ようこそ芳賀小学校HPへ!

サッカーゴールの修繕

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカーゴールが2つとも使用できない危険な状態で、校庭の隅に置いていましたが、昨日、業者の方に修繕をしていただきました。改めて設置し、子どもたちが使えるようにしていきます。

1学期最後のクラブ活動

14日は1学期最後のクラブ活動が行われました。

6年生は最上級生として4年生から6年生までをまとめ、活動を進めています。
体育館はドッジボールとバトミントンです。熱気があふれていました。
東通過では卓球、中庭では一輪車、なわとび。手芸クラブでは、素敵な作品が出来上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

使うものを作る その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 粘土の作品作り、最後は1組です。入れ物を作った子たちは、壁面の厚さをそろえようとがんばりました。貝殻やビーズを飾り付ける工夫も見られました。夏休みの間に乾燥させるので、作品との再会は2学期です。

使うものを作る その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2組が粘土の作品作りに挑みました。子どもたちは、意外に重い粘土の手応えに苦戦しながらも、少しずつ形を整えていきました。

通学路の安全確保に向けた合同点検を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、本校通学路(横塚一丁目地内)において、安全確保に向けた合同点検を実施しました。

〈道路管理者〉国土交通省郡山国道事務所、福島県県中建設事務所、郡山市道道路建設課、郡山市路維持課

〈警察〉郡山警察署交通第一課

〈郡山市市民部〉セーフコミュニティ課

〈教育委員会〉学校教育推進課

〈学校関係者〉芳賀小学校、郡山四中、芳賀小学校PTA、郡山四中PTA

〈地区関係者〉芳賀地区自治会連合会、郡山地区交通安全協会方八町支部、東部婦人会

関係の皆様から、それぞれの視点で安全を高めるための意見やアイディアをいただきました。改めて関係の皆様に御礼申し上げます。様々な立場の皆様のお力添えをいただきながら、さらに通学路の安全性が高まるようつとめていきたいと思います。

また、来週、夏休みが始まりますが、まずは子どもたち自身が「自分の命は自分で守る」ことを徹底していきたいと思います。

芳賀小通信NO16を掲載しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真はクラブ活動の様子です。
それぞれのクラブで、4年生以上の子どもたちがいきいきと活動を楽しんでいます。

芳賀小通信NO16を掲載しました。
どうぞご覧ください。

使うものを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工では、粘土の作品作りに取り組みました。今回のテーマは、「実際に使うものをていねいに作る」です。たっぷり3時間かけて、小物入れ、ペンケース、つぼなどをどの子もていねいに作っていました。夏の間に乾燥させて、2学期に彩色します。

1月期も残りわずか・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期も残りわずかとなりました。子どもたちは、1学期のまとめや学級ごとの計画(お楽しみ会など)を進めています。

これまでの学習を振り返り、よくできたところ、できなかったところを自分自身が考えることが、次のステップにつながっていきます。

1学期という大きな節目を大切にしていきたいと思います。

夏の日差しの下でプール学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
[image: IMG_3304-2.jpg][image: IMG_3305-2.jpg][image: IMG_3307-2.jpg]
あと1週間あまりで1学期も終わり。今日は気温もぐんぐん上がり、プール学習にはもってこいの天候でした。

子どもたちは、お互いに声をかけあって楽しんで泳いだり、ボランティアの皆様から手を引いてもらったりしながら、これまでの学習の成果を発揮していました。

まもなく1学期が終わります

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期も10日を切り、夏休みに向けて少しずつ学習用具を持ち帰っています。保護者の皆様には、ホウセンカの鉢植えを持ち帰る際、大変お世話になっております。本当にありがとうございます。先日の学年便りでお知らせいたしましたが、来週14日(水)までとなっていますので、ご都合がつく日に持ち帰っていただけますよう、改めてよろしくお願いいたします。
 来週以降も子どもたちは学習用具を持ち帰ります。雨の日も多いようですので、濡れないように、ゴミ袋などを持たせていただくと安心かと思います。重ねてよろしくお願いいたします
 

梅雨本番・・・

毎日雨、雨ですね。梅雨も本番といったところでしょうか。

子どもたちも外で思い切り遊べなくて残念に思っていることでしょう。

でも、夏休みはもうすぐそこまできています!

1学期末のこの時期、けがや事故のない休日をお過ごしください。

12日(月)、元気な子どもたちの顔を見ることを楽しみにしています。

「理科出前講座」で化学の面白さを体験しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は 保土谷化学工業の皆さんを講師に
「理科出前講座」を行いました。
今日の学習テーマは「色」でした。
まず 3色の電灯を使って 他の色を作るという実験をしました。
続いて 水性ペンの1つの色の中に いろいろな色が入っていることを調べる実験をしました。
最後は 液体窒素の容器の中に 風船を入れるとどうなるかという実験をしました。
どの実験も 子どもたちの興味をひく実験で
化学の面白さにふれることができた時間でした。

理科出前授業 6年生

 2.3.4校時にそれぞれの学級が、理科出前授業をしました。
出前授業をしてくださってのは、地元の保土ヶ谷化学グループの皆さんです。10名の講師の先生がたに教えていただきながら、色と液体窒素の実験を楽しむことができました。

子ども達は、実験を通して色の不思議さや仕組みを目の当たりにして、目を輝かせていました。
保土ヶ谷化学グループのみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳

小学生の水泳学習の集大成として、25メールを泳ぐことを目標に取り組んでします。

練習できるのもあと数回となりました。コース別に分かれての練習を始めました。初めて25メールを泳ぎきる人も現れ、大きな壁を突き破る喜びを味わっていました。

それでも、やっぱり最後は自由時間はかかせません。笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい図工の学習!

 1年生は今週,図画工作科で「カラフル いろみず」の学習をしました。ペットボトルキャップに絵の具を付け,水を入れシャカシャカ振って色水を作りました。作った色水をクラスごとに廊下や中庭,図工室に並べて色の違いを楽しんだり,大きな形を作ったりしました。瞳をキラキラ輝かせて活動する姿が印象的でした。保護者の皆様,材料の準備ありがとうございました。どんな活動をしたのか,おうちでも聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱部の練習も力が入っています。

練習後半には、中学生の先輩も駆けつけ応援していました。

すてきな歌声が学校中に響いてきています・・・

芳賀小通信NO15を掲載しました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はたなばた。学校では、給食は「たなばた献立」でした。

たなばたづくし。どのメニューもおほしさまでいっぱい。ハンバーグも。スープも。ゼリーも。おまけに「短冊のあえもの」。スープにははるさめも入っていました。おほしさまの流れたあとを表現しているよう・・・。味も最高でしたよ。・・・ぜひお子さんに感想を聞いてみてください!

芳賀小通信NO15を掲載しました。
どうぞご覧ください。

実習生による紙芝居

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお昼の放送で、昨日から本校で管理栄養士課程を履修するための実習生の一人が、カルシウムに関する紙芝居を披露しました。

最初の画像は問題です。カルシウムが一番多いのは?
・・・答えは「1」です。

カルシウムは骨や歯のもとになっている大切な栄養素。実習生の学びでもありますが、学校では、あらゆるチャンネルを通して、子どもたちが豊かに育っていけるようにサポートしています。

全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが本気で陸上競技に向き合う姿です。

学校生活で、授業で、いろいろな場面で、子どもたちが夢中になって取り組む姿を追い求めていきたいと考えています。

全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日7月4日(日)に、福島市の信夫ヶ丘陸上競技場において、全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会が開催されました。

本校から13名が参加しました。小雨が降り続く中での大会となりましたが、それぞれ自分のもてる力を存分に発揮することができました。

県内の予選を勝ち抜いた陸上競技の「仲間」と競い合い、自分の力を技を高める姿、とてもすてきでした。この経験は、今後必ずや生きてくるものと確信しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 B4時程  第3学期始業式
1/12 発育測定(5・6年) 児童会各委員会
1/13 発育測定(3・4年)
1/14 発育測定(1・2年) B5時程
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227