あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

不登校・発達障がい関連講座のご案内 No.2

 公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団のホームページまたは郵送またはFAXでお申し込みください。
画像1 画像1
画像2 画像2

不登校・発達障がい関連講座のご案内 No.1

 公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団より、「令和3年度 面接相談事業参加者募集」のご案内です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 いよいよ完成です(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ写生会の作品が完成です。子どもたちは仕上げに取り掛かっています。水彩の良さを生かして、丁寧に塗っています。鑑賞会が楽しみです。

5月25日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 あたたかな陽気に照らされて、子供たちは今日も元気いっぱいです。

 今は、二十四節気の「小満」です。陽気がよくなり草木が成長して茂るという意味です。農家では田植えの準備を始める頃です。
 学校の周りの水田も、水をはり、田植えが始まっています。動物や植物にも活気があふれています。

5月24日 How do you spell your name?(5年)

 先週と今週の英語の学習では、「How do you spell your name?」と名前のつづりを尋ね、名刺カードを交換しました。その後は、「What do you like your sport?」と相手の好きなスポーツを尋ねます。放課にも友達同士で意欲的に練習しています。やる気いっぱいの5年生、かっこいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 書写 「道」 (5年生)

 書写では「道」という字を学習しています。しんにょうの部分と中の部分の組み立てに気を付けて練習をしました。毎回、集中して丁寧に書くことができています。授業後には、「しんにょうが上手に書けました!」と笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 みてみてあのね(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、遊具で遊んだり、体育で体を動かしている様子を描いています。お家の人や友達に伝わるように、手の動きや顔の表情を丁寧に描いていました。明日は、お友達の絵を見ます。楽しみですね。

5月24日 言葉で遊ぼう(3年生)

 国語では、言葉で遊ぼうの読み取りをしました。その後、「しゃれ」「回文」「アナグラム」の文作りをしました。楽しい「しゃれ」がたくさん考えられてよかったです。しかし「アナグラム」は、あまり種類が出ませんでした。これから、たくさんの言葉に出会い、語彙を増やして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 図工「季節を感じて」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は風景の写生の続きをしました。今日は梅雨の晴れ間ということで、子ども達も外にでて、実際の木々を観察しながら下書きを完成させていました。中には色塗りに入る子もいました。まずは、薄い色で全体を塗りました。次回は、中心となるものを丁寧に塗っていきます。

5月24日 食べたものはどこへ? (6年生)

画像1 画像1
 理科の授業で、ビデオ見て食べたものの行方について学習しました。子どもたちは一生懸命メモをとっていました。呼吸や消化等は、日頃意識しないことですが、体の中で起きていることです。学んだことを生活に生かしてほしいと良いと思います。

5月24日 カマキリが孵化しました

4月の中ごろに4年生が自然の観察でみつけたカマキリの卵のうを4年生の教室前の廊下に箱に入れて置いておきました。
土日の休みが明け、学校に来てみると、箱の中に体長1cmほどの子カマキリがたくさん生まれていました。
朝の会が始まる前に、箱を中庭に持って行き、放してやりました。
あのたくさんの中から、どれだけが成虫になることができるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、あいさつ運動週間です。
 コロナ禍のため、大きな声での運動はできませんが、カードと笑顔で、登校してくる子供たちに挨拶をしています。小さな声でも、温かい挨拶を伝えることができます。
 今日も元気いっぱい「おはようございます」

5月21日 屋運体育(1年生)

 体育館での体育は、ボールの投げ上げとフラフープをしています。
 まずは、ボールを上に投げてきちんとキャッチします。次に、ボールを投げた後、手を何回たたけるか挑戦します。「10回叩いて、ちゃんとキャッチできたよ。」と嬉しそうでした。
 フラフープは、30回まわすことを目標にしました。「10回できたよ。」「20回できたよ。」とできる回数が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 新出漢字を覚えよう(4年生)

 今日の国語の授業で、次の単元で習う漢字の学習をしました。映像を見ながら書き順を確かめ、そのあと漢字ドリルに書き込みをしながら新しい漢字を覚えました。最初に間違えるとずっと間違えたまま覚えてしまうので、新出漢字の学習はとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 生活科「わきめの観察」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニトマトの苗を植えてから、一週間ほどが経ちました。前は支柱の下の方の高さだったミニトマトが、支柱の真ん中ほどまで大きくなっていて驚きました。今日は、大きくなったミニトマトのわきめを観察して、とりました。小さく豆粒ほどの大きさのわきめです。思っているより小さくて子どもたちは「こんなに小さいとは思わなかった」と驚いていました。

提出物 5月21日 算数テスト(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は算数の「文字と式」のテストでした。家庭学習でテスト勉強をしっかりする子が多く、やる気が感じられます。見直しをきちんとできる子も、以前に比べて増えています。

5月21日 理科「発芽と養分」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インゲンマメの成長について学習しています。確認でごはんにたらしたヨウ素液が青むらさき色に変化したときには、歓声が上がりました。そのあと、2つに割ったインゲンマメにヨウ素液をたらして反応を観察しました。発芽に養分が使われたことを実際に目で見て、確認することができました。

5月21日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、強い雨の中での登校です。長靴をはいて、傘を差し、合羽を着ている子もいます。
 昇降口では、トントントン、くるくると傘をたたみます。1年生も、一人で上手にできました。

5月20日 帰りの会もバッチリ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活が始まり、1か月以上が経ちました。1年生は、自分たちだけで帰りの会を進めています。帰りの支度も素早く終えて、自分の係の仕事をすぐにやっていました。4月と比べるとたくさんできることが増えました。これからもたくさん成長していってくれると思います。

5月20日 体力テスト (5年)

 雨の日が続きますが、体育館で体力テストを行っています。今日は握力や長座体前屈、反復横跳びなどを行いました。5年生で初めて取り組む種目もあり、ワクワクしながら取り組んでいます。明日は20mシャトルランを行う予定です。練習の時より記録が伸びることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/13 クラブ
1/15 学校公開日
1/16 家庭の日
1/17 代休日
1/18 あいさつの日
1/19 食育の日

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

緊急時の対応

相談窓口

学校運営協議会だより

なやんでいる あなたへ

コロナ

PTA年間行事予定