最新更新日:2024/11/26
本日:count up1
昨日:105
総数:863486
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

12・6(月)朝来たら・・・

傘をたたんで整頓してから手指消毒をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・6(月)登校の様子

雨の日の朝の登校です。

傘の整頓もできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・6(月)おはようございます

通学班で仲良く登校。

今日も元気に過ごしましょう。

今日から「中島小 人権週間」です。

中島っ子一人一人が大切で貴重な存在です。

お互いに違う部分があるのは当たり前。

お互いの違いを認め合い、尊重し合い、生活をしていきましょう。

今週は「人権」について改めて考える期間として取り組んでいきます。

【本日の下校】
全学年: 14時40分 一斉下校
画像1 画像1
画像2 画像2

12・6(月)おはようございます

雨の朝を迎えました。

週の始まり。元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・3(金)勉強好きの子どもを育てる【校長室より】

画像1 画像1
「子とともに ゆう&ゆう」でカウンセリング心理士の東ちひろさんは次のようなことを述べています。
********************************************************************************
「小学生になったら自然に勉強するようになるだろう」
「もう高学年だから自分から勉強するはずだ」
と思いたくなるところですが、なかなかそうはいきません。

「将来、自分が困るよ」
この言葉は多くの人が子どもに言います。しかし、子どもは「今」を生きています。そのため「将来困る」と未来のことを言われてもイメージができません。イメージができないことは実行力が落ちます。本人が困れば勉強するかもしれませんが、子どもが困るのはいつなのでしょうか?

では、親はいったいどうしたらいいのでしょうか?何事も自分がコントロールできることにエネルギーを費やすほうが成功確率は格段に高くなります。つまり、子どもが自ら勉強するように変えるのではなく、親が子どもの勉強に付き合う方が建設的です。

ここからは、年齢別に勉強のつき合い方を紹介します。
【低学年むけ】
子どものそばで寄り添い、できているところを指さして「OKだよ」と言葉で伝えていきます。間違ったところがあれば、「おかしい」「だめ」ではなく、「あれえ、おかしいなあ。〇〇になるかな?」と、少々とぼけて間違えているところを伝える方がいいです。

【高学年むけ】
ぴったりとそばに寄り添って勉強をみるのではなく、「今日の宿題は計算ドリルなんだね」と目に見えたことをそのまま言葉にして伝えます。コツは「評価をしないこと」です。

(参考引用文献:愛知県教育振興会発行 『子とともに ゆう&ゆう』12月号)
********************************************************************************
子どもを否定するばかりでなく、子どもを肯定的にとらえ、子ども自ら考え行動できるようにすることが大切です。そして、子どもの自己肯定感が高まるような声かけや態度が大切です。

12・3(金) 2年2組 生活

おもちゃフェスティバルにむけて
準備を進めます。

もうすぐ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・3(金)給食おいしいです

今日も給食をありがたくいただきます。

担任の先生も入って
いい笑顔ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・3(金)今日の給食

【献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
ミートボールのブラウンシチュー
まめまめポパイサラダ
ごまドレッシング
画像1 画像1

12・3(金) 3年1組 国語

「食べ物の秘密を伝えよう」

トウモロコシは、やきもろこし、コーンフレーク、
ポップコーンなどで食べられるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・3(金) 6年1組 総合

日本の文化について、
調べて、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・3(金) 5年2組 家庭科

リンゴの皮むき。

家で練習してきた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・3(金) 5年1組 家庭科

リンゴの皮むき

ゆっくり落ち着いてむきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・3(金) なかよし 書写

1月の言葉を練習します。

掲示に使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・3(金) 4年2組 国語

「プラタナスの木」

今日は第3段落の学習。
まず、音読します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・3(金) 4年1組 理科

冬の星の学習。

教科書の写真で、
オリオン座の「リゲル」を探します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・3(金) 2年1組 体育

なわとびの練習が始まりました。

ひとつでも上の級を目指してファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・3(金) 1ねん1くみ さんすう

めいろが あります。
ひきざんの こたえが 9になるほうに すすみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・3(金) 1ねん2くみ こくご

タブレットで かんじの がくしゅう。

タッチパッドで あてはまる かんじを
はこべるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・3(金)朝の様子

環境緑化委員会の児童が
花の水やりをしてくれています。

土で汚れた玄関もきれいにしてくれました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・3(金)登校したら・・・

昇降口で上靴に履き替える前に、手指消毒をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp