最新更新日:2024/07/01
本日:count up49
昨日:66
総数:226682
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

今年度も始まりました

 放課後学習の「すそのん寺子屋」が今年度も始まりました。1年生にとっては初めての体験です。6年生が、「ここにカバンを置くんだよ。」などと優しく教えてあげていました。指導してくださる方は3名です。御協力、感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの昼休み

 午後から急に晴れてきました。今日はわくわくタイムなので、長めの昼休みです。ドッジボール、キックベース、フリスビーなど、それぞれの遊びを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 今日の給食

<今日の給食>
・ご飯
・牛乳
・豚肉のしょうが焼き
・野菜炒め
・豆腐とじゃがいものみそ汁

 今日は、たっぷりのしょうがで下味をつけたお肉とたまねぎを炒めて、しょうが焼きにしました。ご飯がすすむ味で、みんなおいしそうに食べてくれました。今日は、どの学年も食べ終わるのが早く、残食もほとんどなかったです!

 明日、1,2年生はお弁当です。お弁当の用意をお願いします。
画像1 画像1

動画で確かめています

 1年生がバトンパスの練習をしています。しかし、実際に自分の動きは、自分ではよくわかりません。そこで、先生が、バトンパスのシーンをタブレットで撮影しました。それを、見ています。自分や友達がどのように動いているのか、確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫量が多いのはどっち?

 5年生の算数です。「単位量当たりの大きさ」を学習しています。只今、一人学習中。集中して、自分の考えをノートに書いています。ここでは、2つのサツマイモ畑で、どちらの畑の方が収穫量が多いのかを考えています。どうやら、1平方メートルでどれくらいの収穫量があるのかで、比較しようとしているみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

さらにグレードアップ

 2年生の図工です。この前、スイーツ作りをしましたが、今日も作りました。前回よりも、さらにおいしそうに仕上げていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの主張大会

6日の日曜日にわたしの主張大会が開催されました。本校からも代表の子が、発表をしました。練習の時よりはっきりとした声で堂々とした姿勢で発表していました。すばらしかったです。関係者の方が発表が終わるごとに、マイクやアクリル板を消毒されていました。安全な運営をありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 今日の給食

<今日の給食>
・ご飯
・牛乳
・あじの干物の素揚げ
・茎わかめの炒め物
・大根のみそ汁

 今日6月4日〜6月10日は「歯と口の健康週間」です。そこで今日は、かみかみメニューにしました。あじの干物や茎わかめなど、噛みごたえのあるものを献立に取り入れました。あじの干物はかなり固かったですが、みんな頭からしっぽまで時間をかけて食べていました。
 何歳になっても健康な歯と口でいるために、これからも「よく噛んで食べる」ということを意識してくれるといいなと思います。

画像1 画像1

土の中は?

 3年生の理科です。植物の茎や葉は見えるので、どんな形かどのように育つかがわかりますが、土の中はどうなっているのか見えません。そこで、今日は、茎の下の部分、土の中の部分がどうなっているのかを予想してみました。子どもたちは、どんなふうに予想したのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

気になるよね〜

 1年生の図工です。なんと、きれいな色の紙や模様のある紙を、ビリビリビリと破いています。あ〜らら、一体どうするのでしょうか?この後、どうするのか、気になるよね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね

 2年生が、先日行った生活科遠足の振り返りをしています。思い出に残ったことを、絵日記風にまとめていました。字がきれい!絵がうまい!!さすが、2年生です。上手にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実際の距離は?

 4年生の社会です。地図上の距離を、実際の距離にするのにはどうしたらいいのかを考えています。まず、地図上の長さを定規で測って・・・と、その方法を調べていると、ある子が「先生、答えが書いてあります!」な、な、なんと、地図の左下にひそかに答えの距離が載っていました。視野が広い!
画像1 画像1
画像2 画像2

災害対策基本法

 6年生の社会です。災害が発生したとき、国や県、市町は、何をしてくれるのかという課題に取り組んでいる最中です。今日は、「災害対策基本法により・・・」という意見が出てきましたが、災害対策基本法って何?と話題なり、早速、手元のタブレットで検索していました。すぐに調べられるので便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もありがとうございました。

 5年生の家庭科です。いろいろな縫い方に挑戦しています。しかし、悪戦苦闘しています。そこで、頼りになるのが、家庭科ボランティアの皆様です。本日も足元の悪い中、ご来校いただきました。子どもたちへ丁寧に縫い方を教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真の加工

 3年生です。この前見学にいった所の写真を1枚選んで、加工する作業を学んでいます。タッチペンで、写真上に文字や矢印を書き入れる作業や、まちがいを修正する作業などに取り組みました。子どもたちの飲み込みは早いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんなゲームをやろうかな?

 4,5年生が、自然教室の話し合いをしています。各グループでどんなゲームを提案しようかと考えていました。その時使用する小道具をすでに用意しているグループもありました。どんどん準備が進んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節の行事は?

 6年生の外国語です。四季を英語で言った後、季節的行事の絵カードが示されました。行事名も英語です。この行事の季節は?例えば「スターフェスティバル」と言われたら、「サマー」といった具合です。さて、どんな行事が出てきたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(木) 今日の給食

<今日の献立>
・黒糖ロールパン
・牛乳
・スイスチャードのソテー
・ポークビーンズ

 今日は、スイスチャードという野菜を使ってソテーにしました。スイスチャードというのは、ビーツの仲間で、カラフルな茎の色をしているのが特徴です。日本では「不断草(ふだんそう)」と呼ばれています。
 熱を加えすぎるとカラフルな色が抜けてしまうのですが、調理員さんが上手に炒めてくれたので、色を残して提供することができました。
 「この野菜なんですか?」と質問がたくさんでしたが、食べてみるとほうれん草のような味や食感だったので、食べやすかったようでした。
 今日は、残食もほとんどなく、みんな綺麗に食べてくれたのでよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい

 1,2年生が生活科遠足から帰ってきました。別の場所で降りた子もいるので、全員が学校に戻ってきたわけではありませんが、引率の先生に聞いたところ、全員、怪我なく無事に帰ってきたとのことだったので、安心しました。
 また、子どもたちからは、「羊がいた」「スタンプをたくさん押したよ」「帰りのバスで寝ちゃった」などなど、いろいろな感想が聞かれました。楽しく行くことができて何よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食バトル、勃発?

 リクエスト給食が、計画されています。各学年よりリクエストされたメニューの中から選ばれたものが、実際に給食に出ます。4年生の教室が盛り上がっていたので、のぞいてみると、まさに、リクエストメニューをどれにするかで、熱い意見が飛びかっていました。あげぱんや野菜チップ、きゅうりの酢の物など、いろいろなメニューが出されていました。果たして、4年生のリクエストメニューは何になったのでしょうか。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 B日課
1/18 全学年A日課4時間(給食あり)
1/20 3〜6年スキー教室 全学年弁当の日
1/21 B日課
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128