最新更新日:2024/11/10
本日:count up20
昨日:40
総数:784229
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

12月21日(火)学習発表会に向けて:図画工作(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間では、ステンシル版画の仕上げ、シールはがしに取り組みました。
 真っ黒だった画用紙が一気に色鮮やかになり、子どもたちは「こんな風になっていたんだ」と嬉しそうな表情でシールはがしに取り組んでいました。

12月21日(火) 通学団会前の様子(そよかぜ)

 通学団会の前のそよかぜ学級の様子です。
 かんたんな掃除のあと、帰りの会を行いました。1年生と班長が通学団の教室に移動している間、読書をして静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火)給食(1年生)

 給食当番の仕事や給食係の仕事を、しっかりと行っています。2学期もあと2日になりました。どの係の仕事も、最後まで責任をもって取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月21日(火) 2学期最後の屋運体育 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の初めから跳び箱を頑張ってきました。今日は、今までやった技(開脚跳び・台上前転・抱え込み跳び・横跳び)を1つずつ行いました。最初と比べて、上手にできるようになった技が増えました。

12月21日(火)一人で悩まないで相談しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月21日に「一人で悩まないで相談しましょう!」(相談窓口をお知らせする文書)を配付しました。年度当初に配付したものでありますが、再度配付いたしました。心に負担を感じたときに相談することは、問題解決に向けての一歩を踏み出す上で大変重要なことです。一人で抱え込むことのないように周囲のだれかに相談したり、これらの相談窓口を活用したりできればと思います。

12月20日(月) お話のさくしゃになろう (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で絵からお話を考える「お話のさくしゃになろう」に取り組んでいます。物語も「はじめ」「中」「おわり」のまとまりになっていることを知り、お話メモを書きました。そのメモを見ながら、まとまりごとにお話を書いています。お話を完成させて、読みあうのが楽しみですね。

12月20日(月)リズムなわとびがんばってます(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月に入って、リズムなわとびを練習し、どんどん上達してきました。もっと挑戦したい気持ちが伝わります。冬休みにもたくさん練習して、さらなる上級を目指してください。

12月20日(月) リズム縄跳び(4年生)

 2学期最後の体育の授業を「リズム縄跳び」で締めくくりました。最後のテストで進級することができ,喜んでいる姿も見られました。
 冬休みにも練習を重ね,また新学期にその成果を見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 学習発表会に向けて:図画工作 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あるクラスでステンシル版画のシールはがしを行いました。
 子どもたちは、自分の作品がどのような色合いになっているか楽しみにしていたようです。目を輝かせて、わくわくしながらシールをめくる様子が見られました。
 学習発表会で素敵な作品が展示されるのが楽しみです。

12月17日(金)学習発表会に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間にステンシル版画に取り組みました。シールの配置を決めて画用紙に貼り、その上から黒の絵の具でローラーをしました。あとはシールをはがせば完成です。子どもたちは「はやくシールをはがしたいです」と完成が待ちきれない様子でした。

12月17日(金)光るクリスマスツリー作り(そよかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 もうすぐクリスマス。子どもたちはみんなワクワクドキドキして過ごしています。今日はクリスマスがもっと待ち遠しくなる工作をしました。
 牛乳パックに緑や黄緑の色画用紙をちぎってのりで貼り、穴をあけたらカラーセロファンを貼りつけツリー型に組み立てたら完成です。
子どもたちは中間放課も熱中して作っており、楽しく取り組んでいました。

12月17日(金) 町探検のまとめ:生活科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町探検で学習したことを、スライドにまとめています。パソコンの画面キーボードの機能を使い、手書きで文字入力をしたり、写真を挿入したりと、一つ一つ学びながらまとめています。はじめは文字入力に戸惑っていましたが、だんだんと慣れ、友達と助け合いながら取り組んでいます。スライドの完成が楽しみです。

12月17日(金) 2学期最後のテストとアルコールランプの使い方 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後のテストを行いました。理科の「ものの温度と体積」の単元です。みんな最後の力を振り絞ってテストに取り組みました。
 その後、アルコールランプの使い方の説明を聞き、先生の実演を見た後、チャレンジしました。子どもたちは、マッチをする機会もほとんどありませんが、上手に火をつけ、消していました。
 ただ、火事のニュースが多く聞かれる季節となったことをふまえ、必要のない火遊びは絶対にしないことを約束しました。

12月17日(金)むかしあそび・かるた(1年生)

 今日は、昔遊びの「かるた」に挑戦しました。よく耳を澄ませて、読まれた札をがんばって探しました。また、昔の言葉やことわざにふれることができ、新しい発見がありました。ルールをきちんと守り、楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金)家庭科の授業(5年生)

 今日の家庭科の授業では、調理実習でご飯とみそ汁を作りました。子どもたちは班のメンバーと協力しながら、具材を切ったり、洗い物をしたりしていました。慣れない部分もありながら一生懸命取り組み、最後は自分たちで作った料理を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木) 縄跳び(2年生)

体育の時間に、リズム縄跳びを練習しています。8級から始まり、1級にいくまでにだんだんと難しい技が増えていきます。
今日は、前飛び・かけ足飛び・左右開閉跳び・あや跳びなどを練習した後、音楽に合わせて8級から挑戦しました。
引っかかって「もう1回やりたい!」と言って悔しがっている子がいたり、「1年生のときにできなかった級ができた!」と喜んでいる子がいたり。
お休みの日などにおうちでも練習してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木) ふりこの動き (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、理科でふりこの動きの学習をしました。身の回りにあるふりこの動きを考えたり、自分たちでふりこを作って気づいたことを発表したりしました。ふりこが一往復する速さは何によって変わるのかを予想し、これからの実験で確かめていきます。

12月16日(木)算数ゲームをしたよ(1年生)

今日の算数の時間に宝さがしゲームをしました。自分で作った問題を発表し、みんなで宝を見つけました。いろいろな問題があって、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木)リズムなわとび(そよかぜ)

画像1 画像1
 12月に入り、中間放課・昼放課にはリズムなわとびの音楽がかかっています。今日の昼放課には、そよかぜ学級の子達も元気に外に出て、リズムなわとびを楽しんでいました。体育でも上の級をめざして頑張っています。寒くなってきましたが、体を動かして体力づくりに努めたいです。

12月15日 学習発表会に向けて (6年生)

学習発表発表会に向けて、6年生では立体作品の制作を行っています。12年後の自分を想像し、どんなことをしていたいのか紙粘土を使って表現しています。子どもたちは楽しみながらも真剣に作品作りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

重要なお知らせ

各種書式

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★