奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

10月19日 雲の上で話したら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の国語「くじらぐも」の学習です。
教科書の中に、くじらぐもにたくさんの子どもたちがつかまっている挿絵があります。
自分ならどこにいるか、選んでみました。
セリフも考えてみました。
『うわあ!おちちゃうよー。
 雲さん、もっと大きくなってね』
『空は広いなあ!
 ここにいると、何でもよく見えるなあ!』
『わあ!びっくりしたぞー。
 落ちないぞ!』

お話の中には、こんなセリフは書かれていません。
雲の上をイメージして自由に考えました。

10月19日 すごくよくなった!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語です。
「お手紙」の音読劇の学習です。
強く言ったり弱く言ったり、早く言ったりゆっくり言ったり。
登場人物の気持ちを考えながら、セリフの言い方を工夫してみました。
最初に発表したチームが、練習後にもう一度発表してみました。
「みんな、聞いていてどうでしたか?」
『すごくよくなった!』
拍手がわきました。

10月19日 世界地図も見てみました

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数です。
今日の授業でわかったことは、「実際の長さが測れないとき、縮図を利用すると求めることができる」でした。
拡大や縮小は、生活の中でも活用されています。
「ちなみにこの世界地図は、どれくらい縮小されているかというと・・・
 あ、ここにかいてありますね」
『4千万分の1』
「うん。この地図の1cmは、4千万cmってことだよ」
『おおお!』
『キロにするとどのくらいかなア‥』
子どもたちは、身を乗り出して世界地図を見ていました。

10月19日 みんな違ってみんないい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の国語「くじらぐも」の学習です。
子どもたちがくじらぐもに向かって何と言ったか想像してみました。
『風が涼しくて気持ちいな!
 とぶって楽しくて、はまっちゃったよ!』
『くじらぐもさんは、すごく高いところにいるんだね。
 あと少しで届くから、頑張るぞ!』
『くじらぐもさん、ありがとう。
 絶対そこまで行くからね』
みんな違ってみんないい!

10月19日 運動会があるから

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の読書の時間、子どもたちはいろいろな本を読んでいます。
陸上競技の本を熱心に見ている子もいます。
『運動会があるから』とのこと。
おうちの方の前で、かっこいい姿を見せたいですものね。

10月18日 秋を拾う

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の子どもたちが、校庭でドングリを拾っています。
授業で使うようです。
いろいろな木の実を集めています。
昨日、岐阜の公園に行って、小さな栗を拾ってきた子もいるようです。
松ぼっくりを拾ってきた子もいます。
秋の森や林の中は楽しいですね。

10月18日 側溝掃除 ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除の時間に、6年生の外掃除の子たちは、側溝の土をかき出しています。
グリーンサンドになる前の砂が、たくさんたまっていました。
運動場工事が終わってから今日まで、こつこつとかきだしてくれていました。
ありがとうございました。

10月18日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、みそ汁、ほっけの塩焼き、いんげんのごま和え、りんごでした。
 ほっけは、北海道から東北にかけてよくとれる魚です。たんぱくな味わいで食べやすく、大きいもののほうが美味とされています。ほっけは成長とともに呼び名が変わる出世魚です。


10月18日 重さの学習をふりかえろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の算数です。
重さの単元のまとめです。
体重計の上で片足立ちしても、しゃがんでも、力を入れても、体重は変わないことがわかりました。
m(ミリ)やk(キロ)が付く単位は、1000倍の関係があることもわかりました。
いよいよ下の教科書に入ります。

10月18日 勢いよく計算してしまいました

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数です。
今日は、4の段の九九を習いました。
ノートに九九を書きました。
4×1=4
4×2=8




4×9=36
これで終わりなのですが、勢いよくやっていた子を発見しました。
4×11=44
4×12=48
4×13=52
4×14=56

『あ!いっぱい書きすぎちゃった。
 4ずつ増えるって習ったから、一番下のマスまで書いちゃった!』
とのことでした。
勉強は楽しいね。

10月18日 かさ比べ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数です。
かさ比べの学習です。
どの容器に水が多く入っているか、順番を班ごとに予想してみました。
子どもたちは身を乗り出してみていたのですが、
正解した班は一つもなかったようです。
惜しかった班はありました。
うーん・・悔しかったね。

10月18日 立場を明確にして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の国語です。
立場を明確にして話し合う学習です。
より良い学校生活を送るために、何に着目して話し合ったらよいか、グループで相談しています。
『僕は、給食の残りについて話し合いたいんだ。
 おかずを残す人が多すぎる。
 命をいただいているんだから、ちゃんと食べないとダメなんだよ。
 だから、給食の問題は大事だと思うんだ!』
力説する仲間に、グループの子はニコニコ顔でした。

たくさんの班が、熱心に相談していました。
よい話し合いができそうです。

10月18日 水産業の工夫を考える

画像1 画像1
5年生の社会です。
水産業の抱える問題について意見交換をしていました。
・生産量が減っている。
・働く人も減っている。
『若い人が漁業をしないんじゃないかな?』
「みんな、お給料が高かったらやりますか?」
『うん、やる!』

「次回はいよいよ自分たちの考えをまとめてもらうよ。
 どんな工夫が必要なのかな」
どんな考えが出るか楽しみです。

10月18日 月と太陽

画像1 画像1
6年生の理科です。
太陽と月を比較しています。
どんな点が違うか。
『月は形が変わるけれど、太陽は形は変わらない』
『月は、夜だけでなく昼間も見えるが、太陽は夜は見えない』
『月は色が変わることがある』
『太陽は、出る時間がだいたい一定だけど、月はどんどん変わる』
「もうない?」「もうない?」と先生に促され、子どもたちは頭をひねり続けていました。

10月18日 集中力で勝負しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の合同体育の様子です。
運動会で発表する表現の練習です。
限られた時間の中で、初めての表現活動がどこまでやれるか。
1時間ずつの集中力が勝負です。
頑張ります!

10月18日 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週も道徳の授業は、学年の先生で順番に行っています。毎週、どの先生が教えてくれるのか楽しみにしている子もいます。毎回、今日の授業で大切だと思ったことをchromebookを使い、自分のシートに記入しています。また、日々の授業でもたくさん活用しています。

10月18日 4年生 遠足の様子

 バスの中から、「早くお弁当が食べたい、お腹がすいた」と口々に言っていました。弁当を食べるのが楽しみだったようです。展望タワーから見る風景がとてもきれいでしたね。学年全員が行けてよかったです。今日の宿題はみんなできたかな?宿題は「弁当箱を気持ちを込めてきれいに洗うこと」です。今日学んだことを明日からの学習にも生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 正確にかけているかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の算数です。
三角形や四角形の拡大図や縮小図をかいています。
正確にかけているか、先生や友達同士でしっかりと確認しています。

10月18日 気温がぐっと下がりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1週間が始まります。
今朝は気温が下がりました。
「秋」です。
長袖の厚手のジャケットを着込んだ子どもたちの姿がありました。

10月15日 思い切り遊びました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はピカピカのお天気でした。
思う存分運動場で遊ぶことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246