最新更新日:2024/11/15
本日:count up4
昨日:27
総数:489468
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

ふれあい・終業式(7/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1学期の終業式が屋内運動場でありました。子どもたちは、暑い中を静かに座って話を聞いていました。

終業式 7/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童同士の前後左右の距離をとりながら、屋内運動場に入る前に給水をしながら、コロナ対策・熱中症対策を施して終業式を行いました。
全校児童が集まるのは久しぶりでしたが、落ち着いた態度と姿勢で、式に臨むことができました。指揮の後には、表彰伝達を行ったり、生徒指導の先生からの「自分の命とまわりの人を大切に」というお話を聞いたりしました。
コロナ対策のため、全員で国歌や校歌を歌うことはできませんでしたが、伴奏を聞き指揮者を見ながら、心の中で歌っての式となりました。すべて含めて18分間という短い時間でしたが、1学期の最後をしめくくることができました。

4年生 学級活動 7/19

画像1 画像1
夏休みの生活や宿題について、2学級集まって説明を聞いています。
夏休みが近づいてきましたね。
画像2 画像2

2年生 テスト返し 7/19

画像1 画像1
何枚かのテストが返ってきます。
まず、テストの教科名や題名をファイルに書いて、準備をしています。

画像2 画像2

1年生  国語 7/19

画像1 画像1
「1学期にした たのしかったこと」

まず、文を書いています。
何を題材に書くかを決めて、書き進めています。
画像2 画像2

ふれあい・一学期発表会1(7/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ふれあい学級で発表会を行いました。最初に6年生が紙芝居をしました。そのあとに、1年生と4年生の子でペープサートのビデオを視聴しました。最後に一人一人の楽器の演奏のビデオを見ました。

ふれあい・一学期発表会2(7/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表の後は、お楽しみ会としてトランプや坊主めくりをしました。

6年生 算数 7/19

画像1 画像1
「ひとふでがきでかけない図形はどれか?」
教科書にはない応用問題を、相談しながら楽しく解いています。
画像2 画像2

5年生 学級活動  7/19

画像1 画像1
大変な暑さのため、体育の授業を変更し、教室でのレクリェーションを行っています。みんな、笑顔です。
画像2 画像2

「行きたい」と思える学校を目指して(7/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月は代表委員会児童による「学校を華やかに大作戦」を行っていました。各クラスに折り紙を配布しにいき、児童が作った折り紙作品を、昇降口前の掲示板に飾るというものです。代表委員会児童の「みんなが学校を楽しいと思えるようにしたい」という願いからの発案でした。

低学年児童を中心に多くの折り紙作品が掲示されました。自分の作った作品が掲示されていると「学校に行きたい」と感じ、昇降口を通る際に、自分の作品が目に入ることで「今日も1日頑張るぞ」と思えることでしょう。

夏休み明けの9月1日に、少しでも多くの子供達が「学校行きたい」と思える一助になればと思います。

6年生 算数 7/16

画像1 画像1
1学期の終わりが近づいてきました。
「確かめよう」の問題に次々と取り組んでいます。
みんな、黙々と問題を解いていました。
画像2 画像2

5年生 外国語 7/16

画像1 画像1
今日はテストに挑んでいます。
集中して聞きながら、答えています。みんな、真剣に取り組んでいました。
画像2 画像2

4年生 理科 7/16

画像1 画像1
「夏の大三角(形)」について、学んでいます。
班で話し合って考えたことを、班ごとに黒板に記入しました。
画像2 画像2

3年生 体育 7/16

画像1 画像1
レクリエーションもかねて、屋内運動場で「だるまさんがころんだ」をやりました。
みんな、笑顔で楽しく活動することができました。
画像2 画像2

2年生 算数 7/16

画像1 画像1
「130円もっています。90円のチョコレートとを買うと、何円のこりますか」
教科書の図をみたり、先生のヒントを聞いたりしながら、考えています。
画像2 画像2

1年生 図画工作 7/16

画像1 画像1
海の生き物や動物など、自分で考えた世界を立体作品にしています。時々、先生に相談しながら製作を進めています。
クレヨンでの塗り方や色画用紙を使っての生き物の形作りなど、さまざまな工夫があり見ごたえのある作品に仕上がってきました。
画像2 画像2

放送朝礼での校長先生のお話 7/15

7月12日(月)放送朝礼 校長先生のお話

今日は、みなさんの命を大切にするお話を3つします。

ひとつめは、雷のお話です。先週、急に雷がひどくなり低学年下校をやめて、一斉下校にしたことがありました。今から7年前、一宮市からそれほど遠くない野球場で野球をしていた高校生の子に雷が落ちてしまい命を失うという本当に悲しい事故がありました。グランドやプールのような広いところにいると、雷が落ちやすくなります。また、雷が鳴っている時はたいてい雨も降ることが多いのですが、雨でぬれないために木の下に入ったり、家の軒下にいたりすると、これもまた危険です。外で雷の音が聞こえたら、早く家の中に入ってください。自動車や家の中は、比較的安全です。家の中では壁から離れて部屋の真ん中にいると、さらに安全です。

ふたつめは、熱中症のお話です。大変暑くなってきました。外遊びや体育の時間には、話さないようにしてマスクをはずしてください。また、放課になるたびに水分をとるようにしてください。体調がよくない時は先生に言って、無理をしないようにしてください。

みっつめは、新型コロナウイルスの感染予防のお話です。新型コロナウイルスは風邪ではなく肺炎という病気です。治った後でもせきがずっと続いてしまったり、においや味がしなくなったりすることもあります。かからないようにするためには、今もみなさんがしっかりとやっている手洗い、30秒かけての手洗いをこれからも一日に何度もするようにしてください。

画像1 画像1

3年生 黒板メッセージ (7/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3枚目の写真は、今日の2時間目のパソコンの時間です。今日の前半は、e-ライブラリーで各教科の学習をしました。後半は「ペイントソフト」「プログラミングソフト」「動画ソフト」などでパソコン操作を楽しみました。

ふれあい・一学期最後の英語の授業(7/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は英会話指導員による英語の授業でした。今日は、ジェスチャーを交えながらの英会話が行われたのですが、ジェスチャーが難しい子がいました。

ふれあい・夏休みの本の貸し出し(7/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目にふれあいで夏休みの本を借りに行きました。すぐに決めた子もいれば、じっくりと時間をかけて決めた子もいました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
1/16 家庭の日
1/17 あいさつの日 【委員会活動】 CRT学力検査
1/19 食育の日 B日課
1/20 交通事故ゼロの日 避難訓練(火災・特別状況下)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策