最新更新日:2024/11/29
本日:count up59
昨日:56
総数:162557
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

【すくすく集会を生かして】給食の時間

3時間目のすくすく集会で学んだ箸の持ち方を給食中に

意識して食べました。

「下の箸は、うごかさず・・・・」と、自分で意識しながら

実践できました。

その後、「黒糖ビーンズ」が出ましたが、箸の練習の成果を発揮!

どの子も上手に食べていました。

正しい箸の持ち方を今後も意識できるよう、指導を進めたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【保健・給食】すくすく集会

栄養教諭の先生から「正しい箸の持ち方」と「よくかむことの大切さ」を教わりました。

「正しい箸の持ち方」
特別なカードを使って、正しい箸の持ち方を学んだ後、毎年恒例の豆つまみリレーをしました。

「よくかむことの大切さ」
みんなで見つけたナゾの暗号を解読するため「もぐもぐ実験」をしました。
よくかむことは、脳にも、からだにもよいことがたくさんあることを知りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】音楽 季節の歌と鍵盤ハーモニカ練習

2年生は、今日の音楽の時間、季節の歌「お正月」を

歌いました。教科書には2番まで歌詞がのっているので、

今日は3番の歌詞を自分たちで創作!

楽しいお正月の場面を思い描きながら3番の歌詞を作り

歌いました。気分は一気にお正月へ。

その後、鍵盤ハーモニカの練習。各自の課題曲を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】カルタ大会の練習

今朝の「くりすタイム」は1月に実施する「百人一首」の練習。

なかよし班に分かれ、高学年からアドバイスを受けながら

下の句を取る練習をしました。

少しずつ覚えているので、上の句を読むと「はい!」といって

札を取る姿が、様になってきました。

1月のカルタ大会に向け、全校で燃えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活科 おもちゃパーティ招待状

今日、2年生は来週開催する「おもちゃパーティ」の招待状を

上級生や先生方に渡しに行きました。

カードも一枚一枚、心を込めて書きました。

メッセージには各自が「がんばって作ったよ」「楽しんでね」

と、楽しみながら一言書き加えました。

来週のおもちゃパーティ、がんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】国語学習

2年生は国語で『わたしはおねえさん』の学習をしています。

今日はすみれちゃんの行動や気持ちについて考えました。

少し難しかったですが、じっくりと考えることができました。

自分ならどうするのか、想像しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】情報教育

2年生は、今日の情報の時間にタブレットのアプリを使って

クリスマスカードを作りました。

色を重ね、スクラッチして、絵や言葉を書きました。

背景もクリスマスらしくして、楽しく作りました。

家に飾りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ〜Tボール〜

画像1 画像1
子どもチーム VS 大人チーム

みんな真剣ですっ!
ボールが空高く上がると
「きゃ〜」
「走れ〜」
「とって〜」
「いそいで〜」
「やったあ〜!」

バットを思いっきりふることも作戦
ちょっとだけ当てることも作戦

さあ、結果は?

【2年生】生活科秋のおもちゃパーティの準備

2年生は生活科で秋に見つけてきた「木の実」などを使って

おもちゃ作りを進めています。

今日は招待状作りや説明書作り。

みんなが楽しめるように工夫しています。

頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3・4年】そろばん教室

 昨日と今日の2日間、講師の先生をお招きしてそろばんの授業をしました。

 そろばんの珠の動かし方を教わった後、まずは1桁の足し算や引き算に取り組みました。
 繰り上がりのときは「あといくつで十になるか」を考えることで、計算スピードが速くなりました。
 3桁や4桁といった大きな数字の計算も、1桁の計算で学んだことを利用して解けたとき、自然と笑顔がこぼれました。

 他にも、そろばんを使えば小数の計算もできること、時間の計算もできることを知りました。

 そろばんの授業を通して、そろばんの使い方はもちろん、算数にはいろいろな考え方があって、それを知るのが楽しいことも分かりました。

 休み時間に、そろばんを使って今まで読書ページの計算をしている児童がいました。
 学んだことをいかせる場面は、いたるところにありそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年生】そろばん

昨日に引き続き、加藤先生によるそろばんの授業です。

時計の計算や少数の計算、単位の変化の読み取りなど、そろばんの玉を使って「可視化」するとイメージしやすくなることを発見!

計算のために使われるだけではないことを教えていただきました。

そろばんワールドは、まだまだ広がりますよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2

くりすタイム〜篠笛〜

画像1 画像1
新しい曲を演奏するために、今朝は全員で楽譜を確認しました。

高学年が持っている楽譜をもとに、低学年に、音の長さやパート分けを伝えていきます。

栗栖小の伝統的な活動が、こうやってつながっていくのです。

【2年生】だじゃれカルタ練習】

今年の2年生のカルタは百人一首とだじゃれカルタ。

今日はだじゃれカルタの練習をしました。

だじゃれは全校から募集して、楽しく作りました。

読み手が上の言葉を読むと自然と口からだじゃれが

出て、おもわずニッコリ。

楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3・4年生】そろばん

そろばんの加藤先生による授業です。

五の玉と一の玉を使って、数字を置き換えます。
置いた玉に、足したり引いたり…

ポイントは、10を作ることを考えること

だんだん、玉さばきにも慣れてきましたよ〜
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】算数 図を使って 考えよう

2年生は今日算数の時間に「図を使って考えよう」の学習をしました。

問題を解き進める時、図を使うよさを確認して、

視覚的に考えることを学びました。

答える時には図を使って分かりやすく説明を

しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

【一輪車練習】

今日の2時間目の休み時間は、全校で一輪車練習。

気温は低かったのですが、太陽が出ていて気持ちのよい

中、各自目標に向かって練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【二年生】チャレンジ問題

二年生は算数で図形の学習を進めていますが、昨日は

まとめ問題。

絵の中から指示された図形を探したり、数を確認したりする

問題にチャレンジ。

最初は???でしたが、コツが分かると、

「あ!そっか!」と、納得しながら答えを出しました。

難しい問題に挑戦する楽しさを味わいました。
画像1 画像1

【3・4年】6時間目・ワックスがけ

 6時間目に、ワックスがけをしました。

 掃除の時間、床を水拭きできれいにしてきました。

 そして今日、満を持してみんなでワックスがけをしました。

 全員で役割分担をして、1時間でやりきりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【全校体育】プレルボールの練習試合をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、サーブの練習をしました。

 最初のうちはなかなか相手コートに入りませんでしたが、くり返し練習をしたら入るようになりました。

 授業の最後に、練習試合をしました。
 
 レシーブ側が味方同士でパスをつないで相手コートに打ち返す姿には、自然と拍手がうまれました!

 次回の練習試合では、さらに成長した姿が見られそうです!
 

【図書館】12月の本紹介

図書館の「本の紹介コーナ−」には12月の行事関係

の本がずらり。

クリスマス関係の本や年末年始の行事食の本が

たくさん並んでいて、見ているだけでワクワク

してきます。

読書タイムの時間に楽しみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/4 仕事始め
1/7 給食開始 カルタ大会 集金日
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280