最新更新日:2024/11/15 | |
本日:44
昨日:70 総数:614740 |
R3.12.3 てこの働き(6年生)
今日はてことおもりを使って実験しました。
みんなが算数で勉強している「比例・反比例」というキーワードもでてきて「つながってる!」とびっくりしている姿もみられました。 学年集会では、卒業式に向けてのお話がありました。 もう2学期も残すところあとわずかです。 やり残しがないように、がんばりましょうね。 R3.12.2 クリスマスバージョンに。使われたのはニシキギ、ミツマタで、銀色のモールや白い綿などで飾ってくださいました。ミツマタは「強靭」という花言葉が付くほど、樹皮に強度があります。そのことから、和紙の製造や紙幣の製造に利用されてきました。現在作られている紙幣にもミツマタは原料として使用されています。その歴史は古く、16世紀から和紙に利用されてきたほどだそうです。 今回は校長先生とボランティアさんの合作です。ぜひ、ご来校の際はご鑑賞ください。 ボランティアさん、ありがとうございました。 R3.12.2 ミシンにトライ!(5年生)
家庭科ではミシンの使い方を学びます。今日は、空ぬいをしました。
R3.12.2 プログラミング(5年生)R3.12.2 授業風景(4年生)
今年もあと30日ほどとなりました。児童は毎日手洗いや換気を行い、感染対策を行っています。授業では年賀状を書く練習をしており、会えない相手や思いを届けたい相手に対して、丁寧な字で書くことができていました。時代柄、中々はがき(年賀状)を出すという経験も少なくなってなってきていることを考えると、今年は出せるといいですね。
R3.12.1 お話大好き (3年生)
今日は、図書館司書の先生の読み聞かせがありました。
読んでいただいた本は、「友達」について考えさせられる内容でした。これまでの自分の交友関係を振り返り、今後の生活に生かせるように見守っていきます。 R3.12.1 読み聞かせをしていただきました。本の内容に聞き入る姿がたくさん見られました。 読み聞かせをしていただきありがとうございました。 R3.11.30 音楽の授業♪(3年生)R3.11.30 放課は外で遊ぼう(4年生)今まで、新型コロナウイルス感染症の感染防止のためできなかった、おにごっこやバスケットボール、サッカーなどが放課にできるようになりました。 元気よく体を動かしましょう! うさぎのラテも巣穴からひょっこり出てきて、動き回っていましたね! R3.11.30 粘土を使って(1年生)
1年生の図工の授業では、粘土を使って、生き物と人を作り、作った生き物と一緒に散歩する様子を表現しました。
R3.11.30 溶けているものを取り出そう(5年生)
5年生の理科では、「もののとけ方」の学習をしています。
今日は、水溶液の温度を下げることで、水溶液に溶けている食塩やミョウバンを取り出す実験をしました。 R3.11.29 秋のおもちゃ屋さん(1年生)
どんぐりや松ぼっくりを使っておもちゃを作りました。今日は、学年みんなで遊びました。一人ずつお店を開いて、お客さんを呼びます。一人で遊ぶより、みんで遊ぶとより一層楽しかったですね。たくさんのお客さんに楽しんでもらえて大満足でした。工夫された面白いおもちゃがたくさんありました。
R3.11.29 もののとけ方(5年生)
食塩やミョウバンの溶ける量を増やすにはどうすればよいかについて予想を立てました。今日は水の温度を上げて、溶ける量に変化があるのかを調べました。
R3.11.25 ひらいて広がるふしぎな世界(3年生)
3年生は今、開く仕組みを利用した作品を作っています。カッターナイフを上手に使い、たくさんの開く仕組みを作ることができました。子どもたちは、思い描いたものを表すために黙々と進めています。
R3.11.25. かずあてげえむ(1年生)繰り上がりのある足し算や、繰り下がりのある引き算の式を作ってから、数カードを一枚だけ裏返し、ペアの友達に問題を出しました。 ゲーム感覚で楽しく学ぶことができていました。 R3.11.25 表彰
夏休みの応募作品等の賞状が届きました。
校長先生から表彰をしてもらいました。 「書写作品コンクール」で特選だった子と「わが家の愛であ(アイデア)朝ごはんコンテスト」の子です。 R3.11.24 おもちゃ作り (1年生)
生活科で、木の実を使っておもちゃ作りをしました。ドングリごまやまつぼっくりを使ったけんだまなどを作り、試しに遊んで出来栄えを確かめていました。
R3.11.24 ひとつでもできる技を増やそう(6年生)
体育では鉄棒がしています。
いろいろな技を一つでも多くできるように練習に取り組んでいます。 今日は連続前回りや逆上がりに挑戦している子が多かったです。 R3.11.24 一画ずつ丁寧に 【3年生】
3年3組の子どもたちは、毛筆の学習にいつも意欲的に取り組んでいます。
今日は、片仮名で「ビル」という字を書きました。「曲がり」や「折れ」の筆使いがとても難しかったですが、どの子も真剣に練習することができました。 落ち着いた気持ちで一画ずつ筆を運ぶ姿に成長を感じました。 R3.11.24 動くおもちゃができたよ。(2年生)今後は、みんなで楽しく遊ぶための工夫として、的や得点表、コースなどを作り、遊ぶ予定です。 |
|