手を振って送り出してくれました。 ありがとうね。 東谷山フルーツパークにて果樹園の観察を、 理科・社会科の学習に役立てます。 公共施設の使い方や、 社会生活における、 マナーも学びます。 落合公園のお弁当は、 格別だったそうです。 「お弁当 ありがとう」言えたかな。 明治村にて一番近場の明治村でした。 でも、他学年の子供たちからは、 うらやましがられていました。 楽しいイベントが開催されているようですね。 社会科で学習した明治時代の 建物や暮らしを見学し、 明治の人々の思いや願いについて考えました。 グループ活動を通して、 互いに協力する態度を育ててきました。 京都・奈良での集団行動のリハーサルとなりましたか。 「一人はみんなのために、みんなは一人のために」 名古屋港水族館にて水族館の魚を観察することで、 生活科の学習に役立てます。 集団行動の仕方や、施設の使い方や 公共施設でのマナーを 身に付けることも目標です。 シャチに会えましたね〜〜〜。 大好きなシャチの様子、 明日教えてね。 ヤマザキマザック工作機械博物館にて工業生産に関わる博物館を見学し、 様々な角度からものづくりについて考え、 大量生産の仕組みを学習してきました。 集団行動のルールも身に付けてきました。 もうすぐ最高学年です。 東山動物園にて色々な動物を観察することで、 生命の不思議や素晴らしさを 感じ取ってきました。 集団行動の規律を身に付けることも 目標の一つでした。 寄付 贈呈式このネットの設置に際して、 資金提供をいただいたのが、 (株)ネットアーツさんと 十六銀行熱田支店さんです。 十六銀行熱田支店さんの 「SDGs私募債『つながるこころ』」 という事業です。 ありがとうございました。 ちなみに、学校としても、 廃棄予定の綱を使ってもらい、 CO2削減に貢献しました。 更に、ちなみに、 (株)ネットアーツさんの代表取締役は、 ココトモファームの代表取締役の 齋藤秀一さんです。 3年生の社会科のゲストティーチャーです。 ずっと、大切にしましょうね。 社会見学(遠足)出発残念ながら6人が発熱などで欠席となりました。 本当に残念ですが、 早く元気になってください。 ちょっと学校から足が遠のいている子も、 参加できたのが嬉しいです。 楽しい思い出いっぱい作ってきます。 本校の秋の遠足は、 社会見学として、 授業に関する場所を選んでいます。 コロナ禍のこの2年は、 若干イレギュラーがあります。 防寒着のルール緩和というより、ご家庭にお任せする部分から、学校の限定を除外しました。 安全面や授業への支障が明らかな物は、一定のルールをお示ししましたのでご協力ください。 感染予防のため、窓は開放状態となります。教室内でもある程度冷えると思います。厳冬期には、十分備えてあげてください。 ここ → 寒冷期の服装 後期委員会任命式既に開始されていますが、 月曜日の集会に合わせて、 任命式を実施しました。 皆さんのやる気を感じました。 知恵を絞って、新たな挑戦をお願いします。 今回は、5年生に立ち会ってもらいました。 6年生ダンス6年生が全員で踊るのを初めて見ましたが、 完成に近いのでびっくりしました。 それでも、最後の体育参観(運動会)です。 最高学年として、 もう一歩高みを目指そうと誓っていました。 九九 始まるいよいよ九九が始まりました。 覚えが早いようで、 担任が、そのできばえに驚いていました。 ご家庭での反復練習をお願いします。 水曜日 いきいきタイム今日は天気にも恵まれ、 気温も丁度よかったので、 たくさんの児童が外で遊んでいました。 運動場の割り当ては、1・3・5年生でした。 2・4・6年生は、 図書館などで過ごしています。 水曜日は、他の曜日で休憩時間が削減されている分、 掃除の時間を割愛して時間を確保しています。 1年生の縄跳びが始まりました。 目指すは穏やかな授業づくりぼうを使って、 教科書に示された形を作っていました。 教科書の課題が終わると、 担任からの更なる難題に挑戦です。 分からない子、できない子が、 何度でも挑戦したくなるような、 穏やかな雰囲気の授業を目指します。 見事なできばえ2年生がいも掘りをしました。 クラスごとの畝から、 出るは、出るは、ざっくざくです。 一生懸命水をあげたり、 草を抜いたりしてきた成果ですね。 2年生の皆さんおめでとう。 この後、いもは、どうなるのでしょう?? ※2の2の様子です 読み聞かせ「わかば」さん上方落語です。「犬の目」 軽快な語り口調が、 物語を盛り上げてくれました。 今日も、牛乳を・・の人は いなかったようで、ひと安心です。 とても面白かったね。 次は、どんぐり読書週間の読み聞かせですね。 11/9・12・16・19 期待しています。よろしくお願いします。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |