最新更新日:2024/11/10 | |
本日:144
昨日:780 総数:2884953 |
男子ソフトテニス部 今年もよろしくお願い致します!
練習はじめです。
年末年始のお休み、家族の時間、自分の時間を大切にできたでしょうか。 年に一回の特別な休みを謳歌したことと思います。 きっと体がなまったことでしょう。だから今日は、なまった体を徐々に“通常”に戻すためのトレーニングから始めました。 冬に基礎をつくって夏に臨む–。 ここでつらくて、つまらない(と思いがちな)練習に耐えて夏戦える基盤を養っておかないと、最後の最後でひっくり返されます。全ては夏のために頑張りましょう。 そして“挨拶”と“声”–。 部活でだけ、顧問にだけ挨拶ができていて、他でできていなくては意味がないです。この話をした直後の外周で、すれ違う部員や地域の方に挨拶をしている人、立派でした。もっともっと多くの部員で、爽やかで元気な挨拶の輪を広げていきたいですね。 声に関しても、です。昨年練習試合で他校にお邪魔したとき、とても大きく元気な声で歓迎され、試合をさせてもらいました。声が途切れず、ずっと仲間のために応援をしている–それは仲間を思いやって、仲間にエールを送ることと同義です。そんな結束力のあるチームになっていきましょう。 さて、保護者の皆さま、コーチ、応援してくださっている皆さま、犬中男子ソフトテニス部を本年もよろしくお願い致します。令和四年も力戦奮闘して参ります。 泣いても笑っても最後の大会まであと半年。 今年も獅子奮迅の活躍を! 頑張れ犬中! 超虎(ランニングの集い)・スイトピア(江南 往復10) ・愛岐大橋(往復8) ・成田山(往復5) ・赤坂神社(各務原 往復9) ・田縣神社(小牧 往復16) ・インターバル(500や400など) 雪や雨の中もまた良い練習でしたね。 ※ ※ さて、君の『 虎のイメージ 』って何でしょう? どんな場面でも、【 自分のイメージにある虎を超えたい 】ものです♪ まずはそんな1ヶ月にしたいと僕は思います。 明日はパソコン部も冬休み最後の部活です。 良かったら9時(大松前集合)から初詣ランしましょう。 【女バレ】2022年初練習!犬山中女子バレーボール部、2022年、初練習でした。 バレーの技術が上達することに近道はありません。地道にこつこつ練習を頑張る人が1番上達します。自分を育てるのは自分です。同じ練習をしていても、そこに思考が加わることでどんどん力は伸びていくはずです。 そして、集団競技だからこそ、互いの努力する姿が仲間にいい影響を与えていきます。 そのいい影響が形になり、チームの力が伸びていきます。 自分を育てて、チームもよりよくなっていく、そんな2022年にしましょう! サッカー部【2022年始動】金曜日から学校も始まります。大切なことは普段です。部活でしか挨拶できない・部活でしか荷物の整頓ができない・部活でしか周りに貢献できない、そういう集団は伸びません。普段を大切に、愛される・応援されるチームを目指しましょう。 保護者の皆様、2022年もチーム犬中サッカー部で取り組んでいけたらと思います。ご支援、ご協力宜しくお願いします。 男子バスケットボール部【パワフル大作戦】新年一発目の練習は課題のチェック、針綱神社へ初詣、練習の3本立てでした。 『管内大会優勝、西尾張大会ベスト4』 この代の最終目標です。 私は可能だと思っています。 自分達から貪欲になり、求める姿が今のチームにはあります。 こうなりたい、こうしたい。 その気持ちが一番大切です。 なりたい自分、なりたいチームになるために、日々の努力が欠かせません。 偉大な先輩を超える挑戦はもう始まっています。 プロフェッショナルの流儀でとある小児外科医の先生が言っていました。 「どんな手術も手術前に99%終わっている」 このことから読み取れるものは何でしょう? 結局は『準備』をしたかどうかということだと思います。 あと約半年の時間でどんな『準備』がチームとしても、個人としてもできるかで夏の結果が決まってきます。 今年も犬山中学校男子バスケットボール部らしく、一年間全力疾走しよう。 パワフル大作戦。今年もよろしくお願いします。 1,2,3,team!! 男子バレーボール部【2022年始動】準備から全員。 当たり前のことだと部員は思っています。 ただ、その当たり前にきちんとスタートから取り組めた。 今年もがんばろう。 夏の大会に向けて、自分たちを高めていこう。 前進するには常に新しいチャレンジが必要である。 男子卓球部 部活始めどんどん、卓球が上手になりますように! |
犬山市立犬山中学校
〒484-0079 住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15 TEL:0568-61-2409 FAX:0568-63-0289 URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/ URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp |