最新更新日:2024/11/16 | |
本日:5
昨日:272 総数:769265 |
【5年生】流れる水のはたらき
理科で、流れる水の働きの学習をしています。入れ物の中に砂を入れて大地に見立て、水を流して観察しました。砂や水の流れ方をクロムブックで録画して記録しているので、何度でも見直すことができますね。水の流れ方にはどのような特徴があるのか、しっかり記録しておきましょう。
【1年生】体育の授業の様子
1年生 体育の授業の様子です。「はぐろんピック」のダンスの練習、隊形移動の練習を頑張っています。
【長放課】34年応援団
長放課の時間には、4年生3年生が「はぐろんピック」応援の練習をしています。練習中、声を出さずに手拍子と振り付けを頑張っています。
【6年生】体育の授業の様子
6年生 体育の授業の様子です。「はぐろんピック」にむけて南中ソーランの練習です。
【6年生】体育の授業の様子
6年生 体育の授業の様子です。リレーの入場、退場の練習をしています。
【4年生】音楽の授業の様子
4年生 音楽「もみじ」の授業の様子です。「もみじ」の歌詞の情景をみんなで想像しています。
【6年生】国語の授業の様子
6年生 国語「宮沢賢治の生き様を知り「やまなし」につなげよう」の授業の様子です。今日は宮沢賢治の生き様を学習しています。
【6年生】社会の授業の様子
6年生 社会「銀閣・金閣の特ちょうは何か」の授業の様子です。修学旅行で行けますように。
【5年生】理科の授業の様子
5年生 理科「受粉させた花とさせなかった花の変化をまとめよう」の授業の様子です。
chromebookで撮影して、撮影したものをもとに観察スケッチしています。 夏休みにアサガオが枯れてしまわないように、種まきを遅らせて、授業の期間、今、満開にして、実験をしています。 【4年生】国語の授業の様子
4年生 国語「ごんぎつね 初発の感想を書いて交流しよう」の授業の様子です。本文を指でおいながら、音声教材に耳を集中させています。
【3年生】図工の授業の様子
3年生 図工の授業の様子です。先生がパレットの使い方を実物投影機でモニターに映し、それを見ながらパレットに絵の具を出したり、水を加えたりしています。
【3年生】社会の授業の様子
3年生 社会「スーパーマーケットには、どんなものが売っているのか調べよう」の授業の様子です。教科書の写真から、たくさん発見できるように頑張っています。
【2年生】道徳の授業の様子
2年生 道徳「あいても自分も気持ちよくすごすために大切なのは、どんなことでしょう」の授業の様子です。低中学年の道徳では子どもたちの本音がいっぱいでできます。道徳の時間に、相手の気持ちを考える機会があると、相手の気持ちが少しずつわかるようになっていきます。
【2年生】算数の授業の様子
2年生 算数「学びのまとめ」の授業の様子です。教科書に記載されているまちがった計算について、「どこで どうまちがっているのか」説明をする授業です。
【2年生】生活科の授業の様子
2年生 生活科の授業の様子です。
1前期がんばったこと 2後期がんばりたいこと のはっぴょう 紙を少し下にもって、みんなの顔を見て話す。 後ろの人に聞こえる声でゆっくり話す。 「漢字の勉強をがんばる」「算数の勉強をがんばる」それぞれ自分の目標を発表していました。 友達の発表に、「上手だね」「すごいね」というつぶやきがあるクラス、発表しがいがありますね。 【1年生】国語の授業の様子
1年生 国語「やくそく のばめんをよみとろう」の授業の様子です。「マス目に上手に書けるようになったね」「姿勢がいいね」先生からいっぱい褒めてもらってみんな笑顔です。
【1年生】生活科の授業の様子
1年生 生活科の授業の様子です。夏休みの思い出を絵と文字で書いたものをみんなに見せながら発表しています。子どもらしい、ほのぼのとした思い出を、一生懸命発表しています。
【6年生】体育の授業の様子
6年生 体育の授業の様子です。「はぐろんピック」にむけて頑張っています。
9月27日給食献立サンマは代表的な青魚で、DHAやEPAをたくさん含んでいます。また、鉄分などのミネラルも豊富に含んでおり、積極的に食べたい魚の一つです。秋のサンマは脂肪分が多く独特の風味のあるさかなです。特に塩焼きは日本の秋の味覚の代表のひとつとも呼ばれています。今日は「さんまのみぞれに」です。大根おろしを使ってさっぱりと小骨まで食べることができるようになっています。さかなが苦手な人も、ひとくちは食べるようにしましょう。 【6年生】国語の授業の様子
6年生 国語「宮沢賢治について」の授業の様子です。
|
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |