最新更新日:2024/11/14 | |
本日:15
昨日:76 総数:370986 |
12月3日 4年生 ほしいものを伝えよう
英語の授業でほしいものを聞いて伝える学習をしました。What do you want?と言い、相手のほしいものを聞き、I want〜.で自分のほしいものを伝えあう言い方を知りました。それぞれがフルーツのかかれた紙を持ち、相手にほしいものを伝え、相手はHere you are.と手渡し、好きなフルーツでオリジナルのパフェを作りました。しっかりとALTの先生の発音を聞き、友達と活発に会話をすることができていました。
12月3日 1年生 書写の時間静かにいい姿勢でノートに書くことができました。 12月3日 今日の給食ご飯・牛乳・すりながし汁・つくね・磯煮 〇 献立メモ 今日の給食は「正しい箸の使い方」に気を付けて食べました。箸を使って磯煮の野菜やひじきを挟んだり、つくねを箸で切ったり、すりながし汁の具をすくったりしましょう。 箸の持ち方を意識すると、食べやすく、食事のマナーを身につけることにもつながります。 苦手な人も少しづつ練習してみましょう。 12月2日 2年生 ふわふわ言葉今日の道徳の授業では「ふわふわ言葉とちくちく言葉」について考えました。 みんなで遊ぶ時の場面絵を見ながら「みんながうれしくなるためには、どんなことばを伝えればいいでしょう。」というお話を考えて作りました。 「みんなでやろう。」「さそってくれてありがとう。」などなどやさしい言葉がたくさんでてきました。 ふわふわ言葉で、今よりさらに仲の良い2年1組になりそうです。 12月2日 家庭科クラブ12月2日 6年生 算数の授業の様子12月2日 パソコンクラブ今月も自分の作品作りに集中していました。 次回のクラブから発表会を少しずつやっていけるように、作品を作っていました。 12月2日 屋内スポーツクラブ けいどろとドッジビー
今日の屋内スポーツクラブは、けいどろとドッジビーをやりました。
1回目をやったあとに、ルールの改善点を話し合い、2回目を行いました。意見を出し合い、みんなが楽しめるように考えて活動に参加することができました。 ドッジビーは、なかなか思ったところにフリスビーが投げられず、飛んでくるフリスビーも思いもよらない方向に曲がってしまうなど、悪戦苦闘していました。 今日で2学期のクラブは終わりです。また、3学期も頑張っていきましょう!! 12月2日 屋外スポーツクラブ12月2日 あさひ なわ跳びを練習しています「交差サイクルができたぁ〜」や「あや跳びが1回できた!」とか、跳べるようになった跳び方を見せてくれます。 1つでも上の級に合格できるように練習していこうね! 12月2日 1年生 チューリップを植えました「球根の頭が出ないように深く植えよう」と声をかけたら、一生懸命穴を掘っていました。「これくらいでいいですか」とみんな確認していました。植えたら、水やりをしました。「初めて植えた。楽しかったな」などと嬉しそうに話していました。 12月2日 図工クラブ12月2日 今日の給食サンドイッチバンズ・牛乳・冬野菜のシチュー・コロッケ・キャベツソテー 〇 献立メモ 今日は切込みが入ったバンズパンに、コロッケとキャベツソテーを挟んでコロッケバーガーです。 冬野菜のシチューにはこの時期に旬を迎える、白菜やかぶをたっぷり使っています。おいしさがギュッとつまったシチューです。 旬の食材は栄養豊富です。しっかり食べて寒さに負けない体を作りましょう。 12月1日 今日の給食金芽ロウカット玄米ご飯・牛乳・みそおでん・わかさぎのから揚げ・赤じそ和え 〇 献立メモ 「わかさぎ」は一年しか生きられないことから『一年魚』と呼ばれます。見てわかる通り小さな魚です。大きくても15cmくらいにしかならないそうです。わかさぎの釣り方は、ほかの魚と比べて少し違います。凍った湖に穴をあけ、そこに糸を垂らして釣り上げます。冬の風物詩としても有名です。 頭からしっぽまで骨ごと食べられるので、カルシウムもしっかりとれます。 12月1日 4年生 理科室で実験12月1日 一輪車の点検をしていただきました12月1日 3年生 ことわざカルタを行いました12月1日 1年生 席替えをしましたくじを引き、自分の場所がわかってから、机を移動していきました。自分の分が終わっても、周りのお友達が動かすのを苦労していたら、率先して手伝っていました。 そして、朝の歌も変えました。「ジングルベル」と「あわてんぼうのサンタクロース」です。CDで曲を流したら、「もうクリスマスになったみたい」と幸せそうな顔をしていました。 11月30日 4年生 環境センター見学
今日は待ちに待った環境センター見学でした。延期になっていましたが、全員そろって無事に行くことができました。到着し、はじめにゴミの分別や資源についてのDVDを見ました。その後、ゴミ収集車がゴミを降ろしている様子や、ごみを焼却している様子などを見学しました。特に子どもたちが驚いていたのが、クレーンでごみを持ち上げ、焼却炉へ入れているゴミピットの様子です。たくさんの量が持ち上げられていく様子に関心をもっていました。たくさんの量のごみを焼却するのは大変なことを知り、ごみの量を減らしていくために、自分たちができることは何かを考える機会になりました。実際に見て学ぶ大変貴重な経験となりました。
11月30日 5年生 骨をじょうぶにするには・・・?
1時間目に栄養教諭から食育のお話を聞きました。テーマは「骨」。骨を丈夫にするにはカルシウムが1日に700mg必要であること、カルシウムが含まれる食品はたくさんあることなどを教えていただきました。
また、今日は正しい箸づかいの日だったので、改めて箸の正しい持ち方をご指導いただきました。給食の時には、箸の使い方に気をつけて食べることができました。これからも続けていきましょう。 |
|