最新更新日:2025/01/10 | |
本日:12
昨日:59 総数:787916 |
|
12/23 5年生 怒涛の2学期終了!明日から冬休みです。けがや病気に気をつけて過ごしましょう。元気に3学期登校することを楽しみに待っています! 12/23 4年生 2学期終業式
2学期の終業式がオンラインで行われました。校長先生の話を聞きながら、2学期を振り返り、冬休み・3学期に向けての心構えを確認しました。明日から、冬休みが始まります。冬休みならではの体験をして、楽しく充実した冬休みにしてください。
12/23 3年生「よいお年を!」
約1年間使用してきた机やいすをきれいにするために,丁寧にふきました。
感謝の意をこめて,シートが真っ黒になるまで頑張りました! 来年も気持ちよくスタートできますね! よいお年をお迎えください! 12/23 1年生 終業式2学期はたくさんの行事たくさんの行事がありました。どの子も全力で一生懸命がんばりました。体も、心も大きく成長した2学期になったと思います。 冬休みも校長先生のお話の中にあった『みかん』や『いのち』を大切にして、充実した冬休みを送りましょう。 12/23 最後までまっすぐ
2学期最後の靴箱。靴がまっすぐきれいに並んでいました。2学期はたくさんの行事があり、仲間とのかかわりも増えてきました。みんな気持ちがまっすぐで、2学期を終えることができそうです。神山っ子のみなさん、冬休み、体も心も元気で過ごしてくださいね。
12/23 2学期の頑張りそして、今日の終業式では、校長先生から、もう一つの「みかん」のお話がありました。今日、早速、やってほしい「みかん」。それは、2つの「ありがとう」の言葉を伝えることです。1つ目は、先生からあゆみを受け取るときに「ありがとう」と伝えること。ありがとうには、3学期も頑張りますという意味も込められています。そして2つ目は、おうちの人にあゆみを見せるときにも無事に終わったよという意味を込めて「ありがとう」と言って渡すことです。 各クラスでのあゆみ渡しの様子を見ていると、「ありがとうございました」と言って受け取る姿が…。3学期も頑張ります!の気持ちが伝わりましたね。家でもおうちの人に「ありがとう」と言って渡しましょうね。 12/23 短い冬休みを安全に楽しく…い・・・行き先、帰る時刻、誰と遊ぶかを必ずおうちの人に伝える ※冬休みは暗くなるのが早いです。暗くなると周りの人から見えにくく事故や犯罪が起きやすくなります。早めにおうちの帰りましょう。 の・・・ノーヘルは絶対ダメ ※自転車に乗るときはヘルメットをかぶり安全な乗り方をしましょう。ヘルメットは命を守る大事なお守りです。 ち・・・ちゃんと約束を守る ※ゲーセン、ボーリング場、カラオケ、ショッピングモールなどへは子供だけで行きません。ジェイボードは道路や駐車場では絶対にしません。学校で遊ぶときはジュースやお菓子を持ってきません。公園で遊んでいてごみが出たときはおうちに持ち帰ります。友達におごってもらったりおごったりしてはいけません。ゲーム、スマホ、タブレットで遊ぶ時には、時間を守って遊びます。 短い冬休みはあっという間に終わります。家族で過ごす時間を大切にしてください。コロナやインフルエンザも心配なのでマスクをして手洗いをして人込みはできるだけ避けましょう。 12/23 2学期終業式〜けえきからみかんへ〜
今日は2学期終業式がありました。今回もオンラインで行いました。どの学年も校長先生からのお話を、2学期の締めくくりとしてふさわしく、背筋をピンとして聴くことができました。
長かった2学期を振り返り、2学期のめあて「まあ、こうゆう けえき いいな」の振り返りがありました。 「け」:体のけがだけでなく、心のけがは大丈夫でしたか?心のきず、こころのけがは外から見てもわかりません。アンパンマンのように「愛と勇気」を持ってほしいです。仲良くするために仲間のいいところをたくさん見つけることが大事。けんかやトラブルがあったら一生懸命解決することが大事。神山っ子みんな大きなチームです。みんなでけんかやいじめをなくしていきましょう。 「え」:えがおで、えいや!と頑張れましたか。2学期は勉強も難しくなりましたが、集中して学習している姿がよくみられました。体育祭、みんなの演技がとってもかっこよかったです。文化祭では、どの作品も素晴らしい作品でした。「えいや!」は、最後まで粘り強く頑張るための合言葉です。 「き」:校外学習やキャンプ、修学旅行、毎日の清掃や係り活動など協力して取り組めましたか?もっと協力するにはどうしたらよいか担任の先生と考えてみましょう。 そして、明日からの冬休みに生活について、2学期の「けえき」から「みかん」への話がありました。 「ま」:マスクや手洗い 「あ」:間をあけて、密を避ける 「こう」:交通事故に気を付ける 「ゆう」:誘拐、不審者に気をつける 「み」:身に付けること…学校で身に着けたあいさつや係り当番の仕事を、家でも生かして、冬休み中、あいさつやお手伝いを頑張りましょう。 「かん」:考えること…2学期に習ったことを、身に付ける、考える学習をがんばろう!自分ができる仕事がないか考えて生活をしよう! 「い」:いじめを絶対にしない 「い」:もし身の回りでいじめを見たら、大人に伝えてください! 「な」:なかよく、みんなにやさしく!楽しい冬休みに みんな元気に1月7日に登校して下さい。よい、冬休みにしてください。 12/23 昨日は冬至でした!「二十四節気」は、今でも立春、春分、夏至、冬至など、季節を表す言葉として用いられており、1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたものです。「冬至(とうじ)」は、北半球では、一年でもっとも昼が短く、夜が長いころです。 下の写真は、昨日の昼放課の運動場で撮影した写真です。太陽の位置が最も低いため、影が長くなっていました。まだまだ、影が長い時期が続きます。自分の影、見てみてくださいね。 「冬至」の日に寒さを乗りきるために、栄養価の高いかぼちゃを食べたり、お風呂にゆずを入れて、無病息災を願ったりします。昨日実践したおうちもあったと思います。寒い日が続きますが、冬休み、元気で過ごしましょう! 12/23 2学期最終日 見守られて登校
2学期最後の登校日です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。「おはようございます!」「いってらっしゃい!」と声をかけながら導いてくださるおかげで、今日も安心して登校できました。朝早くからありがとうございました。
2学期の間、地域、保護者の皆様に見守られ、大きな事故やけがもなく、安全に登下校することができました。子どもたちを温かく見守っていただき、ありがとうございました。 12/22 6年 お楽しみ会をやりました今日で、2学期の授業も終わりです。 各クラスでは、授業をしたり、お楽しみ会を行ったりと様々でした。 お楽しみ会では、クラス全員で楽しい時間を過ごすことができ、笑顔があふれていました。 12/22 2年生 気持ちよく終業式を迎えられるように「見て見て、ぞうきんがまっ黒!」 「こんなに汚れてるの!?」 「イスの裏に埃がくっついているよ」 色んなつぶやきがあちらこちらから聞こえてきました。明日はいよいよ終業式。気持ちよく2学期を終えられると良いですね。 12/22 6年情報児童「みんなもくもくと」
もうすぐ冬休みですが,みんな自分のやることをやっています。
がんばればその分,いいことがある!そんな志でしょうか。 12/22 5年情報児童「焼き粘土」
5年生が図工の時間に焼き粘土を作って作品をつくりました。
みんなが一生懸命つくって,実生活に生かせる作品を心をこめてつくりました。 家でも学校でもいろいろな所で,つかえる実用品を作りました。 12/22 2年生 道徳 家族の一員として
「もうすぐお正月」のお話を読みました。正月に向けた掃除の手伝いをする主人公の姿を通して、家族の一人として、どんな気持ちでいることが大切なのかについて考え、話し合いました。
「お手伝いをしたらみんなが喜ぶ。笑顔になる」 「家族が笑顔になったら、自分もうれしい」 たくさん意見が出されました。すすんで家族の役に立とうとする気持ちが大切だと感じた時間となりました。冬休みの間、家族の一員として活躍してくださいね。 12/22 昼放課 元気いっぱい
朝は空気が冷たく寒かったですが、昼放課はぽかぽか陽気になりました。2学期最後の外遊びということで、たくさんの神山っ子たちが運動場に出てきました。「大おにごっこ」「大だるまさんがころんだ」を楽しんでいるチームもありました。元気いっぱいです。
12/22 エコ委員会 最高新記録!?
今日は、2学期最後の清掃なので、可燃ごみとプラごみの両方を回収しました。各学級からどんどん集まってきて、あっという間に袋がいっぱいになりました。可燃ごみはなんと25キロにもなりました。最高新記録かも!?教室はすっきり学期末を迎えられそうです。
12/22 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、りんごパン、牛乳、米粉のホワイトシチュー、スパイシーフライドチキン、花野菜添え、ガトーショコラです。米粉は、米を細かくして粉にしたもので、古くから菓子などに使われてきました。最近では、さらに細かい粉にする技術が進化して、パンやめんなどにも使われるようになりました。和食文化に欠かせない米ですが、近年消費量が減少しているため、米粉の活用による消費量の増加が期待されています。チキンやケーキも、クリスマスらしいメニューです。
写真は6年生の準備の様子です。和やかな雰囲気で手際よく準備が進められ、あっという間に準備完了しました。「から揚げとフライドチキン、どっちが好き?」の話題に、ほとんどの答えは「からあげ!」即答の子もたくさんいました。「でも、クリスマスはフライドチキンだね!」なるほど。チョコのケーキもうれしそうです。 2学期最後の給食、笑顔で「いただきます!」 給食に携わってくださった皆さん、おいしい給食をありがとうございました! 12/22 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイムです。今日もすてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。写真は6年生の手洗いです。パワフルに泡立てて、パワフルにゴシゴシ洗っていました。ぴっかぴかの手になって、給食の準備を始めます。
今日は2学期最後の給食です。おうちでも、しっかりあわあわゴッシーしてくださいね! 12/22 3年生 道徳 マサラップ
「マサラップ」はフィリピノ語で「おいしい」の意味です。主人公の「ぼく」が、新しく来たフィリピン人のリサ先生に言ったことばです。その言葉を聞いたリサ先生は、びっくりしながらも笑顔になりました。今日はその時「ぼく」がどう思ったかを考え、話し合いました。
「リサ先生が喜んでくれてうれしい」 「やっぱり、思い切って言ってよかった」 たくさん手が挙がり、たくさんの意見が出されました。 今日のテーマは、国際理解です。インターネット等で外国のことを簡単に調べられます。でも、国際理解で大切なのは、やはり心です。「相手が喜んでくれるのがうれしい」の気持ちが大切だということが、みんなの意見に表れていました。 |