最新更新日:2024/11/28
本日:count up27
昨日:74
総数:731201

7月12日 1年 英語は楽しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期、2回目の英語がありました。今日のテーマは「color」です。

耳なじみのある言葉が多い中、発音に気をつけて練習をしました。ALTの話す言葉をよく聞いて、楽しくゲームも行いました。

7月12日 わかあゆ 生活科

 学年園で育てたミニトマトの収穫!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 わかあゆ 今日の様子

 体育館での体育の時間!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 朝の様子  登校!

 いつも見守りありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 わかあゆ 今日の様子

 1年生 交流学級の生活科。

 給食の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 5年 調理実習最終日

 家庭科の授業では、先週から、人数を制限して調理実習を行ってきました。本日、最後の班の子たちが調理実習を実施しました。時間内に、調理から片づけまで上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 今日の給食

 今日のこんだては、スライスパン・スラッピージョー・牛乳・コーンクリームスープ でした。

 「スラッピージョー」は、ひき肉をトマトケチャップで味付けし、パンではさんで食べるアメリカの家庭料理です。スラッピーには、「よごれる」「だらしない」などの意味があります。食べる時に、パンから肉がこぼれ落ちて、手や口がよごれてしまうことから、この名前がついたようです。給食のスラッピージョーには、ひき肉とそぼろ大豆を使っています。今日は特別に「名古屋コーチン」を使っています。
 できるだけ「よごれない」ように気をつけながら、スライスパンにはさんで、器を下に受け、おいしくいただきました。
画像1 画像1

7月8日 4年 「どんな生態なのかな?」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は理科の授業で、夏にみられる生き物の生態を動画から学習しました。

動画をインターネットから視聴することで、普段身近では見られない生き物の生態を理解することができました。

7月8日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・とうがんのカレー煮・コロッケ・まめまめサラダ でした。

 今日は「正しいはし使いの日」でした。柔らかなとうがんをつかんだり、コロッケをはしで切ったり、サラダの大豆や枝豆をつまんだり…。はしの使い方を学ぶのによい献立でした。
 とうがんは緑色鮮やかでつるつるとした「琉球とうがん」を使いました。愛知県には、これとは違う、白く粉をふいたようなとげとげのあるとうがん「早生とうがん」が伝統野菜になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 わかあゆ 今日の様子

 都道府県のパズル。

 紙芝居の視聴。

 針金アート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 6年 にんじんを切りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、家庭科の授業で、にんじんを切りました。
包丁の使い方に気を付けて、上手に短冊切りができました。
今日のことを生かし、夏休みは、いろどりいための調理にチャレンジしましょう!

7月7日 わかあゆ 今日の様子

 給食おいしいね!

 星形のオクラが浮かぶ「天の川汁」
 星形のハンバーグ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・天の川汁・ほしの照り焼きハンバーグ・ベーコンともやしのいためもの でした。

 7月7日は七夕です。昔、天の川のほとりに住んでいた織姫と彦星が結婚したところ、2人で遊んでばかりで仕事を全くしなくなってしまいました。怒った神様は2人を離れ離れにし、年に1度だけ会うことを許したのが七夕の日だそうです。
 今日の給食は七夕にちなんだ献立でした。ビーフンを天の川に見立てた天の川汁に、星型のオクラを浮かべました。ハンバーグも今日は星形です。今日はあいにくの曇り空ですが、年中行事に思いをはせ、おいしくいただきました。
画像1 画像1

7月6日 5年生 国語の授業

 国語の授業では、「みんなが過ごしやすい町へ」の学習をしています。身の回りの工夫についてインターネットを使って調べ、報告書を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 6年 修学旅行にむけて

画像1 画像1
今日は、修学旅行に向けて学年集会を行いました。
バスに乗車するときの並び方や、班別の並び方を練習したり、修学旅行での注意事項などを確認しました。
修学旅行まで残り9日。みんなで協力して素晴らしい修学旅行にしましょう!

7月6日 6年 絵付け体験の練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行で行う絵付け体験の練習をしました。
筆で絵をかくのは、とても難しいようです。
当日は、マグカップに絵付けをします。
どんなマグカップができるのでしょうか。楽しみですね。

7月6日 わかあゆ 今日の様子

 放課中の避難訓練の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 わかあゆ 道徳の時間

 自分勝手な行動や
 好きなことばかりの行動について考える。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・中華風たまごスープ・とりのチリソース・ひじきの中華サラダ でした。

 今日のサラダには「ひじき」が入っていました。ひじきは、昆布やわかめ・海苔と同じく、海そうの仲間です。茎のような部分は「長ひじき」とよばれ、葉のような部分は「芽ひじき」と呼ばれます。給食では、芽ひじきを使っています。お米のような形をしているので、米ひじきとも呼ばれます。カルシウムや食物せんいなどが豊富なので、給食では定番の煮物ばかりでなく、サラダなどにも使っています。
 給食で評判のよい献立のひとつが「たまごスープ」です。具だくさんで、ふわふわのたまごは大人も子どもも大好きです。今日のように蒸し暑い日は、汗と一緒に塩分も失われます。こんな時は、塩分と水分の両方を補給できるスープもよりおいしく感じます。
画像1 画像1

7月5日 3年 ヒマワリの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科の学習では、ヒマワリの世話をするために畑に行きました。

ヒマワリの高さも2mを超えており、みんなびっくりでした。

もうすぐ花が開きそうです。夏休みに入る前に、花を見られるかな。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 5年福祉実践教室 4年発育測定
1/19 5年発育測定
1/20 ほたる号 6年発育測定
1/21 5年読み聞かせ
1/24 委員会