最新更新日:2025/01/10 | |
本日:29
昨日:59 総数:787933 |
|
11/12 4年生 国語 頭フル回転で
国語の授業で、「世界にほこる和紙」を学習しています。筆者の和紙に対する思いが書かれた説明文を読み、中心となる語や文を見つけながら要約していきます。今日はキーワードが書かれたカードを、本文の流れどおりに並べてみました。本文を確認しながら、ノートにカードを貼っていきました。できあがると、さっとペアになって協議を始めました。頭フル回転で活動していました。読解力鍛えています。
11/12 シェイクアウト訓練
今日はシェイクアウト訓練がありました。大放課の間に突然「緊急地震速報が出されました。すぐに・・・・」の放送が入りました。放送とともに、その場で姿勢を低くして頭を守り、じっとします。教室、廊下、運動場などあらゆる場所で、迅速に行動できました。低学年の子たちも、とても素早く落ち着いて行動できました。
愛知シェイクアウト訓練で掲げられている「1 姿勢を低く 2 頭をまもり 3 じっとする」は、自分を守る行動です。自分の命を自分で守るための訓練を、一人一人の意識と行動力を高めていくために、定期的に行っています。 11/12 1年生 読み聞かせにわくわく
図書館司書の先生が読み聞かせをしてくださいました。図書館にあるたくさんの本を紹介してもらって、みんなもううきうきでした。そして先生が箱の中からとりだしたのは、白いおばけ????「あっ!読んだことある!」そう、おばけのマールです。マールの紹介に、ますますうきうきです。そして絵本が出てきて、1ページずつ読んでくださいました。みんなお話にひきこまれながらも「いちみんがいる!」「138タワーだ!」目がキラキラになりました。心わくわくの時間でした。
11/12 あいさつ運動
月曜日から始まったあいさつ運動も今日が最終日です。
今日は、5年生の係りの子も列に合流し、昨日までよりにぎやかなあいさつ運動になりました。 あいさつ習慣はどうでしたか?あいさつカードでの振り返りも今日で最終です。1週間を振り返って、これからも気持ちの良いあいさつが続けられるようにしていきましょう。また、おうちの人からのコメントをもらって、来週、担任の先生に提出してください。 朝の登校が冷えるようになってきましたが、朝一番のあいさつは、自然と笑顔を作り、心をあったかくしてくれます。これから寒くなりますが、あいさつで心をあったかくしていきましょう。 11/12 見守られて登校
小雨の中の登校となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守って頂きながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。自動車や自転車、歩行者が多く行き交う歩道や横断歩道を、スムーズに導いてくださいました。皆様のおかげで、今日の安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
今日からハートフルウィークが始まります。ハートフルのことばのように、先生との相談を通して、心温まる、やさしい気持ちになれる時間にしていきたいと思います。 11/11 あったかい気持ちに
昼放課、中庭のうさぎ小屋の前に集まってきました。みんなにっこりしながら、うさぎたちと清掃しているおにいさん、おねえさんを見ています。
「あっ、うさぎ見えた!」 「こっち見た!」「かわいい!」 「中に入りたいな」 「お兄さん、おねえさんみたいに、うさぎのお世話したい!」 あったかな気持ちになっていました。しばらくして、ノートにうさぎの絵を描き始めました。またうさぎたちを見に来てね! 11/11 PTA 学校運営協議会が開かれました
久しぶりに対面での学校運営協議会が開かれました。
2学期の学校行事の取り組みの様子や導入されたクロームブックの活用などについて報告し、今後の予定について確認しました。 また、実際に教室と校長室をつないでクロームブックを使って授業をやっている様子を映し、オンラインでの活用の様子を体験してもらいました。 会の最後に、交通安全について話題になりました。神山小の校区は車の往来が多い地域でもあるので、自転車の乗り方について子供たちへ指導していくことを確認しました。 11/11 うさぎ小屋 きれいだよ
飼育委員の子たちが、うさぎ小屋をきれいにしてくれています。床をゴシゴシしてもらっている間、うさぎたちはおとなしく待っています。東の小屋にいた「マロン」が、先週の日曜日にお空に旅立っていきました。飼育委員のみんなだけでなく、同居していた「きなこ」も淋しそうです。お空で神山っ子たちを見守っていてね。
11/11 さわやか 気持ちいい!
写真は、昼放課の運動場の様子です。とてもさわやか、気持ちのよい天気です。すいすい走り、気持ちよく体を動かしていました。元気いっぱいです。大きいおねえさんに遊んでもらっている子たちもいました。嬉しそうです。
11/11 6年生情報児童「スマホはルールを守って使おう」
今日はスマホ・ケータイ安全教室がありました。
みんなスマホやケータイのルールをしっかり学んでいました。 11/11 5年情報児童「昼放課の運動場」
みんな外で遊んでいます。
とくに多い遊びはおにごっこでした。 みんな楽しそうですね。 11/11 ただいま準備中!
今月はどんぐり読書月間で、いろいろな行事が予定されています。
図書館の前を通りかかると、ちょうど読書郵便の準備をしているところでした。 明日から始まる読書郵便のポストや仕分けコーナーが準備されていました。 読書郵便を回収、配達する準備はばっちりです! みなさんから郵便が届くのを待っています。 自分が読んだ本の中からおすすめの本をお友達に教えてあげられるといいですね。 明日から、図書委員さんは大忙しになりそうですよ! 11/11 2年生 楽しみ!校外学習
来週、17日(水)の秋の校外学習について先生から説明がありました。
日程や持ち物の説明だけでなく、行先の東山動物園のホームページを見て、当日会える動物の予習もしました。 当日は、国語で勉強した「じゅういさん」のお話を聞く時間もあります。 先生のお話を聞いて、本物の動物に会えるのと本物の獣医さんのお話がとっても楽しみになりました。 当日、全員が元気で行けるように体調を整えておきましょう。 11/11 5年生 保健 危険に備える
保健の学習で、「けがの防止」について学習してきました。きょうは、発展として、自然災害が発生したときの安全な行動や危険回避の方法について考えました。
授業の後半では、実際の場面を想定して予測できる危険や,危険をさける行動について話し合いました。 災害はいつ起こるかわかりません。日頃からの備えや危険の予測や身の安全の確保ができるようにしておくことが大切であることがわかりました。 11/11 2年生 花いっぱいになあれ!
学校を花いっぱいにするために、先生に教えてもらって、パンジーの苗を植えました。
鉢に紙を敷いて土を入れたところに苗を入れ、さらに上から土をかぶせ、根元をぎゅっと押さえました。 これから季節は冬に向かっていきますが、冬の寒さの中で、苗はどんどん大きくなっていきます。水やりや肥料やりなどをして、春には元気いっぱいのお花が咲くようにしっかりお世話をしていきましょう。 11/11 4年生 和紙の短所を考えて・・・
国語の学習で「世界にほこる和紙」について書いた文を読んで勉強をしています。
これまでの学習で、和紙の長所について学習してきた子供たちに、先生が 「和紙ってこんなに長所がたくさんあるのに、なんで使っていないのかな?」と問いかけ、和紙の短所を考えることに… 「値段が高い」「作るのに時間がかかる」「機械じゃないので一度に作れない」 と今までの読みから想像して考えたり、実物を触ってみて 「ざらざらして書きにくい」「コピー機には使えなさそう」と実感したりしました。 そこで先生からもう一つ質問が… 「和紙にも短所いっぱいあるのに、筆者は本文になんで短所を書かなかったのかな?」 ここで子供たちの頭はフル回転! 筆者が和紙の長所だけを書いて本文を書いた理由を考えることで、自然と筆者の伝えたいこと(筆者の主張)を考えることができました。 最後に発表した子のノートには、 「今度のリーフレットづくりに生かしたいです」 と学びをしっかり振り返ることができていてびっくり! 授業を通して、一つの学びを次の学びへ生かそうとする姿に感心しました。 11/11 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。
今日の献立は、ご飯・牛乳・エッグスープ・グリルチキンの赤ワインソースがけです。 今日のエッグスープには、たまねぎが入っています。たまねぎは、辛味、甘味、うま味の3つがそろい「西洋のかつお節」と言われるほど、西洋料理には欠かせない野菜です。スープやシチューだけではなく、肉じゃがや酢豚など、和風、洋風、中華風のいろいろな料理をおいしくしてくれます。 写真は、1年生の準備の様子です。 給食当番の仕事もほとんど自分たちでやれるようになっています。でも、汁物をつけるのだけは、難しいので、先生が様子を見てくれます。 自分たちでつけ分けて食べる給食はとてもおいしく感じますね。 今日も笑顔で「いただきます!」 11/11 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイムです。
1年生の一部の学級では、外の手洗い場を使って、手洗いをします。 石鹸を付けてしっかり「あわあわ」にして洗います。 指の間も1本1本丁寧に洗ってピカピカの手が完成しました! 11/11 6年生 スマホを上手に使おう!
いつでもどこでもだれとでもすぐインつながることができる便利なスマートフォン。
最近は、習い事や留守番の関係で小学生でも持っている子が増えてきています。 とても便利ではありますが、使い方を間違えるとトラブルの原因にもなります。 今日は、「スマホ安全教室」をオンラインで学習しました。 スマホとの上手な付き合い方や、個人情報、メールでのやりとりなど、スマホを安全に使うための大切なことを学びました。 おうちの人との約束やインターネットのルールを守って安全に使えるようにしたいですね。 11/11 あいさつ運動
あいさつ運動4日目となります。
あいさつ運動期間中は、学校での挨拶だけでなく、家での挨拶の様子についてもあいさつカードを使って振り返りを行っています。 カードには、自分の反省だけでなく、おうちの人からのメッセージをもらうところもあります。 家でも学校でも当たり前にあいさつができるようにしたいですね。 |