最新更新日:2024/06/27
本日:count up22
昨日:61
総数:226491
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

食むすめ

 最後に6年生の発表です。低学年は、国語のお話から、4,5年生は社会科見学から発表内容を考えていました。6年生は何だろう?と思ってみたとろ、なんとアニメ「馬むす○」をモチーフにした「食物連鎖」の発表でした。やっぱり、6年生はすごい!世界観が広い!
 正式な発表内容のタイトルは

「食むすめ モツレン サダービー」

だそうです。競走馬の名前っぽくしたとのこと。タイトルから「むすめ」を取ると、言葉の意味がわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生だけの不思議な社会科見学

 続いて5年生の発表です。5年生は、社会科見学で登呂遺跡等へ行ったことをモチーフにした発表でした。タイトルに「不思議な」がついていますから、ただの社会科見学ではありません。なんと、倍数や分数の問題を解くことによって、登呂遺跡が救われるという展開でした。高学年の発想力はすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大変だ!自然災害がおそってくる

 続いて4年生の発表です。4年生は、社会科見学で静岡地震防災センターに行きました。そこで、自然災害のことを学びました。そのことを生かした発表です。
 須山の目の前にある富士山。富士山が噴火をしてしまったら・・・という内容もあり、みんなの防災意識を高めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなサツマイモ

 続いて1年生の発表です。国語「大きなかぶ」をモチーフにした発表です。次々と友達を呼んで、みんなで力をあわせて大きなサツマイモのつるを引っ張るという展開です。
 手助けをする前に、学習クイズに答えられたら、手を貸すよという流れが、おもしろかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ズイミー

 2年生の発表です。国語「スイミー」をモチーフにしたストーリーです。海の生き物がたくさん登場します。タコ、クラゲ、伊勢エビ、マグロ、ウツボ、ワカメ・・・その衣装や小道具の仕上がりがすばらしくて、感心しました。見た目でも人をひきつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の大冒険

 ついに始まりました。学習発表会です。トップバッターは3年生。
 国語「つり橋わたれ」をモチーフにしたストーリーです。合間合間で歌う3年生の歌声が、とても澄んでいて感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士山とコラボ

 本校のモミジーズの1本、ちょうど紅葉越しに富士山の姿を拝むことができます。

 この時期限定のコラボレーションです。
画像1 画像1

いつも頼りになる6年生

 6年生が、明日の学習発表会の会場作りをしてくれました。
 参観者用の椅子を並べて、拭いています。本当に頼りになる6年生です。ありがとう!

 コロナ感染の心配は減少しましたが、油断は禁物です。発表する子どもたちが、大声を出さなくてもすむように、ステージ上には、集音マイクを設置しました。

 それでも、きっとはりきって大きな声を発する子もいると思いますが、子どもたちの意欲の表れと思って、温かく見守っていただけると有り難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はいよいよ学習発表会

画像1 画像1
 とうとうこの日を迎えようとしています。

 子どもたちは、マラソン大会終了後、一気に学習発表会モードにスイッチを入れ替えました。新たな目標に向かって取り組む姿は、輝いていました。

 どうぞ、明日は、子どもたちの発表を見て、子どもたちの成長を感じていただけたらと思います。

 また、すでにメールで御案内しているとおり、発表会終了後に、裾野市教育委員会教育総務課より、今後、市が取り組む学校再編についての説明会を行います。
 11月6日(土)に須山研修センターにおいて実施した説明会と同じです。その際、お聞きになれなかった方は、ぜひ、今回の説明を聞いていただければ助かります。
 今後の裾野市の未来を描くための学校再編なので、ご静聴いただければ幸いです。

最後の振り返り

 1年生が学習発表会の練習を終えて、振り返りをしていました。

 あの場面では、もっと早く出た方がいい

 あそこは、もっと声を出した方がいい

 いろいろな意見が出ていました。自分たちの活動を、ある意味客観的にとらえている姿に、
 「みなさんは、本当に1年生ですか!?」

 と、感心するばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金) 今日の給食

<今日の献立>
・麦ご飯
・牛乳
・鶏肉と根菜のカレー
・野菜ソテー

 今日は、今が旬の根菜をたっぷり使ったカレーでした!根菜は、土の中で育った根の部分を食べる野菜のことをいい、体を温めてくれる働きを持っているので、これからの時期にぴったりの野菜です。

 今日は、れんこん、ごぼう、にんじん、じゃがいもの4種類の根菜をカレーに入れました。根菜の旨味や食感を楽しめるカレーに仕上がり、「カレーすごくおいしかった!」と子どもたちも喜んでくれました!

 どの学年も、食べ終わるのがとっても早く、残食もゼロでした。カレーはやっぱり大人気メニューですね^^
画像1 画像1

問題作り

 6年生の社会です。江戸時代の学習です。自分で歴史問題をつくって、それを友達に出します。
 「譜代大名は何人いたか?」など、いろいろなつぶやきが・・・

 あまり、マニアックな問題にならないようにね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見ない方が・・・

 4年生が、体育館で学習発表会の準備をしていました。小道具を修正していました。近づいていくと、「楽しみがなくなるので、見ない方がいいですよ」とのこと。

 確かにその通りです。遠目から、撮影してモザイク加工しました。

 いよいよ明日です。楽しみしかありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

文章の構成

 5年生の国語です。文章の中で、筆者の意見が、どこに書かれているのかを読み取っています。
 はじめなのか、終わりなのか、はたまた、はじめと終わりの両方なのか・・・

 文章の構成を知ると、自分たちが意見文を書くときにも、参考になりますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

仕上がってきました

 3年生の図工です。版画の型づくりです。紙だけでなく、布やボタンなど、思い思いの素材を貼り付けていました。どんな版画になるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何分の1

 2年生の算数です。分数の学習に取り組んでいます。2年生で早くも分数です。そもそも分数とはなんぞや?という基礎中の基礎を学びます。

 今日は、教科書の図を見て、分けられた1つ分は、「何分の1になるか」ということを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モミジーズ

 須山小が誇る紅葉モミジベスト3、名付けて「モミジーズ」をご覧いただきます。

・砂場の横
・芝生広場の2本

 朝日に照らされ、一層映えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)今日の給食

<今日の献立>
・黒糖角食パン
・牛乳
・チキンの香味焼き
・ほうれん草ときのこのソテー
・コーンスープ

 今日は、下味によく漬け込んだチキンをじっくり焼き上げました。朝から下味に漬け込んでいたので、味がしっかりと染みこみ、とても柔らかいチキンになりました。塩、オリーブオイル、バジルというシンプルかつ少し大人な味付けでしたが、子どもたちにも大好評で、おいしそうに食べている様子が見えました。
 
 今日はどのメニューも残食なしでした^^
画像1 画像1

いろいろな図形

 4年生の算数です。面積の学習ですが、写真のように、ちょっと変わった形の面積を求める学習です。

 まずは、辺の長さがわからないと求められません。長さをみんなで確認しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

マイロボット

 3年生の外国語活動です。
 自分が想像するロボットの顔のパーツを英語で伝えます。例えば、「円い耳」だと思ったら、「circle ear(サークル イア)」と伝えます。

 体のパーツの単語を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/13 3年5時間
1/14 B日課
1/17 B日課
1/18 全学年A日課4時間(給食あり)
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128