奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

6月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、スライスパン、牛乳、チキンのトマト煮、ボロニアステーキ、ブロッコリーのドレッシング和え、いちごジャムでした。
 トマトには、昆布などから取るだしと同じうま味成分が含まれています。トマトのうま味は、いためたり、煮込んだりすることによって引き出されます。今日はトマトのうま味を生かして鶏肉を煮込んだチキンのトマト煮でした。

6月17日 教育実習生の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育実習生の研究授業がありました。
6年生の理科「体のつくりとはたらき」の学習です。
唾液にでんぷんを他のものにかえる働きがあることを確かめる実験をしました。
準備万端で、わかりやすい授業となりました。
実験はとても楽しく、子どもたちは興味深そうに取り組んでいました。

6月17日 日新 音譜を見て…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の日新音楽は、音譜を覚えました。
4分音符、2分音譜、4分休符の3つを使って、手拍子をしました。
途中で、3種類のメトロノームが出てきて、
「おぉ〜!」と歓声が。
普通のタイプ、
BIGタイプ、
そして今どきの電子タイプ。

子どもたちが好きそうなタイプはやっぱりBIGタイプかな〜という先生の予想と反し、電子タイプを選ぶ子どもたち。
リズムに合わせて、上手に手拍子できましたね。

6月17日 きれいな模様ができました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「色紙を折って、切ります」
『先生、それ考えながらきっているんですか?』
「いいえ、楽しく切っています。ちょきちょき!」
「開きます。ほら!」
『うわあ!面白い!』
『きれい!』
子どもたちもまねをして切りました。
楽しく切ったら、きれいな模様ができました。
1年生の図工です。

6月17日 ボールに慣れる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の体育です。
これからのボールゲームのための基盤作りです。
ボールを持つ。
ボールを投げる。
ボールを受け取る。
ボールを蹴る。
色々やってみました。
ボールとじゃれあっているように見えますが、一生懸命練習しているのです。
上手になあれ!

6月17日 前の学年の学びが今年につながっている

画像1 画像1 画像2 画像2
『先生、大きい数って4年生でも習うの?』
「はい。習います。もっと大きな数になるんですよ。」
『ふうん・・そうなんだ。』
3年生の算数の授業です。

そして4年生の教室では
「10億の位には0を入れるのを忘れてしまっている子はいませんか。
 うっかりとばしてはいけませんよ」
と、やはり大きな数の学習です。

3年生 1万をこえる数
4年生 1億をこえる数
の学習でした。
しっかりつながっています。

6月17日 はじめてのひらがな

画像1 画像1 画像2 画像2
「今までは漢字を書いてきました。
 今日初めてひらがなの文字を書いてみました。
 漢字よりかんたんでしたか?」
『以外に難しい』
「どこでそう感じましたか?」
『全体のバランスです』
『「は」の三画目の結びの部分です』
『「す」の二画目の結びのところです』
お手本をじっくり観察して、文字を美しく書くためのポイントを見つけている子どもたちでした。
4年生の書写です。

6月17日 民主的に決めてあっという間に出ていきました

画像1 画像1 画像2 画像2
ある高学年クラスの朝の会の様子です。
担任の先生は、1時間目の体育の授業の準備のため、すでに教室を出られました。
学級委員が前に出て話し合いです。
休み時間に行うクラス遊びで、何をするか。
色々な意見が出ました。
「えーーー?!」と不満のブーイングも出ていました。
が、決を取りながらどんどん進み、最後に一つに決定しました。
希望者多数の「ばななおに」が今日の遊びのようです。
別のものをやりたがっていた子に向かって、
「来週それにするのもいいんじゃない?」という意見も出ていました。
てきぱきと決定させ、てきぱきと心の折り合いをつけ、てきぱきと体育の準備をして、あっという間に教室から出ていきました。
さすが高学年です。

6月17日 家でもミニトマトを育てているの

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミニトマトに出合う朝です。
「大きくなったね」と話しています。
「学校のミニトマトは指の広さぐらいだけど、
 うちで育てているトマトは、こんなに大きいんだよ!」
と示してくれる子もいました。
植物を育てるのは楽しいですね。

6月16日 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の算数の授業では、子ども達がたくさん活躍をしました。二つの直線が平行であることを色々な角度から子ども達が説明をしました。みんなで考えられるのは嬉しいですね。

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、牛丼の具、厚焼き玉子、きゅうりの梅カツオ和えでした。
 今日の牛丼の具には、しめじたけが入っていました。しめじたけの他にきのこには、しいたけ、えのきたけ、なめこ、まいたけ、きくらげ、マッシュルーム、エリンギなどいろいろな種類があり給食にも登場します。食物繊維が豊富なきのこ類は、健康面でも注目されています。

6月16日 大切なことを考えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の道徳です。
教育実習の先生と一緒に、みんなで使うものは、どのようなことに気を付けて使ったらよいのか、どんなことが大切なのかを考えました。
子どもたちは、ワークシートに自分の意見を書いて、一生懸命発表していました。

6月16日 目が不自由に方に出会ったら

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生で福祉についての学習をしました。
今日は、白杖と点字を学習しました。
白杖の体験では、障害物のある廊下をガイドヘルパー役の友と一緒に歩きました。
点字の学習では、自分の名前を打ちました。
目が見えない方が、どんな時に不便を感じ、どんな助けがほしいのか。
自分達ができることは何か等を考えることができました。

6月16日 技を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の図工です。
人物はクレヨンで描いています。
今日は、背景を絵の具で着色してみました。
雑巾に絵の具をつけて、画用紙の上をポンポンたたいて着色しています。
「筆で色を付けるのと、どちらがいい?」と聞いてみました。
『筆だと絵の具がべたっとつくでしょ。
 雑巾でポンポンすると、薄くついていい感じになるから、
 この絵には、雑巾がいいな』
習った技を、うまく使い分けています。

6月16日 ボールに慣れよう

1年生の体育です。
ボール投げゲームの授業です。
友達とペアになってボールを投げたり受け取ったり、
ボールを高くあげ、その間に1回転したりしています。
ドッジボールやポートボール、バスケットボールなどのボールゲームができるようになるための最初の授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月16日 どう答えるのか考えてみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数です。
縄跳びをとんだ回数の記録です。56回とんだケンタ君、74回とんだみさきさん。どちらが何回多いでしょうか。

74−56の計算です。
筆算でやることもできました。
答えは18と出ました。

「18でいい?」
『だめー』
「じゃあなんと答えるの?」
『二人でとんで、どちらかを聞いているから、まず名前を出します。
 そのあとに数字を出して、多いという言葉をつけます』
『二人を比べているから、誰がどれだけ多いと答えます』
『みさきさんが18回多いと答えます』
きちんと説明できるようになってきています。

6月16日 閉じ込めた空気

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科です。
空気を閉じ込めてピストンをぐぐっと押してみました。
『最初は簡単に推せたけど、だんだん腕が震えてきます』
「あ、腕をさわると、筋肉がもりもりになって固くなっているね。
 力が入っているんですね」
『なんで力がいるのかな?』
『何が起こっているのかな?』

「閉じ込めた空気や水」の単元に入りました。
空気や水の性質について学習していきます。

6月16日 わたしのことを英語で伝えます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の英語です。
自分のことをスピーチしています。

I live in Ichinomiya.
I go to Oku Elementary School.
I usually play baceball on Sunday.
My treasure is my globe.

基本文を参考にしながら、少しずつアレンジして話していました。
随分話せるようになりました。


6月16日 国語の学習を生かして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラス活動の振り返りをしています。
国語の学習を生かして、友達の意見を聞いたり自分の伝えたいことをわかりやすく話したりしています。
「プリントをもらうときの『ありがとう』はできているよね」
「挨拶はまあまあかなって思います」
「僕たちができていないのは、切り替えだと思います」
記録係りがどんどんメモをしています。
できている点と、力を入れるべき点が明らかになっていきます。
しっかり話し合えていました。
話し合いの結果が、また掲示されることでしょう。

6月16日 1時間1時間を大切に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目の様子です。
5年生の算数です。

「今日の振り返りでは、この言葉が書けていれば上出来やで!」

「戦う時に武器は選ぶよね。計算も同じなんだ」

「うん。できています。今日もよく頑張れたね!」

それぞれのクラスで1時間1時間を大切に学習しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246