奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

1月11日 英語で聞き合いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
What did you do on New Year’s Eve?
What did you do on New Year’s Day?

ペアで受け答えをした後、全体で共有しました。
ゲームをやっていた子がたくさん・・・・
年越しそばを食べて、大晦日の午後11時59分59秒にジャンプした!!
という子もいました。
楽しい年末年始が過ごせたかな。


1月11日 情報化した社会を考える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の社会です。

「コロナがまた流行していますね。
 沖縄がすごいけれど、そんな遠いところのニュース、
 愛知には関係ないんじゃないのかな?」
という先生の問いに、次々発言が出ました。

『遠くても、すぐに愛知にも影響がでるのだから、知らないといけないことだと思います』
『知っていれば、感染者が多くいる地域の人たちにあまり近づかないようにするかな』
『ニュースで知ることができるから、家でじっとしていようと思えます』
『差別するわけじゃないんだけど、その地域にはわざわざ行かないようにします。
 仕事なら仕方ないけれど、旅行なんかは絶対しません。
 だからニュースは大事だと思います』
『でも、フェイクニュースっていうのもある。
 デマには気を付けないといけないと思います』

3学期は情報化した社会について考えていきます。

1月11日 深まってきたね 信頼関係

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の学活の時間です。
3学期の係決めをしているところです。
宿題チェック係の役割について、議論しています。
短時間で行うためにはどうしたらよいか。
次のような意見が出ました。
・チームを組んでチェックする。
・提出したら、自分で名簿にチェックする。
「自分でチェックすると早いけれど、ズルをする子が出てくるかもしれません」
「私は、1学期、2学期と見てきたけれど、ズルをするような子はこのクラスにはいないから大丈夫だと思います」
うんうんと首を縦に振っている子がたくさんいました。
信頼関係が築けています。
ちょっとした話し合いでしたが、とてもよい時間になりました。


1月11日 たくさんの箱を使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工です。
家からいろいろな箱を持ってきました。
色々な形の箱を並べたり、積んだり、つないだり、いろいろ試しながら作っています。
「ハリネズミってしっぽあったかなあ・・・
 どんなしっぽかなあ・・・・」
「見て、これ犬みたいだね」
作品展でお披露目です。
何ができるかな?

1月11日 4年生 身体測定・保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
学年最後の身体測定がありました。4・9・1月とどんどん成長しています。3食きちんと食べて、丈夫な体を作ってくださいね。

身体測定のあとは、保健指導がありました。保健室の先生のお話を聞きながら、生活をふりかえり、意見もたくさん出て頼もしかったです。テーマは「怒り」でした。深呼吸の仕方や、ものごとの考え方について、丁寧にお話をしていただきました。

心も体も健やかに成長しますように。

1月11日 将来の自分

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の図工では、自分の夢や希望、あこがれなどを立体で表現します。
友達と自由に語り合い、ワークシートに記入しました。
将来の自分の姿を形にします。
パティシエ、スポーツ選手、トリマー、看護師・・・
色々な職業が出ていました。
「僕、公務員なりたいんだよな。
 やっぱ安定って大事じゃん」
そんな会話も聞こえました。
さて、どんな作品ができるかな。
お楽しみに。

 

1月11日 イメージを膨らませながら覚えました

画像1 画像1
新しい漢字を学習しています。
「交」という字をじっくり見てみました。
『人間が腕を伸ばして、足をクロスさせているみたいだ』
『蓋の下に父がいるね』
イメージをしっかり持ってから、書いてみました。

1月11日 新年最初の朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期最初の朝の読書です。
心を落ち着けて本を読む。
教室がシーンとしています。

1月11日 新しい生活様式は継続しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から授業が始まります。
登校したら、手を洗い、消毒をして、確認のための名札チェックをしています。
感染症予防は継続して行っています。
ご家庭での感染予防も引き続きご協力ください。

1月7日 通学路点検

画像1 画像1
今日の一斉下校は、先生たちも一緒に通学路を歩きました。
危ない箇所はないかを点検して歩きました。
交通事故にあいそうなところ、
地震の時に崩れたり落ちたりしてきて、けがをしそうなところ、
不審者が出そうなところ、
子どもたちにも注意喚起しながら点検しました。

1月7日 係決めもお勉強

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の係を決めています。
相談したり、じゃんけんしたり。
譲り合ったり、誘い合ったり。
けんかせず、みんなが納得のいくように決めています。
係決めも勉強です。

1月7日 みんなと一緒に頑張る

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みの課題の答え合わせをしています。
「どうして間違えたのかな・・」と、考えてやり直している様子が見られました。
難しかった問題を教え合う姿も、教室のあちらこちらで見られました。
課題にきちんと取り組むことは、素晴らしいことです。
3学期最初の「みんなと一緒に頑張る学習」が、しっかりできました。

1月7日 私の目標は

画像1 画像1
3学期の目標を考えました。
みんなの前で発表しているクラス。
紙に書いて掲示しているクラス。
・早寝早起きをする
・二重とびができるようになる
・計算を間違えないようになる
・字をきれいに書く
・みんなのためになることをする
・1日8回手を挙げる

色々な目標がありました。
みんな、がんばりましょう!

1月7日 「今、自分にできること」を考え実行する

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式で、火事を消すために、「今、自分にできることだから」と、一滴ずつ水をかけ続けた「ハチドリのひとしずく」というお話が紹介されました。
「『今、自分にできること』を考え、粘り強く続けることで、
 何かがよい方向に変わるかもしれません。
 『今、自分にできることを考え、取り組む』
 これを奥っ子みんなの目標にしましょう」
という話がありました。
「みんなが立てた自分の目標もあります。
 目標に向かってこつこつ取り組んでいきましょう。
 毎日の小さな積み重ねが、奥小学校の歴史を作っていきます。
 毎日の小さな積み重ねが、あなたの心と体とあなた自身の歴史を作っていきます。
 『昨日より今日、今日より明日』
 この校訓『日新』心を忘れず、素晴らしい3学期にしましょう。」

1月7日 3年生 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期が始まりました。学校に元気な声が響き渡りました。子だもたちの表情から「頑張るぞ!」という意欲が感じられました。また火曜日に元気な姿を見せてください。リズム縄跳びもやりましょう。縄跳びを持ってきてね。

1月7日 1年生 3学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期がはじまりました。始業式の様子です。
気を引き締めて、新たな気持ちで頑張ろうという気持ちが伝わってきました。


1月7日 新学期の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校後、すぐに手を洗いました。
教室が少し汚れていたので、ボランティアで掃除をしました。
3学期の新しい教材を運びました。
新学期、なんだかうれしい朝です。

1月7日 新鮮な気持ちで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期最初の登校です。
通学班で並んで歩きました。
朝、校門で「おはようございます!」を交わしました。
パンジーにお水をあげました。
いつもと変わらぬはずの朝でしたが、新しい年の朝です。
とても新鮮な気持ちになりました。

1月5日 3学期に向けて

画像1 画像1
新しい年を迎え、もうすぐ3学期がスタートします。
学校には、3学期に使うドリルやノートなどがたくさん届き、
準備が始まっています。
新たな気持ちで学校生活を送れるようにみなさんも準備を始めていってください。
まだまだ寒い日が続きます。
体調管理をしっかりして、残り2日の冬休みを楽しく過ごしてくださいね!

1月4日 あけましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

雪がすっかり解け、初春の陽射しが心なしか暖かく感じられます。
新しい年が始まりました。
目標を新たに、充実した日々を送ることができるようにしたいものです。

冬休みも、今日を含めて3日です。
少しずつ生活リズムを元に戻していきましょう。
1月7日に、元気な顔で挨拶が交わせますように。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246