最新更新日:2025/01/25 | |
本日:2
昨日:105 総数:399173 |
6月17日(木) 歯科検診
今日は歯科検診がありました。お医者さんにしっかり歯の健康状態を診ていただきました。むし歯はなかったかな?
6月17日(木) 今日の給食牛肉やわかめ、にんじんやたまねぎなどの食材がたっぷり入ったスープには、牛肉やたまねぎ、にんにくのうま味を生かした韓国だしが使われていました。和風や洋風のスープとは一味違うコクがあるスープに仕上がっていましたね。 各自でご飯にビビンバの具と野菜をトッピングしておいしくいただきました。 たけのこの教室では、「おいしい」笑顔があふれる中、会食が進んでいました。 「ピーマンが好きだよ」、「納豆を出してほしい」など好きな食べ物や給食へのリクエストを教えてくれました。給食への登場を期待して、それまでの期間の給食も好き嫌いなく食べられるとよいですね。 6学年 6月17日(木) くるくるクランクだんだんと完成に近づいてきています。 2学年 6月16日(水) 読書週間6学年 6月16日(水) クルクルクランク集中して作業することができました。 5学年 6月16日(水)私たちが食べているものはどこから
社会科の時間に、私たちが食べている食料品がどこから来ているのかを調べました。最近のスーパーなどのチラシを地図に貼ってまとめました。全国各地いろいろなところからきていることやお米は寒い地域で作られていることなどに気が付くことができました。
5学年 6月15日(火) 食育6月16日(水) 今日の給食現在の給食では、主食のほとんどがご飯で、パンとめんがそれぞれ月に2回ほど登場しています。 昭和53年に、月2回のご飯給食が取り入れられるようになるまでは、ソフトめんの日以外の主食は毎日「パン」でした。ご飯給食が当たり前の今では想像しにくいですね。 現在は、パンの日が少ない上に種類が増えているので、今日のスライスパン(市販の食パンと同型)は、1年に2回しか登場しません。貴重なスライスパンに、今日は、国産のいちごを使用したいちごジャムをつけていただきました。 おうちの方と給食のパンについてお話してみると、給食の変遷が見えてくるかもしれないですね。 6月16日(水) 夏を涼しくさわやかに暑くなる夏。工夫して暮らしていけるよう学習をしています。 5学年 6月15日(火)本当の親切とは
道徳の時間に、親切について考え合いました。2人の子どもたちが登場人物になりきる役割演技を行いました。見ていた子どもたちからは、「相手のおばあちゃんに合わせて、大きな声で道案内をしていてよかった」「質問しながら、相手に伝わる方法を考えていた」など本当の親切とは何かを真剣に考えることができました。
4学年 6月15日(火) バレーボール6学年 6月15日(火) バレーボールオーバーパスやアンダーパスの練習をしました。 最後には、連続パスを行いました。これからどんどん回数を増やしていきましょう。 6月15日(火) ふえたりへったりバスの絵の中におはじきを6個並べて、「6人乗っています。」「4人降りた」ので、4個おはじきをバスから取り除きます。 おはじきを使って、増えたり減ったりすることが、たし算になるかひき算になるのか、実際に一つ一つ手で動かし、目で確認しながら考えます。 6月15日(火) 今日の給食すまし汁には、丸くてかわいらしい「ふ」が入っていましたね。今日使用した「ふ」は、焼きふと呼ばれる種類ですが、「もちふ」、「てまりふ」、「くるまふ」など、とてもたくさんの種類があります。「ふ」の主な栄養素は、たんぱく質で、ナトリウムやカリウム、カルシウム、鉄、亜鉛などのミネラルがギュッと詰まっています。ふわふわとした食感でおいしかったですね。 5年生の教室では、人気のてりどりを「たれ」にからめながら食器に盛り付けたり、すまし汁の具と汁のバランスを調整して盛り付けたりと、学級の友達のことを考えながらの配膳活動に給食当番のみんなの優しさをいっぱい感じました。 6月14日(月) 今日の給食今日のスタミナ汁には、「にんにく」と「豚肉が」が使われていました。「にんにく」はスタミナ満点のイメージが強い食品ですが、「豚肉」と一緒に食べることで栄養価を効率よく吸収することができ、疲労回復の効果が高まります。夏は暑さで食欲が減退したり、疲れやすくなったりします。「にんにく」と「豚肉」を上手に取り入れて暑い夏も元気に過ごせるとよいですね。 5年生の教室では、互いに協力する給食当番や会食前のあいさつ時の姿勢、落ち着いた雰囲気など、「さすが高学年」という姿を見せてくれました。 5学年 6月14日(月)カルシウム
栄養士の先生からカルシウムについて教えていただきました。今は骨が大きく成長するときです。お話を聞いて、子どもたちは「カルシウムが足りていないからもっと栄養を取りたい」と感想を発表していました。
2学年 6月14日(月) 授業風景6月14日(月)全校集会で
先週、地域の方から「さすまた」という不審者を寄せ付けないでとらえる道具をいただきました。職員室の入り口に新しく2本置きました。みなさんを先生方で守ってほしいという熱い願いからいただいたものです。
2学年 6月11日(金) 授業風景6月11日(金)一宮市子ども写生大会
写生大会にむけてがんばって描いた作品を職員みんなで見ました。
細かいところまでしっかり描けている作品、絵の具を混ぜて本物と同じ色を出している作品、どの作品も素敵なものばかりでした。 |
|