最新更新日:2024/11/21
本日:count up11
昨日:35
総数:460463

1月17日 2年生 おもちゃまつり

 3組でも「おもちゃまつり」を開催しました。魚釣り・トコトコレース・射的・的入れ・輪投げ・ボーリングの6つのお店が並びました。2学期から準備を進め、それぞれ遊ぶ人が楽しめるように工夫がされていました。遊び方の説明をしたり、声をかけてお客さんを呼び込んだりと、グループで協力して頑張っていました。とても盛り上がり、素敵なおまつりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 4年生 国語

 今日は、熟語の意味について学びました。訓読みから熟語の意味を推測し、予想が合っているのかクロームブックを使って正しい意味を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 今日の給食

今日の給食は、ご飯 牛乳 とうふの中華煮 春巻き バンサンスー です。

「とうふの中華煮」は、八宝菜にとうふを加えたような料理です。たっぷりの野菜やとうふが、中華味のあんによくなじみ、おいしく食べることができます。とうふは、肉や牛乳、チーズと同じように体を作るたんぱく質が豊富な食べ物です。アメリカやヨーロッパでは、高たんぱくで低脂肪のとうふのことを「太らないチーズ」と呼び、ヘルシーな食材として注目しているそうですよ。
画像1 画像1

1月14日 あおぞら ストレッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雪の日となりました。運動場がぐちゃぐちゃになってしまったので、体育は教室でストレッチ&トランポリンをしました。体がかたい子もいましたが、みんな楽しく体を動かしました。

1月14日 4年生 体育

今日は雪が降るような寒い一日でしたが、体育ではなわとびを練習しました。
8級からスタートしたリズムなわとびの取り組みですが、4級3級に挑戦する子も増えてきました。期間は残りわずかですが、最後まで頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 5年生 ミシンの実習

家庭科ではミシンの実習が始まりました。ランチョンマットを制作する前の段階として、練習用の布に返し縫などの縫い方を練習しました。ペアの友達と手際よくミシンの準備をする姿が見られました。これからの制作活動も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 3年生 算数の授業

画像1 画像1
 色紙を使って二等辺三角形や正三角形を作りました。できたときはみんなとてもうれしそうでした。

1月14日(金) 2先生 おもちゃまつり2組

2組でおもちゃまつりを開催しました。2学期に作ったおもちゃを使った、的当てやトンネルレース、射的、トコトコすもうなどのおもちゃ屋さんを、グループごとに開きました。お客さんのために心を込めて店番をしたり、きまりを守ってお客さんとしていろいろなお店を楽しんだりと、みんな意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 今日の給食

今日の給食は、麦ご飯 牛乳 ご汁 かつおと野菜のごまがらめ です。

今日は体に良いとされる7種類の食材を使った「まごわやさしい」献立です。「ま」は豆・豆製品、「ご」はごま類、「わ」は わかめなどの海藻類、「や」は野菜類、「さ」は魚類、「し」は しいたけなどのきのこ類、「い」はいも類です。このような、多様なおかずが組み合わされた和食を食べることで、栄養バランスがとれるようになっています。日頃から、「まごわやさしい」を意識して食事をしましょう。

2枚目の写真は、角切りにした「じゃがいも」です。素揚げしてから、かつおや他の野菜と共にごまがらめに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 2年生 なわとび

 1月は、引き続き縄跳び週間ということで、縄跳びの練習を頑張っています。
 冬休み中の練習の成果もあり、たくさんの子が「連続跳び」の8,7,6級に合格しています。
 休み時間にも、寒さに負けず、みんな意欲的に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 今日の給食

今日の給食は、ご飯 牛乳 だいこんと牛肉の煮物 厚焼き卵 ひじきの和え物 です。

今日の煮物には、だいこんがたっぷり入っています。だいこんは、食べる部分によって味が違います。葉の近くは、辛味が少なく、かためなので、サラダやいため物に向いています。真ん中の部分は、柔らかく、味がしみこみやすいため、煮物に適しています。根の先に近い部分は、辛味が強いので、おろしにするといいでしょう。1本のだいこんで、味や食感が違うなんておもしろいですね。
画像1 画像1

1月12日 2年生 「くしゃくしゃ ぎゅっ」

 図工の時間に、くしゃくしゃにした紙から思い付いたものを立体に表しました。初めに紙の感触を楽しんだ後、中に紙を詰めたり、ひもで縛ったりして形を整え、生き物を作りました。かわいい生き物ができて、嬉しそうに友達と見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 2年生 生活科「おもちゃまつり」

 2学期から準備してきた「おもちゃまつり」を行いました。
 お店屋さんと、お客さんに分かれて、楽しく活動できました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 国際交流学習

画像1 画像1
 国際交流の学習として、今日は講師の先生にきていただき、ニュージーランドの国の紹介や動物についての学習をしました。みんな興味深くきいて、クイズの時間になると大変盛り上がっていました。外国についての興味・関心をもてたとても有意義な時間となりました。

1月12日 あおぞら 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
1〜3年生の子どもたちは、各学年と一緒に国際交流訪問の授業に参加しました。
ニュージーランドからアリス先生に来ていただき、ニュージーランドのことや動物のことなどについて楽しく教えていただきました。子どもたちもクイズなどに参加しながらたのしんでいました。

1月12日 4年生 国語・理科

 国語では、詩集作りに取り組んでいます。自分の決めたテーマに合う詩を一生懸命探しました。
 理科では、春・夏・秋・冬と継続して観察してきた生物についての勉強が終わりました。問題を解いた後、復習としてクロームブックを使って動画を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 ネットモラル

画像1 画像1
 外部の方にSNSの利用について講義をしていただきました。ラインやオンラインゲームなどのトラブルや写真や動画の投稿するときに気をつけることなど、具体的に教えていただきました。また、「これくらい大丈夫でしょう」という気持ちで投稿したものが損害賠償金が生じるトラブルまで発展してしまった例も教えていただき、子供たちはより一層気を付けて利用しようと話していました。
 冊子を頂いたので、冊子を見て、マナーや利用時間など今一度お子さんと話し合う良い機会にしていただきたいと思います。

1月12日 今日の給食

今日の給食は、ソフトめんミートソース 牛乳 ほうれんそうのげんきサラダ です。

今日のサラダは「ほうれんそう」がたっぷり入っています。ほうれんそうの葉は緑色ですが、根元の部分は赤っぽい色をしています。この部分には、骨を作る時に重要な「マンガン」という栄養素が含まれます。旬のこの時期は、特に甘みがあり、おいしい部分です。サラダには、骨の原料となるカルシウムが豊富な「ちりめんじゃこ」も加えました。

2枚目の写真は、スライサーでキャベツを切っているところです。キャベツもサラダに使いましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火) 2年生 国際交流

今日は、ニュージーランド出身の国際交流員のアリス先生に、ニュージーランドについて教えてもらいました。ニュージーランドの国土の大きさや伝統的なあいさつの仕方、生息する動物などを教えてもらい、日本との違いにとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 5年生 マーチング全体練習

画像1 画像1
今日は体育館で、2度目の全体練習を行いました。
冬休み明けなので、振り付けなど忘れている子がちらほらいましたが、やる気と熱意は冬休み前以上でした。
次回はパート練習です。全体練習でも自信を持って演技ができるよう、集中して取り組めると良いですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122