最新更新日:2024/12/27 |
12月16日(木) 小学校の思い出を(6年生)
図工で小学校の思い出を版画で表しています。色を付けるところをしっかりと彫っています。3学期に刷るので完成が楽しみですね!!
12月16日(木) 現職教育ここでもタブレット端末を利用します。新しい形の意見交流会、協議会です。 子どもたちが授業で行うものと同じです。ことばのニュアンスまで正しく伝えあうという点では、難しいです。でも、時間短縮、意見の共有という点では、よい方法と考えます。タブレットを使いこなすためにも必要です。日々、子どもたちのために、よい授業を行うために研修を積み重ねています。 12月16日(木)年賀状書き(6年生)思いを届けられるよう、気持ちを込めて書いています。 年賀状の受付は15日から始まっています。25日までに投函すれば、元日に届くそうです。 12月16日(木) 長なわとび(4年生)入るポイントをつかめば大丈夫です。 8の字跳びにもチャレンジしてほしいです。 12月16日(木) プログラミング中(4年生)ずいぶん慣れてきたようです。複雑な動きのプログラミングにも挑戦しています。 12月16日(木) 版画に挑戦(6年生)彫った線をどう生かすか、全体のバランスを考えながら彫り進めています。 12月16日(木) あいだの数(3年生)2本の間は、1。数字に惑わされないように気を付けています。 12月16日(木) 練習あるのみ(5年生)上達には練習が必要です。 がんばっています。 12月16日(木) しらべ学習(1年生)じどう車についてしらべてまとめていきます。 12月15日(水) chromebookを使って(6年生)
社会の時間にchromebookを使って、明治時代の人物について、スライドを用いてまとめました。写真を挿入したり、文章を使ったりして上手にまとめていました。
12月15日(水)ビブリオバトル(4年)1分間のおすすめ本の紹介の後,子どもたちが質問をし,それに答えてもらいます。 図書館の方の話術に,どんどん引き込まれていく子どもたち。 楽しい本の世界を,たっぷり満喫した1時間でした。 12月14日(水)第3回学校運営協議会開催委員のみなさま、本日はご参加いただき、ありがとございました。 12月15日(木) ミラクルミラーステージ(5年生)鏡にうつる姿や奥行きを考えながら制作しています。 12月15日(水)今日の給食今日は「一宮を食べる学校給食の日」でした。一宮市産のだいこん、ねぎが「あまからに」に、浮野産のたまごが「あつやきたまご」に、はくさいが「ツナあえ」に使われていました。地元で生産された食材を、感謝の気持ちを持って食べられるとよいですね。 今日も美味しくいただきました。 12月15日(水) パンジーパンジーはフランス語の「パンセ」に由来するといわれています。姿が、「考えている人」に似ているというところからだそうです。 春先まで咲き続けます。特に厳しい寒さの冬を乗り越える強さに惹かれます。寒さが厳しくなっていくときですが、子どもたちも寒さに負けず元気に過ごしてほしいです。 12月15日(水) 集中しています(5年生)12月15日(水) つけたし(2年生)友達の考えをよく聞いていないとできません。自分との違いがわかっていないとピンボケになってしまいます。がんばって自分の考えを発表しようという意欲も必要です。 クラス全員で授業をつくっています。 12月15日(水) 年賀状(3年生)心を込めて喜んでもらえる年賀状に仕上げようとがんばっています。 12月15日(水) じどう車ずかん(1年生)本で調べて、気に入ったじどう車をしょうかいしようと文章をつくっています。 12月15日(水)テスト頑張っています!(6年生)みんな集中して取り組んでいます。 何回も見直しをして、最後まで頑張っていました! |
|