最新更新日:2024/11/07
本日:count up40
昨日:135
総数:1109120
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

名古屋港水族館にて

画像1 画像1
2年生
水族館の魚を観察することで、
生活科の学習に役立てます。

集団行動の仕方や、施設の使い方や
公共施設でのマナーを
身に付けることも目標です。

シャチに会えましたね〜〜〜。
大好きなシャチの様子、
明日教えてね。

ヤマザキマザック工作機械博物館にて

画像1 画像1
5年生
工業生産に関わる博物館を見学し、
様々な角度からものづくりについて考え、
大量生産の仕組みを学習してきました。

集団行動のルールも身に付けてきました。
もうすぐ最高学年です。

東山動物園にて

画像1 画像1
1年生
色々な動物を観察することで、
生命の不思議や素晴らしさを
感じ取ってきました。

集団行動の規律を身に付けることも
目標の一つでした。

寄付 贈呈式

画像1 画像1
体育館玄関に大きな防球ネットを設置しました。
このネットの設置に際して、
資金提供をいただいたのが、
(株)ネットアーツさんと
十六銀行熱田支店さんです。

十六銀行熱田支店さんの
「SDGs私募債『つながるこころ』」
という事業です。
ありがとうございました。

ちなみに、学校としても、
廃棄予定の綱を使ってもらい、
CO2削減に貢献しました。

更に、ちなみに、
(株)ネットアーツさんの代表取締役は、
ココトモファームの代表取締役の
齋藤秀一さんです。
3年生の社会科のゲストティーチャーです。

ずっと、大切にしましょうね。

社会見学(遠足)出発

画像1 画像1
最高の遠足日和です。
残念ながら6人が発熱などで欠席となりました。
本当に残念ですが、
早く元気になってください。

ちょっと学校から足が遠のいている子も、
参加できたのが嬉しいです。
楽しい思い出いっぱい作ってきます。

本校の秋の遠足は、
社会見学として、
授業に関する場所を選んでいます。

コロナ禍のこの2年は、
若干イレギュラーがあります。

防寒着のルール

画像1 画像1
 防寒着のルールを、昨年度より緩和していますのでご確認ください。
 緩和というより、ご家庭にお任せする部分から、学校の限定を除外しました。
 安全面や授業への支障が明らかな物は、一定のルールをお示ししましたのでご協力ください。
 感染予防のため、窓は開放状態となります。教室内でもある程度冷えると思います。厳冬期には、十分備えてあげてください。
 ここ → 寒冷期の服装

後期委員会任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
後期の委員会活動は、
既に開始されていますが、
月曜日の集会に合わせて、
任命式を実施しました。

皆さんのやる気を感じました。
知恵を絞って、新たな挑戦をお願いします。

今回は、5年生に立ち会ってもらいました。

6年生ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
体育参観の1・6年生の出し物です。

6年生が全員で踊るのを初めて見ましたが、
完成に近いのでびっくりしました。

それでも、最後の体育参観(運動会)です。
最高学年として、
もう一歩高みを目指そうと誓っていました。

九九 始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生 さんすう

いよいよ九九が始まりました。
覚えが早いようで、
担任が、そのできばえに驚いていました。

ご家庭での反復練習をお願いします。

水曜日 いきいきタイム

画像1 画像1
なんと、昼放課は30分です。
今日は天気にも恵まれ、
気温も丁度よかったので、
たくさんの児童が外で遊んでいました。
運動場の割り当ては、1・3・5年生でした。

2・4・6年生は、
図書館などで過ごしています。

水曜日は、他の曜日で休憩時間が削減されている分、
掃除の時間を割愛して時間を確保しています。
1年生の縄跳びが始まりました。

目指すは穏やかな授業づくり

画像1 画像1
1の1 さんすう

ぼうを使って、
教科書に示された形を作っていました。
教科書の課題が終わると、
担任からの更なる難題に挑戦です。

分からない子、できない子が、
何度でも挑戦したくなるような、
穏やかな雰囲気の授業を目指します。

見事なできばえ

画像1 画像1
2年生 生活科

2年生がいも掘りをしました。
クラスごとの畝から、
出るは、出るは、ざっくざくです。

一生懸命水をあげたり、
草を抜いたりしてきた成果ですね。
2年生の皆さんおめでとう。
この後、いもは、どうなるのでしょう??

※2の2の様子です

読み聞かせ「わかば」さん

画像1 画像1
今日の内容は、
上方落語です。「犬の目」

軽快な語り口調が、
物語を盛り上げてくれました。

今日も、牛乳を・・の人は
いなかったようで、ひと安心です。
とても面白かったね。

次は、どんぐり読書週間の読み聞かせですね。
11/9・12・16・19
期待しています。よろしくお願いします。

感嘆符 修学旅行の日程変更について

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の日程変更について
・集合時間を15分早めます。【6:50】
・到着時間を変更します。【17:50】(予定)
・三十三間堂は割愛します。
 (業者のサービス部分なので旅費に変化なし)
・朝の加茂川散策を加えます。

※サービスエリアの休憩を1カ所ずつ増やすためです。
 長いバス旅に苦痛を感じる児童への、
 できうる限りの配慮です。
 一人たりとも、
 つらい思い出にはしたくないので、
 直前の変更となりますが、
 ご理解をいただきたいです。 

修学旅行 ヒタヒタ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のフロアーに、
いよいよ雅な香りが漂い始めました。

部屋を決めたり、
バスの座席を決めたり、
難しいこともありますが、
みんなで協力して、
楽しい修学旅行にしてくださいね。

この時間は、清水坂の行程を決めていました。
=ザ お土産ロード=

人権週間

画像1 画像1
 人権週間が近づいています。
 人権擁護委員の皆様にご来校いただき、事前打ち合わせを行いました。
 ちなみに人権週間は、昭和24年から、12/4〜10と決まっているんです。
=人権=
 生まれながらに持っている「自分らしく生きる」権利
=人権週間=
「自分もお友達も一人一人が違うことを知り、
それぞれの違いを大切にすることを
考える期間です。」と、
伝えようと思っています。

初めての調理実習

画像1 画像1
6の1 家庭科

今年度初めての調理実習を行いました。
昨年度もコロナ禍の合間を縫って、
数回できたかな・・・?

学級を半分に分けるなどの
感染対策を施して実施しました。

包丁さばきなど、
意外な一面を見ることができました。
男の子も女の子もなく、
みんな上手で、楽しそうです。

けん玉づくり

画像1 画像1
1の3 図工

紙コップでできたけん玉です。
作ることもですが、
遊ぶこともわくわくです。

いっぱいトライしたのでしょうね。
お昼までには、
随分上達していました。

こんな時は、
廊下の通過所要時間が読めません。

読み聞かせ「わかば」さん

画像1 画像1
今日が3日目となります。
今日の本は、
音遊びとでも言いましょうか、
ハイテンポな語り口調で、
数々の言葉が連なりました。

楽しくて、食事が飛び出さないか心配でした。

そんな楽しい時間の設定、
本当にありがとうございます。

登下校中の危機感を共有しましょう

画像1 画像1
傘がなくなって、
改めて傘の効果を感じています。

傘がなくなった分、
会話や距離が気がかりです。
しかし、
子供たちの笑顔は増えているんです。

かわいそうですが、
感染対策として、
根気強い指導をお願いします。

実は、登下校中は「学校管理外」なんです。
でも、
ご家庭とタッグは組み続けたい時間帯です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/13 PTA委員総会
1/18 委員会
1/19 さくら

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

GIGAスクール

防災・防犯

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269