最新更新日:2025/01/10 | |
本日:29
昨日:59 総数:787933 |
|
11/2 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイムです。しっかり石けんを泡立てて、隅々までゴシゴシ洗います。並び方も洗い方も、習慣になっています。ぴかぴかの手で給食準備スタートです。
11/2 1年生 道徳 「はしの うえの おおかみ」
道徳の授業で「はしの うえの おおかみ」を読んで、だれかに親切にするとどんな気持ちになるかについて考えました。
橋の上で「えへん,へん」と言ったときのおおかみの気持ちについて、「やさしくしてあげよう」と「いじわるしてやろう」という2つの考えが出てきました。どちらの気持ちが近いか、赤白帽子で考えを表現し田ところで、役割演技をして、考えを深めていきました。 だれでも、人に親切にしたい、親切にすることは大切だということはわかっています。でも、つい意地悪をしてしまう気持ちもあります。今日の授業をとおして、だれに対しても親切にすることのよさや難しさについて考えることができました。難しさを感じたことで、自分の気持ちや行動を振り返り、次にどう行動したらよいかを考えていきたいです。 11/2 右側通行すると すっきりスムーズ!
生活委員会が、大放課や昼放課に、渡り廊下で右側通行を呼びかけてくれています。今日の大放課のあと、ものすごい混雑でしたが、上手に声かけをしてくれるおかげで、動きがとてもスムーズでした。保護者の皆様もにっこり右側を通ってくださっていました。衝突事故ゼロです。
11/2 ぽっかぽかの大放課
大放課の運動場は、ぽっかぽかでした。元気いっぱいの神山っ子たちであふれていました。保護者の皆様も、子供たちの姿を見守ってくださっていました。
11/2 5年生 「umami」ってなに?
家庭科の時間に「ごはんとみそ汁」の学習をしています。
今日は、先生が用意した「だし入りみそ汁」と「だしなしみそ汁」を飲み比べ、だしの「うま味」を味わいました。 人間の味覚には、塩味、甘味、酸味、苦味、うま味の5つの味があります。日本人が発見したといわれている「うま味」は「Umami]となり、世界に伝えられています。 今日学習しただしにはこの「うま味」成分が多く含まれています。だしを生かすことで、薄味にし、素材の持ち味を生かすことができるのです。 飲み比べてその違いを感じた子供たち。だしの「うま味」を実感してくれたことと思います。 また、みそ汁は、地域や家庭によって味が異なります。ぜひ、自分のうちの味をおうちの人と一緒に作ってみてくださいね。 11/2 4年生 国語「世界にほこる和紙」
国語の授業で、「世界にほこる和紙」を学習しています。今日は、和紙と洋紙のような対比になっていることやものの関係について読み取りました。本文に出てくる比べる観点から、日本と世界、機械と手作り、今と昔などに分けて、本文から抜き出し、たくさん発表していました。
日本には、世界に誇れるものがたくさんあります。この尾張地方に伝わる伝統や文化について、社会でも学習しており、調べ学習にも取り組みました。国語の授業で読み、考えたことを、他の教科でも広げ、深めています。自分に関わるものが、世界に誇れるものであることの喜びを感じてほしいです。 11/2 3年生 指をつかってふわっと
「モチモチの木」の読書感想画に取り組んでいます。仕上げの段階に入ってきました。牛乳パックを△や□、〇にくりぬき、画用紙の上にのせてステンシルをしていきます。クレヨンで色を付けて指でこすると、ふわっと色が広がっていい感じです。もうすぐ完成です。
人差し指がいろいろな色になってしまいました。服についてしまっていたらごめんなさい・・・。 11/2 先輩神山っ子の活躍
昨年度、神山小に誕生した「かみたん」「やまたん」をデザイン化してくれた、山下ほたるさんが、初の個展を開催します。
小さいころから絵を描くのが好きで、家族の記念日にイラストをプレゼントしていたそうです。得意の絵を描くことやデザインをすることを生かした仕事に就きたいという将来の夢をもち、学校で絵の勉強を頑張ってきました。今は、デザインの会社で活躍されています。 山下ほたるさんは、もと神山っ子です。先輩神山っ子も大活躍しています! 心温まる作品がたくさん展示されるそうです。ぜひ、おうちの人と出かけてみてくださいね。 11/2 見守られて登校
さわやかな朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。横断歩道では、「いってらっしゃい」と声をかけながら手を振って見送ってくださる姿も見られました。とても温かな雰囲気でした。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
昨日と今日の2日間、分団別で学校公開を行っています。子供たちも、久しぶりの参観に「ちょっと緊張する」と言っていました。今日参観予定の保護者の皆様、交通安全に気を付けてお越しください。感染症対策にもご協力よろしくお願いいたします。 11/1 学校公開ありがとうございました
本日、明日の2日間、分団別ではありますが、2年ぶりの学校公開を行いました。本日お越しいただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。子供たちの学校生活の様子をご覧いただくことができ、うれしく思います。感染症対策にも、ご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
明日お越しいただく保護者の皆様、交通安全に気を付けてお越しください。 11/1 6年情報児童「積極的に発言しよう!」
ぼくたちのクラスでは,授業中に手を挙げて発言する人が少なく,限られた人が発言していました。最近はちょっとづつ手を挙げる人が増えてきて,クラスがやっと一つの集団になっているような気がしてきました。
いつかクラス全員が積極的に手を挙げて発言してほしいです。 11/1 5年情報児童「学校公開」
今日は学校公開で,児童の保護者が見に来てくれています。
今は放課で,楽しく話しています。 11/1 委員会でも気持ちそろえてクラスから離れて集まってきた委員会、クラスも学年もばらばらなのに、みんなの気持ちが、荷物や靴と同じようにそろっている感じがします。「みんなで何かを頑張ろう!」とするとき、みんなの気持ちがそろっているといいですね。いい仲間で委員会活動頑張っています! 11/1 神山おうち教室 保健室11/1 委員会 後期活動 アクティブに
後期委員会の活動が本格的になってきました。今日の委員会の時間には、各委員会とも、委員会行事や常時活動について、アクティブに活動を進めています。委員会が学校を元気にしてくれています。
11/1 5年生 キャンプ事前学習
5年生のキャンプが近づいてきました。体調管理とともに、荷物の準備も進める時期です。今日は5年生全体で、キャンプ事前学習をしました。持ち物を中心に確認をしました。
トワリングの練習や、各学級でのスタンツ練習も始まっています。みんなで創り上げる大変さと楽しさや達成感を味わえるよう、5年生みんなで取り組んでいきます。 11/1 6年生 保健 誘われても応じない!
保健の授業で、たばこの害について学習しました。常習性があるからこそ、自制することの大切さを学びました。授業の後半で、ペアになって誘いを断るロールプレイをしました。言い放つのではなく、習った内容を生かし、説明をしながら断っていました。自分の言葉で説明したり、考えをアウトプットすることで、自分の意識が高まってきます。知識を行動に生かすトレーニングとなりました。自分の体を自分で大切にしていきたいものです。
11/1 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、えびしんじょうの吸い物、絹厚揚げの大豆そぼろあん、つぼづけです。今日のえびしんじょうの吸い物には、えびしんじょう、はくさい、にんじん、えのきだけ、ねぎが入っています。いわし、さば、むろあじ、めじかなどからとっただしを使用し、味わいよく仕上げています。
写真は3年生の準備の様子です。準備の流れができていて、自分たちでどんどん進めていきます。あっという間に準備完了!今日も笑顔で「いただきます!」 11/1 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイムです。今日も手洗い場には、すてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。長い列になっても、落ち着いてきちんと並んでいました。手洗いもせっけんをあわあわにして、しっかり行っていました。おうちでもしっかりあわあわゴッシーしているのでしょうね。おかげでみんな元気に過ごすことができています。
11/1 4年生 理科 骨?筋肉?
理科の授業で、「わたしたちの体と運動」を学習しています。2つの牛乳パックをつないで作った腕の模型を使って、動きを考えました。中に入れた赤のテープを引っ張ったり、青のテープを引っ張ったりして、実際の腕の動きと比べていました。マイ模型は、愛着がわいていて、うれしそうです。
|