最新更新日:2024/11/10 | |
本日:37
昨日:40 総数:784246 |
9月8日(水) 生活単元学習 (そよかぜ)
来週から始まる運動会の練習に向けて、掲示物の作成をしました。はさみでチョキチョキ、ジグザグ、ちょきん。のりでペタペタ・・・。楽しんで活動できました。
9月8日(水) カッターナイフを使いました:図工 (2年生)「まどから こんにちは」では、カッターナイフを使用します。まずは、けがをしないように、安全な使い方を先生から聞きました。その後は、まっすぐな線、ぎざぎざした線、なみなみの線、窓になる線などいろいろな線を切る練習をしました。 緊張感をもって取り組んだ図工の時間になりました。この練習を生かして、どんな作品を作るのか、楽しみです。 9月8日(水) 朝読書 (3年生)
本日は、朝読書の風景を紹介しようと思います。毎朝、朝読書の時間を楽しみにしている子どもが多く、始まる前にしっかりと本を用意して15分間集中して読書しています。たくさんの本に触れて、いろいろなことを知ってくれたらなと思います。
9月8日(水) 新聞についての学習 (5年生)
5年生の国語の授業では、「新聞を読もう」という単元の学習をしています。新聞記事の一面の構成や記事の書き方の工夫などについて学びました。
9月7日(火) 対話の練習 (2年生)
国語で「対話の練習」の単元である「ことばでみちあんない」の学習に取り組みました。1時間目に、分かりやすい道案内のポイントを知りました。2時間目は、そのポイントをもとに、友達に分かりやすく道案内をすることをしました。ペアを組み、案内する子、メモを取りながら聞く子に分かれて対話を行いました。全部で何回曲がるか、曲がる方向はどちらか、目印になるものは何かを案内の中に入れて、分かりやすく伝えることができました。
楽しみながら、対話に取り組む様子が見られました。実際に道案内する機会があれば、今回の学習を生かしてほしいです。 9月7日(火) 跳び箱運動 (3年生)9月7日(火)算数「整数」(5年生)
5年生の算数は「整数」を学習しています。この整数で習う公倍数や公約数は今後の分数の通分や約分に大きくかかわってきます。なかなか難しい単元ではありますが、子どもたちは解けるようにがんばって問題に取り組んでいました。
9月7日(火) 英語の時間 (6年生)
英語の授業で、テストを行いました。テスト範囲は、夏休みの宿題プリント、ユニット3からの問題でした。自主学習ノートに、テスト勉強をしっかりしてテストに臨みました。
9月7日(火) 2か月ぶりのツルレイシの観察 (4年生)子どもたちは大きな変化に驚いていました。落ちた種を拾い集める子も何人かいました。 9月7日(火) ひもとおし・パソコン (そよかぜ)9月7日(火) 使ってみたよ (1年生)9月6日(月) 避難訓練 (5年生)9月6日(月)学年体育(4年生)サビの部分に加え、前奏と1番を踊りました。足をしっかりと開き、腰を落として大きな波や網をたぐる動作などを確認しながら、大きく腕を使って表現しました。 これから本番に向けて練習を重ねていきます。みなさん、頑張りましょうね。 9月6日(月) 児童用パソコンの使い方 (2年生)
今日は、初めてChromeBookの使い方を学びました。今日は、ログインの方法などを実際にやってみました。
QRコードをカメラにかざしてログインしたり、GoogleMeetで自分や友達の顔が映るのを確認したり、学習支援サイトを開いてみたりしました。一度にたくさん操作をしたので、また別の日に復習してみましょう。 自宅のパソコンやタブレットでも、先週配付したID・パスワードを使って学習支援サイトにログインできるので、忘れないうちにやってみてもいいですね。 9月6日(月) ChromeBookを使ってみたよ (3年生)
2学期からChromeBookが利用できるようになりました。今日は、QRコードでログインする方法とGoogleClassroomからMeetに入る方法や使い方などを練習しました。タッチパネルなので、指で操作することができ、児童たちもスムーズに操作することができていました。
今後は、ローマ字を学習して、ローマ字で入力もできるようにしていきたいと思います。 9月6日(月) 避難訓練(1年生)
今日は避難訓練を行いました。地震が起こったら、頭を守ること、静かに指示を聞くことがしっかりと守れました。
お おさない は はしらない し しゃべらない も もどらない を覚え、もしものときに備えましょう。 9月6日(月) 避難訓練講話今日は、休み時間中に地震が発生した場合の訓練でしたので、教室だけでなく廊下・トイレ・運動場など、さまざまな場所にいたことが考えられますよね。災害が発生した瞬間、自分の命を守るための一番よい方法を考えて、すぐに行動しなければならないのです。 将来、東海地方・愛知県にも大規模な地震が発生すると予想されていますが、いつ発生するかはだれもわかりません。もしかしたら、今日の下校時に発生するかもしれないのです。ですから、「登下校のときに発生したら…」「自宅にいるときに発生したら…」「自宅に自分しかいないときに発生したら…」など、さまざまな場面で自分の命を守るための一番よい行動は何かを考えておく必要があります。 今日の避難訓練をきっかけとして、「家の中で危険な場所はないか?」「災害が発生したときに避難する場所はどこなのか?」など、家族の皆さんとお話する時間をつくってみてください。 9月3日(金) 思い出をかたちに(2年生)9月3日(金)授業スタート(1年生)
今日は、国語でともだちの夏休みの思い出を聞きあいました。
聞いた後に、「だれと」や「なにを」など様子を詳しく聞く質問もできました。 クラスのみんなの夏休みの思い出を知ることができました。 また、算数では10より大きいかずを学習しました。 2学期の学習も楽しみですね。 9月3日(金)2学期3日目(そよかぜ)授業ではノートを丁寧に書いたり、与えられた課題にしっかりと取り組んでいました。 来週からは通常授業に戻ります。土日しっかり休んで月曜日も、元気に登校をしてくれるのを待っています。 |
|