最新更新日:2024/11/28
本日:count up15
昨日:74
総数:731189

9月3日 わかあゆ 今日の様子

 1時間目の3組。

 給食 冷やし中華。

 掃除の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 今日の給食

 今日のこんだては、冷やし中華、牛乳、揚げぎょうざ でした。

 今日は雨模様。厳しい夏の日差しはありませんでしたが、蒸し暑いこんな日は、さっぱりとした冷やし中華がおいしく感じられました。

 学校給食のない夏休み中、特に不足する栄養素があります。何かわかりますか?   それは『カルシウム』です。
 学校給食で毎日1本飲んでいた牛乳を飲まなくなると、どうしてもカルシウムが不足しがちになるといわれています。
 牛乳は、カルシウムばかりでなく、たんぱく質、ビタミンなどを多く含み、栄養的にバランスがとれているすぐれた食品です。水分補給にもなるので、熱中症の予防にもなりますね。
画像1 画像1

9月2日 1年 みんなで守ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染対策のため、教室に入る前に手洗いを行っています。

 また、今日から給食も始まりました。どの子も気を引き締めて「黙食」をしっかり守っています。おいしい気持ちは「笑顔」と「空っぽのお皿」から伝わってきました。

県ワクチン大規模接種会場の一宮市民枠の予約受付について

県ワクチン大規模接種会場において、一宮市民向けの接種枠が割り当てられました。詳細を知りたい方は専用サイトにアクセスしてください。
 (1)予約開始 9月5日(日)午前8時30分
 (2)会場   名古屋空港ターミナルビル(無料駐車場あり)
 (3)接種日  9月13日(月)から
 (4)ワクチン モデルナ
 (5)予約方法 市の専用サイトからの予約受付のみ

予約専用サイト
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi...

9月2日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん、牛乳、秋なすのみそ汁、おろしハンバーグ、鉄骨和え でした。

 久しぶりの学校給食が始まりました。給食室にも、教室にも活気が戻り、またみんなで給食を食べられることをうれしく思います。コロナ対策を万全にしながら、2学期もおいしく楽しい給食時間にしていきたいです。
 今日は秋に収穫されたなすを使ったみそ汁でした。
 「秋なすは嫁に食わすな」という言葉には、「秋なすは体を冷やすから、大事な嫁に食べさせるな」という意味や、「憎らしい嫁に、秋なすを食べさせるのはもったいない」などといった逆の意味があるともいわれます。おもしろいですね。種が少なく、おいしい秋なすを味わっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 わかあゆ 今日の様子

 写生大会の表彰。

 2学期最初の給食。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 4年 「夏休みが明けると」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は夏休み明けの最初の通常授業が再開する日です。

6月から観察してきたツルレイシがどんどん大きくなって、今まで見たことのない色や形に成長していました。

時間がたって観察するとまた違った成長が見られますね。

9月2日 6年 修学旅行の写真が届きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の写真が届きました。
欲しい写真を選び、番号をしっかりとメモしていました。
「なつかしい〜!」と余韻に浸る子もたくさんいました。
また写真が届いたら、家族と一緒に見てくださいね。

9月2日 3年 長さを測ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の算数では、1m以上の長さを巻尺を使って測定しました。

教室の縦と横の長さは約7m、畑の近くの木の太さは2m50cmでした。

巻尺は、ものさしと違って、丸いものも測定できる所が便利ですね。

9月2日 6年 学校のために!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間目に、6年2組では、机の運搬作業を行いました。
 学校をよくするために、重い机やたくさんの椅子を運んでくれました。

 「後ろ危ないよ」などと声を掛け合い、協力する姿が見られました。

新型コロナウイルス感染症対策日課表

新型コロナウイルス感染症対策をふまえた日課表です。子どもたちに指導しながら、みんなでコロナ対策をしていきます。

<swa:ContentLink type="doc" item="193021">新型コロナウイルス感染症対策日課表</swa:ContentLink>

9月1日 4年 防災の日

 今日は始業式です。元気に登校する子どもたちの姿が見られ、たいへんうれしく思いました。いよいよ2学期が始まりました。楽しい思い出をたくさん作りましょう。ところで、今日は「防犯の日」。避難訓練をしました。いざというときには、「シェイクアウト」を行い、自分の身を守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 1年 2学期の始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まりました。始業式は、画面を見ながら参加をしました。初めてのオンライン始業式に子どもたちは興味津々でした。

今日は、防災の日なので、シェイクアウト訓練も行っています。姿勢を低く、サッと机の下に入って、じっと待つことができました。

9月1日 始業式 校長先生からの話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室と各教室をオンラインでつなぎ、始業式を行いました。以下は校長先生からの話です。

 夏休みが終わり、2学期が始まりました。皆さんが元気に登校したことをとてもうれしく思います。これから始まる2学期を、友達とともにがんばっていきましょう。2学期は学校行事がいろいろと予定されています。友達と助け合い、学校でしかできない貴重な経験を積み重ね、心と頭と体を育てていってほしいと思います。とはいえ、今緊急事態宣言が出ています。デルタ株といわれる新しいタイプのウイルスは、子どももたくさんかかっています。皆さんは自分もかかるかもしれない、自分がうつしてしまうかもしれないという気持ちをもってください。そして、マスク、手洗いをしっかりする、給食時にしゃべらない、体育や登下校でマスクを外した時は距離をとるなど、意識を高くもってください。もし、コロナにかかってしまった子や濃厚接触者に指定され自宅待機になった子がいても、コロナ差別を生まないという心構えを皆さんの中に作っておいてほしいです。悪いのはコロナウイルスです。差別をしないことが大切です。コロナにかかわらず、心が苦しくてたまらないときは、一人で悩まず、家族や先生、友達など信頼できる人に気持ちを話してください。電話相談窓口もあります。みんなで同じ気持ちで支えあって、新型コロナウイルスに気を付けながら2学期の学校生活を充実させていきましょう。

9月1日 5年 始業式

 今日から2学期が始まりました。今日はプリントを配布したり、宿題を回収したり、避難訓練をしたりしました。明日からは授業も給食も始まります。みんなで力を合わせて1歩ずつ頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 わかあゆ 避難訓練

 シェイクアウト!
 
 一次避難。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 わかあゆ 始業式

 オンラインでの始業式の様子。

 写生大会の表彰。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 アンガーマネジメント

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は児童が下校してから、校長先生による怒りをマネジメント(管理)する「アンガーマネジメント」の講習がありました。

カッとなってしまう(教員・子供・保護者・同僚がイライラする)状況に対して、心を落ち着ける(落ち着けさせる)方法や、考え方を変えてみる(変えさせてみる)実践などを職員全体で共有し、2学期に向けた実りのある講習となりました。

8月31日 夏休み最終日!

画像1 画像1
画像2 画像2
はやいもので、もう夏休み最終日ですね。
木東小のみんなは宿題はしっかり終わっていますか?

明日の始業式に向けて、先生たちもしっかり準備をしています。
明日の朝元気な姿が見られることを楽しみに待っています。

緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)

この文書は、明日児童に配布します。

<swa:ContentLink type="doc" item="192737">緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)</swa:ContentLink>
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 集会 クラブ 1年発育測定
1/18 5年福祉実践教室 4年発育測定
1/19 5年発育測定
1/20 ほたる号 6年発育測定
1/21 5年読み聞かせ