最新更新日:2025/01/12
本日:count up48
昨日:105
総数:870094
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月19日(金) タブレット端末を使っての学び

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期から導入されたタブレット端末。子どもたちの学習に大きな力となっています。現在は調べ学習に活用してレポートや新聞を作成したり、テスト勉強を行ったりしています。特に調べ学習の際には、教室移動の必要が無くなり、予め必要な図書を用意する必要もなく、個々の思いや疑問をすぐに調べることができています。これからも効果的に活用し、子どもの学びにつながっていくようにしていきたいと思います。

11月19日(金) 町たんけん1 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、町たんけんに行きました。いろいろなお店や植物などを見て、教室に帰ってからカードを書きました。全員楽しんでいました。

11月19日(金) 教員は日々研鑽…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に国語の研究授業を行いました。説明文の読み取り方についての授業提案でした。現在、一宮市の教職員は若手が増え、いろいろな研修を行っています。日々の子どもとのかかわりの中での学びや、研究授業などでの授業法の学びなど、毎日力量を上げていく必要があります。教員同士で力を合わせながら、子どもたちのために学びを進めていこうと思います。

11月19日(金) 図工 ひまわり組

 今日の図工は、絵の具で風船を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木) 生活科ミニおもちゃまつり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子が生活科で作ったおもちゃを見せてもらいました。風の力やゴムの力、空気の力で動いたり、跳んだりするしくみをみて、「すごいね。」と言っていました。最後に牛乳パックで作ったパッチンジャンプをもらって、一緒に遊びました。教室に戻ってもう一度遊びながら、「2年生になったら、何作ろう?」と今から楽しみにしているようでした。

11月18日(木) 音楽 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
 『こいぬのビンゴ』では、歌と手拍子が完璧にできるようにがんばって練習しています。どんどん上達しています。

11月18日(木) 2学期も残り5週間…

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期は校外学習や野外教育活動、修学旅行、そして先週行われた学年スポーツ大会など、さまざまな学校行事があり、実りの多い学期となりました。行事も終わり、今週からは落ち着いて学習に取り組むことができています。残り5週間、楽器のまとめをきちんとして、さらなる成長につなげていきたいと思います。

11月17日(水) いもほりをしたよ 2年生

 今日は、いもほりをしました。子どもたちは、今日までの間にたくさんの草取りや水やりをしてきました。そのおかげで、たくさんのさつまいもができていて、子どもたちもすごく嬉しそうでした。一生懸命子どもたちが育てたさつまいもは、おうちでおいしく食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 いもほり (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域のボランティアの先生に教えていただき、いもほりをしました。とても大きいいもがたくさんとれてみんな大喜びでした。

11月17日(水) いもほりをしたよ 2年生

 気持ちのよい青空の中、待ちに待ったさつまいもの収穫を行いました。さつまいものつるを見つけたら、周囲を一生懸命掘りました。さつまいもが顔を出すと、「やったー」と、子どもたちから大きな歓声が上がりました。2年生のみんなで、笑顔いっぱい、楽しくいもほりができました。
 地域の皆様、本日はお忙しい中、子どもたちにすばらしい体験をさせていただき、本当にありがとうございました。今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水) 理科の授業 4年生

 今日の理科の授業では、秋の生き物や植物の観察をしました。春や夏との違いなどを見つけながらノートにきれいにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水) さつま芋ほり ひまわり組

 さつま芋を掘りました。茎の下の土の中を手で探り、大きな芋を見つけると歓声が上がりました。それぞれ持ち帰り、おうちで食べるのを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水) 日本の伝統工芸のよさを伝える

 4年生の国語では「世界にほこる和紙」という説明文の学習をしました。その後、日本の伝統工芸のよさを調べ、リーフレットづくりを行っています。子どもたちは、筆者の説明の仕方をまねながら、自分たちが調べた伝統工芸のよさを上手に伝えられるように文章の構成を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火) おもちゃまつり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生のお兄さん、お姉さんが生活科の授業で作ったおもちゃを紹介してもらいました。紹介してもらったおもちゃの中から、パッチンジャンプをプレゼントしてもらい、一緒に楽しく遊ぶことができました。教室に帰ってからも、どちらが高く飛ばせるか友達と楽しそうに遊んでいました。

11月16日(火) 生活科ミニおもちゃ祭り 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、自分たちが作ったおもちゃを1年生に紹介してパッチンジャンプをプレゼントしました。1年生の子にプレゼントを喜んでもらえてよかったです。

11月16日(火) じどう車ずかんをつくろう 1年生

 下校中にミキサー車とコンクリートポンプ車を見つけて、1年生の子達は大喜び。本の写真だけではなく、実際に見ることができて「ぼくが調べた車だ!」とうれしそうに話していました。自分が調べた車以外にも、友達の発表を聞くことでいろいろな車の「しごと」と「つくり」を詳しく学ぶことができました。
画像1 画像1

11月15日(月)  おとを ききわけよう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業で、「行進曲」の鑑賞をしました。ラッパチームとバイオリンチームに分かれ、それぞれの楽器の音が聞こえてきたら手を挙げました。手を挙げるタイミングから、旋律を演奏する楽器が交互に変わる曲のつくりに気づくことができました。

11月15日(月) 英語 2年生

 今日は、2学期最後の英語の授業がありました。アルファベットの並び替えや数字の勉強をしました。体を動かしながら、楽しく勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月) 英語の授業 2年生

 今日の英語は、まずアルファベットの復習です。AからZまで発音できるようになりましね。次に、1〜12の数字の練習です。ゲームを交えながら楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月) 英語の授業 ひまわり組

 今日の英語の授業は、色カードを作って言われた色のカードをとったり、ビンゴをしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/19 食育の日 学校公開授業2・4限
1/20 交通事故ゼロの日 発育測定1年 班長会 ミニ通班会
1/21 発育測定ひまわり
1/24 児童集会 相談日課(〜1/31) にこにこ教育相談(〜1/28) 雪だるま読書週間(〜2/6)
1/25 相談日課 にこにこ教育相談
休日・祝日
1/19 食育の日 学校公開授業2・4限
1/20 交通事故ゼロの日 発育測定1年 班長会 ミニ通班会
1/21 発育測定ひまわり
1/24 児童集会 相談日課(〜1/31) にこにこ教育相談(〜1/28) 雪だるま読書週間(〜2/6)
1/25 相談日課 にこにこ教育相談

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801