黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

12.14 学級活動 (4年生)

 今回の学級活動では、学期末を迎えるにあたり、教室の大掃除を行う計画を立てました。全員で掃除するべき場所を挙げたあと、学級代表委員の進行で担当する掃除場所を決めました。2学期間、お世話になった教室をきれいにして、新年を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.14 英語の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業は、英語を使った様々なゲームを行いました。時には答えを間違えることもありましたが、それを「Nice Try!!」、「OK OK!!」などフォローを自然に入れる姿に成長を感じました。

12.14 跳び箱の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、跳び箱の授業を行っています。
複数の目で安全点検を行いながら、
いろいろな技に挑戦しています。

12.13 きらきら えがお(1年生)

(1・2枚目の写真)話し方を考えよう
 人権週間の期間に合わせて「話し方」について考えました。しずかちゃん、ジャイアン、のびたくんの話し方から、言われたらどう感じるか、どの言い方が良いかなどを考えました。日ごろの話し方に生かしたいですね。

(3・4枚目の写真)体育
 なわとびの練習を続けています。今日は、なわとびの学習が始まってから初めての休み時間だったので、休み時間にもなわとびの練習をする子がたくさんいました。

(5・6枚目の写真)図画工作
 「はこで つくったよ」の作品のデザインを考えました。いよいよ今週、持ってきた箱を使って、制作を始めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.13 おみせやさんごっこを しよう!(1年生)

 国語「ものの名まえ」の学習で、クラスでおみせやさんごっこをしました。楽器やさん、おかしやさん、文房具やさんなど、自分たちで考えた楽しいお店がたくさんあって、みんなで楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.13 美化委員会の活動

 今日の委員会の時間に、トイレや廊下の掲示物の補修や交換をしました。
画像1 画像1

12.13 電気を通すもの通さないもの その2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

12.13 電気を通すもの通さないもの その1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に、電気を通すもの通さないものについて調べました。自分であらかじめ予想をたててから、実験して電気を通すか通さないかを確かめることができました。

12.13 音楽の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、音楽作りを行っています。グループの仲間たちと協力しながら良いものができあがるように活発に話し合っていました。

12.10 きらきら えがお(1年生)

(1・2枚目の写真)チューリップ・ビオラ植え
 今日は2組が、花のお世話をする準備をしました。学年全員が植え終わりました。毎朝のチューリップの水やりを続けて、きれいな花が咲くようにお世話をしたいですね。

(3〜6枚目の写真)国語
 「ものの 名まえ」の学習で、お店屋さんごっこをします。みんなで、店に並べる商品を準備したり、店の店員役、客役の言葉を確認したりして、活動を進めました。

 本日までの3日間、懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。お話しいただいたことを、今後の教育活動にも生かしていきたいと思います。3学期は懇談会は行いませんので、何かありましたら、連絡帳やお電話などで学校へお知らせください。
 今後とも、学校の教育活動へのご理解とご協力、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.9 1年生と交流(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で、1年生と仲良くなれる遊びを考えました。
年齢差があっても、楽しく過ごすためにはどうしたらいいか、
何度も意見を言い合いながら決めました。

写真は実際に1年生との交流を行った様子です。
楽しんでもらえて、6年生もうれしそうでした。

12.09 きらきら えがお(1年生)

(1・2枚目の写真)生活科
 「じぶんで できるよ」の学習で、家庭での1日の生活を振り返り、その中でしている家庭でのしごとについて考えました。洗濯や料理など、だれがしているのかを考えて、家族が協力して行っていることに気づくことができました。

(3・4枚目の写真)体育
 「なわとび」の練習を続けています。友達に数を数えてもらうことも、練習するうちにうまくできるようになってきました。

(5・6枚目の写真)チューリップ・ビオラ植え
 今日は1組が、花のお世話をする準備をしました。明日、2組が行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.9(木) 突破29号 5年生

 12月4日から10日は人権週間です。子どもたちは、これまでも道徳や学活を通して、「いじめ」や「差別」などについて考えてきました。その中で、「いじめ」や「差別」はしていけないということを、頭の中では理解しています。しかし、現実に社会には、多くの差別や偏見が存在しています。そこには、正しい知識や認識がないばかりか、自分と違う意見を聞き入れなかったり、弱い存在に対して優越感を抱いたりする人間の弱さが現れています。
 学校生活におけるいじめ問題にも、これと同じことがいえます。社会に存在するさまざまな偏見や差別が、決して遠く離れた他人事などではなく、自分の身近なところにあり、自らも当事者ということ、そして誰に対しても公正・公平な態度で接していくことが、すべての人が幸せに生きていける社会の実現につながるということを、一人一人に分かってもらいたいと思っています。
 難しい問題ではありますが、少しずつでも子どもたちの考え方が変わっていってくれることを願っています。ぜひご家庭でも、話題にしてみてください。

12.09 図工の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。「ゴーゴードリームカー」の続きになります。前回は組み立てのみでした。今回からは、自分だけの車になるように飾りつけや色塗りなど、その子の個性がでる様々な工夫が見られました。

12.09 見守られて登校(PTA)

画像1 画像1 画像2 画像2
 青空のもと、黒田っ子が登校してきました。地域の見守り隊の方々やPTA交通立ち当番の保護者様に見守られて、今日も安全に登校できました。ご協力に感謝いたします。

12.08 きらきら えがお(1年生)

(1・2枚目の写真)道徳
 「これなら できる」の資料を通して、家族のために手伝いをすると、どんな気持ちになるのかを考えました。

(3・4枚目の写真)図画工作
 「ペッタン コロコロ」という単元で、自分たちで持ってきたものを使って、スタンプ遊びをしました。いろいろなものに絵の具をつけて、楽しく活動できました。

(5・6枚目の写真)算数
 「ひきざん(2)」の学習で、ひきざんのカードの内容を使ったゲームを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.08 算数の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は小数のわり算の筆算を行いました。説明や教え方が上達している児童が増えてきたので、困っている子の悩んでいる時間や解決までの時間が短くなっているのを感じました。また、分からないことやできないことを伝えられていることに成長も感じました。

12.08 チューリップ・ビオラをうえました(1年生)

 今年度の卒業式に向けてビオラを、来年度の入学式に向けてチューリップを植えました。土の量や植える場所などに気をつけながら、準備しました。きれいに咲くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.08 2メートルを分けよう (4年生)

 算数の授業で「2メートルのひもを4人で等分すると、1人分は何メートルになるか」という問題を考えました。実際にひもを切って分ける操作を行うことで、理解が深まったように感じられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12.08 英語の授業(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の授業の様子です。アルファベットのカードを使ってゲームを行いました。授業中ではクラスの仲間に対して意識して英語を使って声をかける場面が見られました。ゲームは大盛り上がりで楽しく学習でき、アルファベットも順調に覚えることができているようです。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/16 家庭の日
1/17 クラブ 3年生クラブ見学
1/19 食育の日
1/20 交通事故ゼロの日