最新更新日:2025/01/27 | |
本日:119
昨日:98 総数:790812 |
|
10/1 6年生 本番まで残り1週間!
6年生の表現運動が一通り通せるようになりました。
広い運動場にいっぱいに広がると、体の大きな6年生でも、一人一人の演技が小さく見えてしまいます。 一人一人の演技を、いかに大きく見せるか。 小学校生活最後の体育祭でおうちの人に自分の存在をしっかりアピールできるように、 残り1週間で磨き上げていきます。 10/1 1年生 かっこよく!
運動場で、体育祭の表現の練習をしました。入場からダンス、カーテンコール、退場まで通してみました。動きが大きく、かっこよくなってきて、表情にも余裕が出てきました。
本番まであと1週間、かっこよく演技ができるように頑張ります! 10/1 5年生 大きくきれいに!
5年生の体育祭表現が、仕上げに近づいてきました。「大きくきれいに」を目指して練習しています。学年目標「UNITE」を、5年生全員の演技で表現できるように、あと1週間がんばります!
10/1 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、わかめご飯、牛乳、スタミナ汁、いわしの梅だれかけ、ほうれん草のささ身和え、ブルーベリーソースです。今日の給食に使われている「いわし、にんじん、ほうれん草、ブルーベリー」には、目の働きを助ける栄養素が多く含まれています。スタミナ汁には、にんにくが入っています。これらの食べ物はもちろん、普段の食事でも好き嫌いをせずに食べて、体の健康を保ちましょう。
写真は、4年生の準備の様子です。当番さんも、お盆などの準備をする子たちも、待っている子たちも、落ち着いた雰囲気の中、どんどん準備を進めていました。 準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」 10/1 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイム、今日も素敵なあわあわゴッシーさんがたくさんいました。ゴッシー手洗いは、もう完璧です。歌に出てくる順番にしっかり洗っていきます。ぴかぴかの手、気持ちいいね。
10/1 2年生 こんな本もありますよ!国語の学習で、アーノルド・ローベルの作品を勉強します。 そこで、今日はアーノルド・ローベルの作品を中心に、本の紹介や読み聞かせが行われました。 作品の中に出てくる手紙に関連して、手紙の書き方やかわいい封筒の折り方が掲載されている本など様々な本が紹介され、子供たちは 「読みたーい!」 「図書館のどこにありますか?」 などと、読書への意欲が高まっている様子でした。 10/1 保健室 神山おうち教室10/1 6年生 完成間近!
家庭科のナップサックづくりが完成に近づいています。
5年生から始めたミシン縫いもずいぶん慣れた手つきになってきました。 布の端までしっかり縫わないと穴があいて中身を落としてしまいます。 修学旅行のお土産が落ちないように、端まできっちりと縫い上げましょう! 10/1 3年生 道徳「係りの仕事に取り組むときに」
道徳の授業で、「係りの仕事に取り組むときに」というお話を読み、係りの仕事をするときには、どんなことが大切かについて考えました。自分の係りの仕事について悩む主人公の姿を通して、楽しく係りの仕事をするにはどうすればよいかを話し合いました。
面倒なことがあっても、自分の役割を果たし、みんなのために進んで働くことの大切さに気 が付くことができました。 2学期が始まって1か月。係りの仕事にも慣れてきたころです。道徳で学んだことをもとに気持ちを新たに、今後の係りの仕事で実践していってくれることと思います。 10/1 見守られて登校
涼しい朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。付き添って歩いてくださる方、横断歩道で導いてくださる方など、たくさんの皆様の見守りと声かけのおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
10月が始まりました。10月は、学習面、各種行事の取組を通して、大きく成長できる時期です。神山っ子たちが、めあてをもって前向きに取り組み、達成感、充実感、そして次の活動への意欲が高められるよう、指導していきたいと思います。ご家庭でも、ぜひ励ましの声かけをお願いします。 9/30 6年生 炭酸水の中に溶けているものは…?9/30 4年生 外で踊ってみました!9/30 1年生 道徳 友達が困っていたら・・・
道徳の授業で「やめなさいよ」のお話を読んで、友達が困っていたらどうしたらよいかについて、考えました。
「困っていたら、助けてあげる」 「怖いことや意地悪なことをしている子がいたら、やめてよと言う」 いろいろな場面を思い出して、考えました。 お互いにやさししあえる仲間になれるといいね。 9/30 4年生 きょう土の伝統について考える
4年生の社会では、県内の伝統や文化について,調べています。
今日は、稲沢の国府宮祭りについて調べました。とても有名な祭りなので、名前は聞いたことがあっても、由来や願いについては初めて知ることばかり! 地域の人々の願いの努力について考えることができました。 9/29 6年生 思いをつなげ!
運動場で体育祭の表現の練習を行いました。難しい振付もぐんぐん上達してきて、動きも大きくなってきました。小学校最後の体育祭、思いをつないで、最高の体育祭にしていきましょう!6年生のかっこよさ!期待しています!
9/30 5年情報児童「気持ち良い天気」
今日のそうじは,とてもいい天気で,外そうじの人も気もよさそうでした。
もう秋なので,これからの掃除もはかどりそうです。 9/30 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。
今日の献立はご飯・牛乳・かきたま汁・さといもコロッケ・ボイルキャベツです。一般的にコロッケは「じゃがいも」で作りますが、今日は、秋が旬の「さといも」を使ったコロッケです。じゃがいものコロッケに比べ、ねっとりとした食感がしますね。これは、さといも特有のねばり成分によるものです。ねばり成分の一つである「ガラクタン」は、脳の働きを活発にしたり免疫力を高めたりする働きがあります。 写真は6年生の準備の様子です。6年生の教室から配膳室まで最も遠いですが、当番さんが戻ってくるとみんなの協力で素早く準備が進み、あっという間に完了しました。さすが6年生です。かきたま汁も具がたくさん入っていておいしそう。今日も笑顔で「いただきます!」 今日も笑顔で「いただきます!」 9/30 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイム、すてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。午前中の学習で使った手を、しっかりあわあわゴッシーして、きれいにリセットします。ぴかぴかの手になったね!
9/30 わかば おいしそう!
わかばで育てた野菜を、よーく観察して筆でかきました。
和紙に墨で輪郭を描き、染液で色を塗ると… 何ともおいしそうな色合いの野菜が出来上がりました。 一人ひとりの個性が光っています。 9/30 5年生 つながりを意識して
体育祭の練習が仕上がってきています。5年生のタイトルは、学年目標でもある「UNITE」。友達、学級、学年のつながりを意識して演技しています。今年の夏には東京オリンピックも開催されました。一人一人の旗の向きがそろうと学年全体で大きな五輪が表現されます。当日は、5年生全体のつながりを表現できるように頑張ります。
キャンプの準備も始まってきました。体育祭での学年のつながりがキャンプの活動に生きるようにしていきたいですね。 |