12.08 チューリップ・ビオラをうえました(1年生)
今年度の卒業式に向けてビオラを、来年度の入学式に向けてチューリップを植えました。土の量や植える場所などに気をつけながら、準備しました。きれいに咲くのが楽しみですね。
12.08 2メートルを分けよう (4年生)
算数の授業で「2メートルのひもを4人で等分すると、1人分は何メートルになるか」という問題を考えました。実際にひもを切って分ける操作を行うことで、理解が深まったように感じられました。
12.08 英語の授業(4年生)12.08 民生児童委員さんによるあいさつ運動
毎週水曜日の朝、民生児童委員さんによるあいさつ運動があります。
明るく元気に黒田っ子たちに声をかけてくださいます。子どもたちもいつもと違う声にふと顔が明るくなります。早朝よりありがとうございました。 12.07 おもちゃまつり(1・2年生)
1年1組と2年1組で、おもちゃまつりをしました。2年生が作ってくれたおもちゃで、1年生が遊ばせてもらいました。楽しく遊べて、1年生は大満足でした。
12.07 家庭科の授業(5年生)
家庭科の授業の様子です。暮らしをよりよくするために、整理整頓の仕方について学習しています。これを実生活でもいかしていけると良いですね。
12.07 きらきら えがお(1年生)
(1・2枚目の写真)英語
ALTの先生と一緒に、英語で遊びました。今回は、チーム対抗のパフェづくりゲームやクリスマスじゃんけんで楽しみました。 (3・4枚目の写真)国語 漢字の小テストをしました。練習と確認を繰り返し行い、漢字を正しく覚えていけるといいですね。 (5・6枚目の写真)算数 問題集を使って「ひきざん(2)」の学習の確認をしました。みんな、たくさんの練習問題に集中して取り組むことができました。 12.07 きらきら えがお(1年生)
(1枚目の写真)さわやかタイム
昨日の朝、オンラインによる朝礼がありました。表彰伝達と、人権習慣の校長先生の講話を聞きました。みんながお互いに気持ちよく過ごせるように、自分の言動を見直す機会にしたいですね。 (2枚目の写真)体育 なわとびの学習を始めました。天候が良いときなどに練習を重ねて、跳べる技や回数を増やしていきましょう! (3枚目の写真)音楽 「行進曲」や「動物の謝肉祭」を鑑賞して、感じたことをまとめました。 12.07 アルファベットゲーム (4年生)
外国語活動の時間に、アルファベットのカードを使ったゲームに挑戦しました。トランプのゲームと同様に、同じアルファベットのカードを引き当てると自分の手札に加えることができるというゲームです。発音をしながら、楽しく取り組むことができました。
12.06 国際交流がありました(3年生)ニュージーランドから来た先生から食事についていろいろ教えてもらいました。 日本と似ていることや、全然違うことがたくさんありましたね。 12.06 理科の授業(4年生)12.06 花を植えたよ その3(3年生)12.06 花を植えたよ その2(3年生)12.06 花を植えたよ その1(3年生)1つ1つ丁寧に植えることができましたね。 12.06 算数の授業(5年生)
算数の授業の様子です。授業で学んだことが身についているか、練習問題を取り組みました。答えが違っていた時に、「ここで計算ミスをしていたのか。」と声を出す児童も見られ、積極的に授業に取り組む様子がうかがえます。
12.06 国際交流(2年生)(12月3日開催)
国際交流を通して、ニュージーランドの文化や生き物について学びました。動物クイズでは、ニュージーランドの固有種であるキーウィやキンメペンギン等の特徴を知れました。この日をきっかけに、子ども達は世界の文化に興味をもつことが出来ました。
12.06 ビオラの苗植え(2年生)
今年、卒業を迎える6年生のお兄さんとお姉さんを思ってビオラの苗を植えました。卒業の時期までに、お花の成長を見守りたいと思います。
12.06 ひかりのプレゼント鑑賞会(2年生)
光を通す作品を外に持ち出し、太陽からの「ひかりのプレゼント」をみんなで体験しました。カラフルな影を見ながら作品に親しむことが出来ました。
12.06 跳び箱(2年生)
体育の跳び箱の様子です。足の踏みきり方や、手のつく位置を確認しながら跳び越える感覚を養いました。一段でも高く跳べるように、練習を積み重ねていきます。
12.04 折り紙の干支づくり |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|