最新更新日:2024/11/15 | |
本日:35
昨日:87 総数:503258 |
7月13日 たんぽぽ 七夕会 その5
3年生も司会を上手にしました。
7月13日 たんぽぽ 七夕会 その4
4年生の二人は「エーデルワイス」の曲を上のパートと下のパートに分かれて二部合奏しました。
7月13日 たんぽぽ 七夕会 その3
がんばっている学習を発表しました。覚えたひらがなを発表したり、練習した曲をリコーダーで演奏したりと、みんなが力を発揮していました。
7月13日 たんぽぽ 七夕会 その2
笹飾りの短冊に書いた願い事も発表しました。
7月13日 たんぽぽ 七夕会 その1
7月8日に七夕会を行いました。それぞれが作った笹飾りをもって「たなばたさま」の歌を歌いました。司会のお仕事や、「はじめのことば」「おわりのことば」などの役割も上手に行いました。
7月13日(火)今日の給食梅は、古くから日本で親しまれてきた植物のひとつです。実は熟しても甘くならず、酸味が強いことから、そのまま食べるのではなく、梅干しなどに加工されます。国内では、和歌山県で栽培がさかんです。 (上の写真はセレクトデザートが「豆乳パンナコッタはちみつレモン」、下の写真はセレクトデザートが「フルーツ杏仁風プリン」です。) 7月12日 3年 1学期最後の音楽7月12日 5年 キャンプファイヤー練習
夏休み明けのキャンプに向けて、準備を進めています。写真は、キャンプファイヤーの練習をしているところです。輪になって歌ったり、レクリエーションをやったりして、当日楽しめるように練習をしています。
7月12日(月)今日の給食とうがんは、漢字では冬の瓜と書きますが、実は夏が旬の野菜です。丈夫な皮に守られており、長く保存できます。ほとんどが水分ですが、カリウムやビタミンCが比較的多く含ふまれているので熱中症の予防にも効果的です。 7月9日 3年 えんぴつの持ち方7月9日 3年 友だちのがんばりを認める活動7月9日 2年生 ミニトマトの苗の観察
ミニトマトの苗の観察をしました。たくさんの実がなりはじめました。とてもうれしそうに苗の観察をしていました。
学年通信でもお伝えしましたが、夏休みはご家庭で育てていただくことになります。 12日(月)から14日(水)までの間に植木鉢を取りに来ていただけるようお願いします。 7月9日(金)今日の給食厚揚げは「生揚げ」とも呼ばれ、豆腐の水分を切ってから高温の油で揚げて作られます。大豆製品は、良質なたんぱく質やカルシウム、鉄などを含むため、成長期に食べてほしい食品のひとつです。 7月8日 英語楽しいよ 1年生
英語の先生に、動物の言い方を教えていただきました。歌ったり、ゲームをしたりしながら、楽しく英語に親しみました。
7月8日(木)今日の給食今日の白身魚のハーブ焼きは「ほき」という魚を白ワインやドレッシング、ハーブなどを合わせた調味料に漬け込んでから焼いています。ドレッシングのさわやかさや、ハーブの香りを感じる風味豊かな洋風の焼き魚です。 7月7日 6年 オリジナルTシャツづくり具体的には、SDGsの目標4「質の高い教育を全ての人に」や目標9「産業と技術革新の基盤づくり」などに当てはまっており、織物の町として栄えた一宮の産業の基盤を学ぶだけでなく、その文化についてこの活動を通して学べています。 他にもどんな活動がSDGsの目標につながっているのか調べてみたいですね。 7月7日 3年 音楽7月7日(水)今日の給食今日の鶏肉のスタミナ揚げは、鶏肉におろししょうがやおろしにんにく、しょうゆで下味をつけて揚げてあります。風味付けとして、一味唐辛子をほんの少し使っています。 7月7日 4年 そうじの時間15分間黙々と取り組む皆さんの姿はとても素敵です。 7月6日 たんぽぽ 七夕会招待状渡し |
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
|