最新更新日:2024/11/14 | |
本日:60
昨日:96 総数:784544 |
5月30日(日) 教育実習
今伊勢小学校に教育実習の先生が来ました。
立派な先生を目指して、子どもたちと一緒に小学校で学びます。実習生の先生との関わりを通して、子どもたちもさらに大きく成長できることを願っています。 5月30日(日) 植物の観察 (3年生)
学年園に植えたひまわり・大豆・ほうせんか・オクラの観察をしました。それぞれの子葉と本葉を比べ、違いを発見しました。さらに、植物によって異なる葉の形の特徴を描くことができました。どんどん大きくなるので、今後が楽しみですね。持ち帰ったオクラも観察してくださいね。
5月30日(日) 季節を感じて (4年生)
図工の授業では,写生大会の作品づくりが大詰めを迎えています。最後の仕上げは教室で行いました。完成間近の作品と真剣に向き合い,集中して彩色することができました。
5月30日(日) 玉ねぎの収穫 (そよかぜ)大きいものから小さいものまでたくさんあり、大きいものは先生と一緒に頑張って抜きました。 収穫後は見つけたよカードにまとめ、何を作ってもらうかも書くことができました。 一緒にお手伝いをして料理を作ることができるといいですね。 5月30日(日) うれしいことば:国語 (2年生)ことばには、人を喜ばせたり、元気にさせたりする力があることを実感しました。これからも自分も、周りの人もうれしくなることばを使っていきたいですね。 5月30日(日) 最近の掃除の様子 (5年生)
5年生は「無言掃除」を合言葉に、黙々と黙って掃除に取り組むことを心がけて掃除に取り組んでいます。掃除場所や掃除分担がかわったクラスもあるようですが、やり方を理解してからは、黙々と掃除に取り組んでいました。さすが高学年!!!
5月30日(日) 放送・体育 (1年生)
今日は朝の時間に、教育実習生さんのあいさつが放送でありました。顔が見えなくても、しっかり良い姿勢で聞くことができました。
また、体育では走り方の学習をしています。しっぽが床につかないように速く走っています。今日はレベルを上げて、カーブのあるコースを走りました。コーンの近くを通ると速く走れることに気づきましたね。 5月28日 (金) 初めての理科テスト (4年生)みんな、頑張って! いい結果が出るといいね。 5月28日(金)20メートルシャトルラン(5年生)
体力テストで、20mシャトルランを行いました。自分の限界まで一生懸命頑張る姿がたくさん見られました。暑い中でのシャトルランに挑み、体も疲れたことと思います。明日はゆっくり休んで、また日曜日に元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。
5月28日(金) 筆算の計算のしかた (2年生)
算数の授業で、たし算の筆算の学習をしました。数え棒を使って考えた後、筆算のしかたを学びました。位を縦にそろえて書くことや、一の位からたすことを理解し、正しく計算することができました。
練習問題をいくつか解いたころには、「簡単だ。」「筆算ってわかりやすい。」と言う声が聞こえてきました。「筆算好き!」という声も。初めての筆算。どの子も筆算とよい出会いができたようです。 5月28日(金)掃除の時間(1年生)5月28日(金)休み時間の過ごし方(3年生)
休み時間に図書館へ行って本を借りる様子です。本が大好きな子が多く、利用できる曜日を楽しみにしています。3年生になってから利用できるようになった高学年図書館。まだまだ知らない本がたくさんあります。
5月27日(木) 横書きの書き方:書写 (2年生)
今週の書写は、横書きの書き方を学習しました。句読点を書く位置や数字を書くときのますの使い方を確かめながら、書くことができました。
集中して取り組んでいると、子どもたちはだんだん目がノートに近づいていました。よいしせいの合言葉、「腰 ぴん、足 ぺた、ぐー一つ」を意識しながら、がんばっていきましょう。 5月27日(木) 長い休み時間 (3年生)
お天気が悪くて外で遊べないときは、室内で遊びを工夫して遊んでいます。子ども達で意見を出し合い、遊びを考えました。折り紙でカエルを折り、カエル競争を行いました。とても盛り上がりました。
5月27日(木)写生大会に向けて(5年生)
写生大会に向けて、風景画を描いています。5年生は遠近感がわかるような構図を選び、下絵を描きました。
色塗りでは、その遠近感がわかることだけでなく、色の濃淡を出すことによって、場所による明るさの違いも表現できるように気をつけて塗っています。どの児童も真剣に取り組んでいます。 5月27日(木)ペーペークラフト(そよかぜ)5月27日(木) 全国学力学習状況調査(6年生)
今日は、全国学力学習状況調査を行いました。言葉で考え方を説明したり、長い文章を書いたりする難しい問題もありましたが、時間の限り問題と向き合い、何度も見直しをする姿に、さすが6年生だと感じました。問題用紙は家庭に持ち帰っております。結果が届くまでとっておき、ぜひこれからの学習に生かしてください。
5月26日(水) ミニトマトに肥料をあげたよ (そよかぜ)
ミニトマトがすくすく成長しています。どの芽も本葉が2枚出てきました。早いものは3枚出ているものもあります。今日は成長の過程をスケッチした後、1人6粒ずつ肥料をまきました。大きくなりますように。
5月26日(水)ミニトマトの観察
生活科でミニトマトの芽の観察をしました。ちょうど国語で「かんさつ名人になろう」という単元を学習したので、はっぱの数を数えたり、さわってたしかめてみたり、ものさしでくきの長さをはかってみたり、いろいろな方法で観察していました。
これからどんどん大きくなっていくのが楽しみですね。 5月26日(水) 社会 (6年生)
社会では、授業の初めに地図帳を使った活動を行っています。今日は世界の国を探しました。
地図帳の世界地図をよく見てみると、どこにどんな国があるのかはもちろん、世界の国々がどれくらいの大きさなのかや、海に面していない国はどこかなど、たくさんのことに気づくことができます。 これからも地図帳をよく見て、日本全国や世界の国についてたくさん知識をつけていけるように活動を続けていきます。 |
|