最新更新日:2024/11/14
本日:count up17
昨日:76
総数:370988

1月19日 登校の見守りをありがとうございます

画像1 画像1
 寒さ厳しい朝が続いています。今朝も、見守り隊の方や青色パトロール隊の方、地域の方、保護者の方に見守っていただき、安全に登校することができました。路面が凍結している箇所もありますが、気を配っていただき、けがもなく無事に登下校できています。いつもありがとうございます。

1月19日 3年生 博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はバスを利用して博物館見学へ出かけました。
子どもたちは2学期から昔の暮らしについて勉強をして、chromebookを活用して調べ学習を行っていました。子どもたちは今日の見学を楽しみにしていました。
どの子も博物館の方の説明を真剣に聞き、メモを取っていました。今の道具と全く違う様子を見て驚いた表情を見せている子や、積極的に質問をしている子もいました。
昔の暮らしを想像することで、現代への感謝をもてるとよいなと思います。

1月19日 6年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科では、電気の実験を行いました。回路をうまくつないで電気を通し、電子オルゴールを鳴らしたり、電気をつけたりしました。上手くいかないところは、みんなで教え合いながら取り組みました。

1月19日 1年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1時間目が書写の時間でした。3学期の書写は初めてです。久しぶりの書写でみんな嬉しそうにしていました。
 「姿勢を正して、丁寧に書こう」と教頭先生が言うと、いい姿勢で書いていました。「書き間違えたら、消しゴムで消してもう一度書くときれいに書けます」と先生が言うと、一生懸命字を消してから書いていました。静かに集中していました。

1月18日 4年生 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトバレーボールの1時間目、今日は仲間と協力してボールを落とさないようにラリーをしました。1人が投げまっすぐ返球する練習や、丸くなってパスをする円陣パスをする練習をしました。みんなで声を掛け合って楽しく学習を進めることができました。

1月19日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・のっぺい汁・ほっけの塩焼き・おいシソーなシソとレンコンのピリ辛味噌そぼろ

〇 献立メモ
「おいシソーなシソとレンコンのピリ辛味噌そぼろ」は、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた献立です。みそと、トウバンジャンのピリ辛の味の中に、青しそのさっぱりとした風味が感じられます。れんこんのシャキシャキとした食感も楽しめますね。愛知県産の青しそとれんこん、八丁みそを使っており、愛知を感じられる献立になっています。

1月18日 2年生 くしゃくしゃぎゅっ

 今日の図工は、「くしゃくしゃぎゅっ」です。紙袋をくしゃくしゃに柔らかくして、中に新聞紙をくしゃくしゃにしていっぱい詰めます。できた形から想像して、作品を作ります。
 ぎゅ〜〜ってして細くしたり、きゅっと握って突起を作ったり、みんな楽しそうにベースの形を作りました。
 来週、飾りつけをして「何か」にしていきます。何ができるか楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 あさひ 避難訓練しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の掃除の時間に避難訓練がありました。

掃除場所で、体を低くして頭を押さえるなど、身を守る行動ができました。

地震はいつ起こるかわからないため、日ごろかの訓練を大切にしましょう。

1月18日 1年生 おはじきとけん玉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は生活科の時間に、おはじきとけん玉をしました。おはじきは2人組で行いました。おはじき10個を指ではじいて、点数を競います。「10点が3つで、1点が2こだから、32点だね」と算数で習ったことを生かしながら数えていました。とても楽しんでいました。
 その後、けん玉をしました。けん玉は難しかったようです。「なかなか玉が乗らない」という声がたくさん聞こえてきました。また時間を見つけて、昔遊びをしていきたいと思います。

1月18日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 クロスロールパン・牛乳・ニョッキのクリームシチュー・チキンカチャトーラ

〇 献立メモ
 今日は、一宮市と友好都市提携を結んでいるイタリアのトレヴィーゾ市のことを皆さんに知ってもらいたいという思いから、イタリアの家庭で食べられている料理を給食に出しました。
クリームシチューに入っている「ニョッキ」は、じゃがいもと小麦粉で作られた団子状のパスタです。イタリアでは栄養のあるものを木曜日に食べる習慣があります。ニョッキはもちもちとした食感で、おなかにたまるので木曜日によく食べられているそうです。トマトの煮込み料理、「カチャトーラ」は「漁師風の」という意味で、肉や野菜、豆などの素材の味を味わう料理です。イタリアの家庭料理を味わってください。

1月15日 ご来校をありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、朝西っ子発表会・なわとび大会へ足をお運びいただき、ありがとうございました。子どもたちは、保護者の方に見ていただくことを楽しみに、一生懸命作品を作ったり、なわとびの練習に励んだりしてきました。
 今日は、子どもたちの姿を見ていただいたり、作品を見ていただいたりする中で、子どもたちの日頃のがんばりを感じていただけたのではないでしょうか。
 体育館での張り詰めた緊張感から、今日に賭ける子どもたちの意気込みが伝わってきました。作品展会場では、展示された作品から、子どもたち一人一人の思いが生き生きと感じられました。ぜひ、今日は、子どもたちと語っていただき、誉めていただけたらと思います。
 子どもたちのがんばりを支えていただき、ありがとうございました。

1月15日 5年生 なわとび大会

 今日はなわとび大会。2学期の終わりから練習を重ね、いよいよ本番です。みんな今までの練習の成果を発揮し、全力で一生けんめい取り組みました。失敗してしまった子も、自己ベストが出た子もみんな自分のできる力を出し切って頑張りました。
 大きな目標に向かって努力する姿、周りのみんなを励ます姿、一生懸命頑張る姿・・・様々な姿が見られたなわとび大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 4年生 がんばったなわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
まちに待ったなわとび大会!リズム縄跳びでは、学校でも家でも練習してきた成果をそれぞれ発揮できるように頑張っていました。8の字跳びでは初めのころより気持ちが団結し、互いを励まし合う声が多く聞こえてくるようになりました。なわとび大会を通じて、目標に向かって頑張る力・互いを思いやる力がつき、一人ひとりの大きな成長を感じ、みなさんの頑張りに感動しました。自分の目標に向かって一生懸命練習してきた過程は今後の糧になると思います。ご協力・ご声援ありがとうございました。

1月15日 2年生 なわとび大会

 いよいよ今日は、本番です。
まずは、「リズム縄跳び」。
会場の体育館に入ってすぐに、練習をはじめたみんな。
「二重跳びができない。」寒さと緊張で、体がうまく動いてない子がちらほら。いつものように準備体操をして、体をほぐしたら、いつもの動きになってきました。表情も、柔らかく笑顔も出てきたので、心も体も準備が整ったようです。
みんなのびのびと跳んでいました。2級まで合格した子もいました。
すごーい!!
 次は、大縄の八の字跳びです。
今日は、みんなの回数を数える声が、しっかりそろい、しかも自分たちでリズムを合わせてペースを上げてきました。縄を回している担任がペースについていくのに必死でした。
結果は超新記録!!まさかの300越え「308回」でした。
よくがんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 1年生 初めてのなわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待ったなわとび大会です。朝からとても楽しみにしていました。保護者の方が応援に来てくれているので、気合いが入っていました。「4級できるかなぁ」「ちょっとドキドキするな」という声が聞こえました。
 3年生と合同でなわとび大会をしました。1年生も3年生もとてもよく頑張り、1年生は8の字跳びの記録を更新することができました。保護者の方々が支えてくださったおかげです。ありがとうございました。

1月15日 6年生 なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 厳しい寒さの中、小学校生活で最後のなわとび大会が行われました。リズムなわとびでは、6年間の練習の成果を、一人ひとりが存分に発揮できたと思います。8の字跳びでは、目標の500回を超えることはできませんでしたが、「491回」というすばらしい結果を残すことができました。しかし、練習の中では524回という記録もあり、昨年度よりも確実に成長したなわとび大会でした。それは、みんなでどうしたらいいのか考えたり、上手くいかなくてもお互いに励まし合ったりと、みんなで力を合わせて取り組んできたからです。みんなの頑張りに、とても感動しました。
 今日のなわとび大会を終えて、残る行事は「卒業式」のみとなりました。なわとび大会で見せてくれたチームワークがあれば、どんなことも乗り越えられます。最高の卒業式に向けて、またみんなで一緒に前へ進んでいきたいと思います。

1月15日 1年生 作品展の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の2時間目に作品展を見に行きました。最初に5・6年生の作品を見ました。「すごいね。さすがだね」「じょうず」という声が聞こえてきました。その後3・4年生、1・2年生の作品を見に行きました。どの作品もとても素敵だったので、1年生のみんなは食い入るように見ていました。

1月15日 あさひ 自己ベスト更新を目指して!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、なわとび大会が体育館で行われました。

リズムなわ跳びと8の字跳びに取り組みました。

みんな、練習のときよりも1つでも上の級に合格できるように一生懸命やっていました。記録が更新した子もいて、練習の成果が出ました。

保護者の方には、足元の悪い中、なわとび大会と朝西っ子発表会にお越しいただきありがとうございます。

17日(月)は代休日になります。しっかりと体を休めて火曜日からに備えましょう。

1月15日 5年生 朝西っ子発表会鑑賞

 昨日の5時間目に、朝西っ子発表会の鑑賞をしました。各学年の作品を見て、工夫してあるところやすごいと思ったことを鑑賞カードにまとめました。それぞれの学年の作品を見てよいところをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 3年生 朝西っ子発表会の参観ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝西っ子発表会へのご参観ありがとうございます。
この日のために、子どもたちは作品作りをしたり、なわとびを頑張っていました。特に3年生が力を入れていたのは、全員で跳ぶ8の字跳びです。子どもたちは12月の初めから、毎日記録をはかりって歴代最高記録や自分たちの目標に挑戦しました。今日はその頑張りを見ていただけたと思います。
保護者の皆様の応援や熱い視線のおかげで、歴代最高記録を100回以上こえる記録を出すことができました。
こどもたちは、8の字跳びを通して「失敗から立ち直る大切さ」「友達と協力する力」「調子がいいときも悪いときも焦らずコツコツやれば結果はついてくること」など多くのことを学んだと思います。担任としてもたくさんの感動をもらいました。今まで一生懸命頑張った子どもたちに感謝です。ぜひご自宅ではたくさん褒めていただけたらありがたく思います。



いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

年間行事予定

GIGAスクール構想

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186