「毎日の日記」最新更新日:2024/11/14 | |
本日:3
昨日:128 総数:736293 |
今日の給食 9月17日(金)ごはん 牛乳 みそ汁 鶏肉のから揚げ いろどりソースがけ 【児童の感想】 ・とりにくのからあげの油がじゅわっとしてて、皮がやわらかかったです。(I.M) ・とりにくのからあげは、いろどりソースとあっていたのでおいしかったです。(K.R) おもちゃを改良したよ 2年生 9月17日タブレット端末を使って 5年 9月16日
タブレット端末を使って、学習をしています。
今日は、できるだけ速く文字入力ができるように練習を行いました。 今日の給食 9月16日(木)クロスロールパン 牛乳 ミネストローネ かぼちゃとお豆のフライ 【児童の感想】 ・かぼちゃとお豆のフライは、外はサクサクで中はお豆がいっぱいで、カボチャもおいしかったです。(K.Y) ・パンがもちもちしておいしかったです。ミネストローネのキャベツがシャキシャキしていておいしかったです。(Y.M) 初めての絵の具 1年生 9月16日歌を歌ったよ 2年生 9月16日月の観察 6年生 9月16日
夕方、西の空に太陽が沈む頃、南の空にきれいな半月が見えました。
太陽の光を反射して、美しく輝いていました。理科の時間に勉強したことを実際の空で見られると、理解が深まるとともに、新たな疑問も生まれますね。それがまた、学びにつながるといいなと思います。 ナップザックを作り始めました 6年生 9月16日
家庭科の学習で「ナップザック作り」を始めました。今日は、手順の確認としるし付け、わき縫いのしつけまでできました。手際がよく、スムーズに作業ができ、感心しました。友達同士、協力する姿も素敵でした。
図を使って考えよう ふれあい 9月16日
算数の学習は「図を使って考えよう」です。
黒板に磁石を置きながら、図を作って答えを考えました。 児童会選挙のポスターを見に行きました。どの児童も、萩原小学校をより素敵にしていこうとする気持ちがよく表れていましたね。選挙は27日に行われます。ゆっくり考えて投票しましょう。 アサガオの観察 5年生 9月15日初めての絵の具 1年生 9月15日
今日は1組と3組が初めて絵の具を使いました。絵の具の準備や片付けの仕方、色の塗り方を学びました。楽しく学べましたね。
まどをひらいて 2年生 9月15日先週よりもカッターの使い方が上手になっていて成長を感じました。 まどを作ったあとには、いろいろな絵を描いて楽しみました。 今日の給食 9月15日(水)わかめごはん 牛乳 肉じゃが 厚焼きたまご 【児童の感想】 ・にくじゃがは、ほかほかしてて、野菜があって栄養が取れると思いました。(I.M) ・にくじゃがは、ぐざいがやわらかくて食べやすかったです。(K.R) あいさつ週間 5年生 9月14日
今週はあいさつ週間です。
生活安全委員会や代表委員会の児童を中心に、あいさつを広めてくれています。 避難訓練 6年生 9月14日
今日は地震を想定した避難訓練が行われました。
放送を聞き、一次避難、二次避難と真剣に取り組むことができました。 いつ大きな災害が起きるか分かりません。避難訓練のことを思い出し、落ち着いて行動することができるように備えていきましょう。 12歳以上を対象とした一宮市民病院におけるワクチン接種の予約受付について 9月15日
市内在住の12歳以上を対象とした予約を、下記のとおり開始しますのでお知らせします。
(1)予約開始日時 9月19日(日) 午前8時30分 (2)接種会場・接種日・予約枠数 ・ 一宮市民病院 ・ 10月4日(月)〜22日(金)の月・火・金 ・ 各週約800人、合計約2,400人 ・ 2回目の接種日は、3週間後に自動的に予約されます。 (3)予約対象者 市内在住の12歳以上で接種券をお持ちの方 (4)予約方法 市の専用予約サイト※ または コールセンター(0586-52-7755) ※ ※「一宮市 ワクチン予約」で検索、「一宮市内での接種場所と予約受け付け状況」から「専用予約サイト(外部リンク)」に入れます。 https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi... (5)今後の予定 次回の予約受付は、9月26日(日)を予定しています。 【お問い合わせ先】一宮市保健所 新型コロナワクチン接種推進室 電話(0586-72-1389) 避難訓練 9月14日タブレットの練習 2年生 9月14日端末を操作して質問に答えたり、プログラミングソフトを使って動画を作ったりしました。どの子も夢中になって取り組み、楽しくクロームブックの使い方を学ぶことができました。 初めてのクロームブック 1年生 9月14日
今日 は、初めてクロームブックを使って、学習をしました。初めに、使う時の約束や使い方の話を聞き、その後、早速、算数の問題に取り組みました。初めは分からないことも多く、「先生」「先生」とあちこちで呼ぶ声が聞こえてきましたが、だんだんやり方が分かり、自分で次々と問題に取り組む子もいました。みんな、とても楽しそうでした。
|
★新しいトップページはこちらから
|