最新更新日:2025/01/09
本日:count up73
昨日:78
総数:398126
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

3学年 12月16日(木) 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「浅野っ子展」での展示へ向けて、一生懸命に取り組んでいます。トンカチや釘抜きの使い方に気を付けて、完成を目指します。

2学年 12月15日(水) おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもちゃまつりの様子です。

2学年 12月15日(水) おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもちゃまつりの様子です。

12月16日(金) 「一宮を食べる学校給食の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「一宮を食べる学校給食の日」(ご飯、牛乳、いちのみやだいこんの甘辛煮、一宮の厚焼き卵、地元野菜のツナ和え)です。

だいこん、ねぎ、たまご、はくさいは一宮市産、ご飯、牛乳、豚肉、ほうれんそうは愛知県産の食材で、みなさんが住んでいる一宮市や愛知県で生産された食材がたくさん使われていました。

教室を訪問すると6年生の児童の「今日、一宮の給食の日だ」との声が聞かれ、意識の高さを感じました。また、学級担任によるリーフレットを活用した指導中には、生産された食材の地域を聞いてうなずきながら給食の食材を確かめるなど静かに聞き入る姿がみられました。

地元の方をはじめ、給食の食材を生産してくださるみなさんの「笑顔で食べてほしい」、「健康に育ってほしい」という願いを受け止めながら感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね。

1学年 12月15日 「おもちゃまつり」に招かれました

2年生のお兄さん・お姉さんから、素敵な招待状が届きました。その名も「おもちゃまつり」への招待状です。

「パッチンジャンプ」、「クルクルプロペラ」、「ぴょんコップ」など、2年生が生活科の学習で作った手作りのおもちゃを使って楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 12月15日(水) おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生を招待して、おもちゃまつりを開催しました。おもちゃの作り方や遊び方を1年生に説明しました。2年生のお兄さん、お姉さんらしい表情で、1年生にやさしく接していました。

3学年 12月15日(水) 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 乾電池の+極、−極に導線をつなぐことで、豆電球の明かりがつくことを学びました。

3学年 12月15日(水) 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「電気の通り道」の学習をしています。アルミ缶やスチール缶に電気が通るかどうか調べるため、表面の塗料をやすりで削りました。豆電球に電気がついたため、「金属は電気を通す」ことがわかりました。

6学年 12月15日(水)てこのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全に気を付けて、実験を行いました。
左側の重さとつり合うにために、右側にはどのようにおもりをつければいいか考えることができました。

6学年 12月15日(水)墨絵の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
墨絵の鑑賞会を行いました。
じっくり友達の作品を見て、構図や筆使いの良さを感じることができました。

12月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ナポリタン風ソフトめん、牛乳、かれいフライ、ボイルキャベツです。

ウインナーやベーコン、にんじん、ピーマン、たまねぎ、黄パプリカ、とうもろこし、マッシュルームなどをいためてトマトベースで味付けしたナポリタン風ソースにソフトめんをからめていただきました。具だくさんで食べごたえがありました。今日は、骨まで食べられるように加工されたかれいフライとの組み合わせでした。

教室では、配食しきれなかったボイルキャベツを学級担任が児童の食器に順に盛り付けてくれていました。コロナ禍ではおかわりなどが厳しい環境になっています。成長期真っ只中の児童のみなさんに「いろいろな食品を組み合わせて食べてほしい」という学級担任の願いが伝わってきました。バランスの良い食事で風邪などに負けないじょうぶな体を作れると良いですね。

6学年 12月14日(火)跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、開脚跳びに挑戦中です。
手でしっかり自分の体を支え、前を向いて跳んでいます。

6学年 12月14日(火) てこのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験を行いました。
楽しく実験をすることができました。

3学年 12月14日(火) 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の授業で硬筆の学習をしました。「漢字はひらがなより大きく書く」というルールのもと、丁寧に字を書くことができました。

12月14日(火)訪問アドバイザーの先生から

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日訪問アドバイザーの先生が来校され、国語と道徳の授業を参観し、その進め方などについてご指導いただきました。
 今回で5回目の訪問。授業者に「はじめできていなかったことが、今日の授業では意識されてできていましたね」とお言葉をいただき、教師が少しずつ力をつけていることをうれしく思いました。

5学年 12月14日(火)情報モラル

 情報モラルについて学びました。講師の先生から、ゲームとの付き合い方についてお話がありました。ほとんどの子が毎日ゲームをしている中で、生活を見直しました。家でのきまりが決まっていない子もいました。子どもたちは、「チャット機能では相手の顔が見えないけど、気持ちを考えて言葉を使いたい」「課金するときはちゃんと家の人に相談したい」「オンラインで知らない人とつながることは怖い」など今までの使い方を振り返ることができました。
 ご家庭でも、ゲームやスマートフォンのきまりを決めて使っていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、フルーツクリームヨーグルトです。

今日は人気メニューのポークカレーが登場しました。たまねぎをしっかりいためて甘味を引き出し、豚肉やにんじん、じゃがいもと一緒にコトコト煮込んで作られ濃厚な味わいを堪能しました。
食物繊維が豊富な麦ご飯もカレーの日には残食がほとんどありませんね。今日は、麦ご飯の食物繊維をしっかり補給することができました。

教室では、給食当番の児童が慣れた手つきで配食を進めていました。人数分の食器に均等に、しかも食缶に余らせることなく配食を完了させることができていました。6年間、友達と協力して当番活動を続けてきた証ですね。

3学年 12月14日(火) 朝学習

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の学習時間に、自学ノートで予習をしています。

5学年 12月14日(火)ミラーを生かして

 図工の時間にミラーを生かした作品作りを始めました。細かなところも集中して取り組みました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 12月13日(月) 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のカードに描いた絵を、英語を使って友達に紹介しました。三角形や長方形など、難しい英語も一生懸命発音することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保護者宛配布文書

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076