6.10 理科の授業(4年生)来週は、天気が崩れそうですが、明日・明後日で夜空の様子を観察してみましょう。 きれいな星が見られるといいですね。 6.9 今日の授業(6年)6.9 暑さに負けず、頑張っています! 2年生体育では、鉄棒を頑張っています。地球回りの練習をしています。手の握り方や足のかけ方に気を付けて、だんだんできるようになってきました。放課に練習している子も多いようです。けがには気を付けて、安全に練習するよう、指導もしています。 次は、逆上がりに挑戦したいですね! 6.9 ミニトマトに花が咲きました。(2年)6.9 書写の授業(4年生)6.9 夏を探そう 1年
まだ梅雨明けはしていませんが、夏の足音を聞きに中庭に出かけました。
6.9 図工の作品を飾りました 1年
はさみを使って吊り下げる飾りを作りました。それぞれの個性が出ています。
6.9 道徳の授業 1年
「かぼちゃのつる」という読み物を読んで、「自分のしたいことをするときに、考えなければならないことは何か」を考えました。
自分の勝手でどんどんつるを伸ばすかぼちゃ。出会った人たちの忠告を素直に聞くことができません。そのときのかぼちゃの気持ちを考えながら、本当はどんなことを考えながらつるを伸ばしていけばよかったのか考えました。途中、近くの子と意見を交換することもできました。 「もっと人の話を聞けばよかった。」「よくばらないで短くつるを伸ばせばよかった。」など素直な意見が出ました。 6.9書写の授業(5年生)
先週までは習字を学習しました。今日は、硬筆を行いました。「道」という字のポイントをおさえながら丁寧に取り組みました。しんにょうの書き方など気を付けて書きました。
6.8 授業の様子(6年生)6.8 がんばる3年生給食当番は、感染対策をしながらできるだけ児童にもできる仕事を増やしています。スムーズに配膳できるようになってきました。 習字の学習では、「はらい」の学習に入りました。今までに比べて筆つかいが難しくなりましたが練習に励んでいます。 理科で育てているモンシロチョウの幼虫が大きくなりました。毎日観察をしています。名前をつけてかわいがっている児童もいるようです。 6.8 理科の授業(4年生)4月のころと、植物や生き物の様子について違うところを考え、実際に観察を通して学びました。 6.7(月) ボール投げ遊び(2年)6.7 集会やパソコンの授業を行いました(1年生)1組はパソコン室でeライブラリアドバンスの使い方を学びました。2組も明日行う予定です。ぜひご家庭でもご活用ください。 6.7 eライブラリ(あじさい)同じ単元の問題でも、教科書・プリント・パソコンでは気分が変わるようです。 特にパソコンは、みんな大好きなので、苦手な問題にも進んで取り組むことができています。 子どもたちが新鮮な気持ちで学習できるように、学校にある様々な教材を活用していきたいと思います。 本日eライブラリの「家庭学習つかいかたガイド」等、書類を配布いたしました。 ご家庭でもぜひご利用ください。 6.7 表彰伝達
よい歯の絵手紙コンテスト、空手の大会でそれぞれ優秀な成績を収めた児童の表彰伝達をZOOMを使って行いました。受賞おめでとうございます。さまざまな場で活躍する丹陽っ子。すばらしいですね。
6.4 初めての英語 1年
初めてALTとの英語の勉強をしました。
ALTの自己紹介の後、英語でのあいさつの仕方や天気の言い方などを教えていただきました。子どもたちは、とても意欲的に取り組んでいました。 2組は後日に予定されています。 6.4 算数の授業中 1年
「いろいろなかたち」という単元に入りました。
箱のような形、筒のような形などの積み木を使って、紙にその形を写して絵を描きました。 高学年になって学習する直方体や立方体、円柱や三角柱のなどの立体の構成の基礎となる学習です。書き写しながら、形の特徴を掴みます。ただ、1年生の今は、活動自体に楽しみを感じながら具体的な操作活動をしています。どの子も楽しくできました。 6.4 緑のカーテン講座3(4年生)100年後の一宮市で海面が1m上昇したら、丹陽小学校のすぐそばまで海が目の前に…という状況も有り得ることも知り、恐ろしく感じた子もいたようです。 6.4 緑のカーテン講座2(4年生) |
最新更新日:2024/11/27
本日:18 昨日:62 総数:569923
|