最新更新日:2024/11/18 | |
本日:10
昨日:334 総数:780519 |
|
7/14 3年生 自分が作ったフレンドです!
3年生の子どもたちは、図工で「カラフルフレンド」という学習に取り組みました。
様々な素材の組み合わせ方を考えて、自分の友達を作り出しました。 色の付け方や接合の仕方など、素材ごとの特徴に苦心をしながらも楽しんで取り組むことができました。 作品は完成し、今週は各クラスで鑑賞会が行われています。 鑑賞会が終わり次第家庭に‘連れて帰り’ます。 どんなものを作ったのか、どんな工夫をしたのかなど、ご家庭でもお子さんに尋ねてあげてください! 7/14 今日のあわあわゴッシーさん
給食の前の手洗いタイムです。今日もすてきなあわあわゴッシーさんが手洗い場にいました。ゴッシー歌のとおりに洗っていきます。もうすっかり習慣になっています。ぴかぴかの手で、給食準備を始めます。
7/14 1年生 図工 じぶんのまちをつくってみたよ
図工の授業で、画用紙をちょきちょき切ったり、折り曲げたりしていました。今日のめあては「じぶんのまちをつくろう」です。「こんな町がいいな」一人一人の思いや願いがあふれた作品が、どんどん出来上がってきます。わくわくしながら制作中です。
7/14 5年生 書写「成長」
書写の授業で「成長」に取り組んでいます。とめ、はねに気をつけながら練習していました。
「とめ、はね」は、「時に立ち止まってみること、ここぞというときにステップアップジャンプすること」を意味しているように感じられます。この文字どおり「成長」です。自分の心と向き合い、落ち着いて、そしてのびのびと書いていきます。 7/14 2年生 おうちでもお世話してね
2年生の廊下に、今日お持ち帰りの植物が並んでいます。ミニトマトやキュウリ、枝豆など、実り豊かです。花が咲いている鉢もあります。おうちでもしっかりお世話をしてくださいね。
7/14 見守られて登校
今日は曇りの予報ですが、日差しの暑さを感じる朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。今日も、横断歩道を渡っている途中で信号が点滅し始める場面がよくありましたが、黄色い旗で上手に導いてくださり、安心して渡ることができていました。皆様のおかげで今日も安全に登校完了できました。ありがとうございました。
今日は個人懇談会3日目です。本日予定の皆様、交通安全に気をつけてお越しください。なと、お車での来校は、ご遠慮ください。ご協力よろしくお願いします。 7/13 個人懇談会ありがとうございました
個人懇談会2日目でした。本日お越しくださった保護者の皆様、お忙しい中、そして大変暑い中、ありがとうございました。授業動画もご覧いただき、ありがとうございます。また、1年生から3年生の保護者の皆様には、鉢のお持ち帰りもありがとうございました。
個人懇談会もあと1日となります。明日お越しくださる皆様、よろしくお願いいたします。 7/13 6年情報児童「植物と空気の関わり」
今日の理科の学習では,植物はどのように空気と関わっているのかを,これまでに学んできたことから予想し,どのように調べればいいかを計画しました。
計画した実験を動画で見て結果を出し,ノートにまとめました。 7/13 5年情報児童「セレクト給食!」
今日は,今年はじめてのセレクト給食でした。
一か月前くらいに,選んだデザートが給食にでます。 Aは,パンナコッタ Bは,プリンでした。 どちらも,とってもおいしかったですよね! 7/13 6年情報児童「着衣泳」
昨日、水泳の授業で,着衣泳をしました。
もし,川や海でおぼれてしまったら,どうしたらいいのか教わりました。 ペットボトルを持ってラッコのように浮くといいそうです。 夏休みに水の事故が起きたら,教わったことを生かして助けたいと思いました。 7/13 5年情報児童「算数『人文字!』」
昨日の授業の様子です。
算数の学習で,人文字を勉強しました。 「L」や「H」などを一直線にし,(間の数)+1=(子どもの数)で子どもの人数を求めます。 7/13 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、豆乳みそ汁、パリパリ鶏肉の梅おろしだれ、そして、豆乳パンナコッタとフルーツ杏仁風プリンのセレクトです。梅は、古くから日本で親しまれてきた植物のひとつです。実は熟しても甘くならず、酸味が強いことから、そのままで食べるのではなく、梅干しなどに加工されます。国内では、和歌山県で栽培がさかんです。
写真は、4年生の準備の様子です。みんなで協力して、手際よく準備を進めていました。今日は、セレクト給食ですが、写真の4年生の2クラスは、どちらもフルーツ杏仁風プリンを選んでいる子が圧倒的に多かったです。ひんやりデザートがうれしいですね。 今日も笑顔で「いただきます!」 7/13 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイムには、今日もあわあわゴッシーさんがしっかり手洗いをしていました。しっかり泡立てて、リズムよくゴシゴシします。今日もぴかぴかの手で、給食の準備を始めます。
7/13 3年生 国語 報告します!
国語の授業で、自分が調べたい仕事を決め、それについて、本で調べたことや調べて分かったことを、短くまとめて、友達に報告する文を作る学習をしています。今日は、調べたことをメモした用紙を見ながら、本書きをしていました。組み立てを考えて、わかりやすくまとめることを意識して、集中して取り組んでいました。一人一人違った仕事を調べています。友達の報告文を聞くのが楽しみですね。
7/13 4年生 SDGsについて考える
4年生は、総合的な学習の時間に、環境問題の取り組んでいます。自分で決めた課題について調べたことを、新聞形式にまとめました。地球温暖化についてなど、自分たちができるSDGsの取組を意識した新聞に仕上がりました。まさに、連日のゲリラ豪雨、異常気象など、今私たちが直面している課題を取り上げています。これをきっかけに、これからの未来を自分たちがデザインしていくんだという意識を高める学びにしていきたいと思います。
新聞は廊下に掲示してあります。保護者の皆様も、個人懇談会の折にご覧ください。また、おうちに持ち帰ったら、ぜひ、「おうち de 発表会」を行って、子どもたちの取組や考えたことを共有していただけるとうれしいです。 7/13 2年生 図工 しんぶんしとなかよし
図工の授業で、新聞紙を丸めたり、ねじったり、破ったり、くっつけたりしながら形を作っていました。タイトルは「しんぶんしと なかよし」です。みんな、思い思いの作品を作っていました。大きな作品を立ち上がって作っている子、形にこだわって作っている子など、一人一人イメージを研ぎ澄ませ、集中して作っていました。わくわく顔です。
7/13 6年生 外国語 おすすめの国は・・・
今日は外国語の授業で、自分が行きたい国、おすすめの国を紹介するスピーチをしました。その国で見られるもの、食べられるもの、おみやげ品、国についての感想などを織り込んで、内容の濃い発表をしていました。まるで旅行代理店の人のようです。発表資料をしっかり頭に入れて、スムーズな英語で堂々と表現していました。しっかり練習した成果です。
7/13 2年生 実り
2年生の鉢も、ずいぶん少なくなりました。個人懇談会でのお持ち帰りありがとうございます。
キュウリやミニトマトなどが、実っています。「うれしい!」水やりをしながら、喜びいっぱいです。 7/13 3年生 ホウセンカ 少なくなりました
昨日の個人懇談会で、ホウセンカの鉢をお持ち帰りしていただき、ずいぶん少なくなりました。残っている鉢に、朝一番で水やりをしていました。赤い花がとてもきれいです。おうちでも、お世話がんばってね!
7/13 見守られて登校
夏の日差しの朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。今日も、横断歩道で温かくあいさつの声かけをしてくださり、体も心も安全に学校へ向かうことができました。朝早くからありがとうございました。
昨日、6年生が着衣泳を行いました。流れがほとんどないプールでも、着衣のまま体を浮かせることの難しさ、衣服の重さや動きづらさを体感した授業でした。毎年夏の時季には、水の事故で子どもが命を落とすといった報道があります。川遊びは危険がいっぱいです。ご家庭でもぜひ話題にしてください。 本日、個人懇談会2日目です。交通安全に留意してお越しください。また、お車での来校はご遠慮ください。ご協力よろしくお願いします。 |