11月19日 掃除の様子  1年生

もくもく掃除頑張っています!

自分達だけで、そうじが上手にてきぱきとできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 英語の授業  1年生

丸や三角、四角など形の言い方を勉強しました。

体を動かしながら発音したり、楽しいゲームをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 秋のおもちゃ作り  1年生

どんぐりやまつぼっくりを使っておもちゃを作りました。

マラカスやこま、まとあてなどいろいろなおもちゃを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 体育3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育ではマット運動に入りました。初めてでしたが、とても上手にできました。

11月18日 生活 1年生

あきのものを使って、おもちゃをつくりました。

どんぐりに穴をあけたり、落ち葉でかざりつけをしたり、楽しく活動することができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ごはん、牛乳、えびしんじょうのすいもの、だいずそぼろあん、
きぬあつあげのだいずそぼろあん、つぼづけ

【ひとくちメモ】
 今日のえびしんじょうのすいものには、えびしんじょう、はくさい、にんじん、えのきたけ、ねぎが入っています。いわし、さば、むろあじ、めじかなどからとっただしを使用し、味わいよく仕上げています。

11月17日 楽しい授業 5年生

国語の時間、資料の利用について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 楽しい授業 5年生



 国語の時間、自分の考えをクロームブックに入力し、学級で意見を共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 楽しい授業 5年生

 11月17日 楽しい授業 5年生

 国語の時間、自分の考えをクロームブックに入力し、学級で意見を共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 クロスロールパン、牛乳、ミネストローネ、ボロニアステーキ

【本日の献立】
 ミネストローネは、イタリアの家庭料理です。たくさんの野菜を使ったスープで、トマトを使うことが多いです。トマトには昆布と同じうま味成分のグルタミン酸が含まれています。うま味が加わることで味に深みやコクがでて、料理をおいしくしてくれます。

11月17日 生活 1年生

 校庭であき見つけをしました。いろいろな色や形の落ち葉や木の実を拾いました。細かいところもよく観察して、カードに文や絵でまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 図工

本日、読書感想画の続きを描きました。ペン入れをして、絵の具で塗り始めている子もいます。
画像1 画像1

11月17日 楽しい国語 5年生

 国語の時間、資料がどうして 必要なのか みんなで調べました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 読み聞かせ会 その2



 図書館司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。

 今日は、「あまん きみこ」の「きつねの神さま」という作品を読んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 読み聞かせ会 その1

11月17日 読み聞かせ会 その1

 図書館司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。

 今日は、「あまん きみこ」の「きつねの神さま」という作品を読んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 国語「固有種が教えてくれること」5年生

今日は文章のマル読みをした後に、要旨をまとめました。
タイトルになっている「固有種が教えてくれること」とは何かを考え、文章の内容をまとめることができました。
画像1 画像1

11月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ごはん、牛乳、とりにくとだいこんのちゅうかに
おさかなはんぺんのちゅうかソース

【ひとくちメモ】
 だいこんは部位によって適する料理があります。葉に近い部分は、水分が多く甘みが強いので、サラダや生で食べるのに向いています。中央部分は辛味と甘みのバランスが良く、煮物に向いています。下の部分は水分が少なく辛みが強いので、漬物やみそ汁に向いています。

11月16日  秋の深まりを感じます。 あすなろ

朝から青空が広がり、外で活動するのに最高な日和が続いています。そして昨日から始まったコスモス読書週間では、たくさんの本に触れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 社会テスト 5年

本日、社会テストがありました。日本の食糧生産に対して確認しました。
次回は理科のテストがあります。
画像1 画像1

11月16日 体育「ソフトバレーボール」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初めてのソフトバレーボールを行いました。

オーバーハンドパスとアンダーハンドパスに挑戦しましたが、なかなか難しかったようですね。これからたくさん練習していきましょう!

本日:count up57
昨日:101
総数:617435


★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/16 家庭の日
1/18 内科検診1年 尿検査2回目
1/20 第4回学校運営協議会
1/21 学習発表展準備  B日課
学習発表展準備  B5日課

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266