最新更新日:2025/01/27 | |
本日:118
昨日:98 総数:790811 |
|
10/19 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイム、通称ゴッシータイムです。今日も手洗い場には、すてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。写真は4年生の様子です。きちんと間隔をあけて並び、一言も言葉を交わさなくても、順番に手洗いが進んでいきます。蛇口がレバー式になって、一層スムーズになりました。今日もぴかぴかの手で、給食準備を始めます。
10/19 3年生 モチモチの木
モチモチの木のイメージ画を、墨汁で描きました。太い筆で、どっしりとした樹木の絵を表現します。枝がのびやかになるように、「画用紙からはみ出させよう!」と意識して描いていました。机が小さく見えます・・・。
10/19 1年生 ボール投げるよ
体育の授業で「ボール投げゲーム」が始まりました。投げたり転がしたりといった基本的なボール操作に取り組んでいます。今日はペアになって、キャッチボールをしました。最初はバウンドさせて投げていましたが、「ノーバウンドでやってみよう!」の声がかかりました。「エイ!」「ヤー!」声が聞こえてきそうな動きです。ゲームが楽しみです。
10/19 2年生 図書館ってすごい!
生活科の授業で、「みんなで つかう まちの しせつ」を学習しています。今日は、図書館の様子の動画を見て、気づいたことや考えたことについてまとめ、みんなで意見交流をしました。10分ほどの動画でしたが、メモ用紙いっぱいにメモをとっていました。気づいたことやそこで働く人に聞いてみたいことがたくさんありました。もうすぐzoomで図書館見学があります。楽しみです。
10/19 見守られて登校
今日も肌寒い朝です。地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。車の往来の多い大きな交差点では、横断歩道ギリギリのところに自動車が並びますが、黄色い旗で子どもたちをガードし、上手に導いてくださっていました。皆様のおかげで今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
昨日の集会で、交通安全についてのお話がありました。飛び出しをしない、横断歩道や歩道橋を渡る、自転車に乗るときはヘルメットを着用するなど、神山っ子一人一人が気を付けることを確認しました。一宮市内でも10月に入り、夕方から夜間にかけての交通事故が多く発生しているとのことです。日没が早まるこの時期、大人も子どもも安全に生活できるように、ご家庭でも交通安全について、繰り返しお話をしてあげてください。 10/18 わかば あきをおくろう!
先日、牛乳パックで作ったはがきを使って絵手紙を書きました。
自分が見つけた秋を絵に描いて、言葉を添えて… すてきな秋が見つかりましたね。 見つけた秋を だれにおくろうかな? 10/18 オンライン児童集会 ばっちり!
今朝、オンラインによる児童集会がありました。代表委員による「なかよしフェスティバル」のお知らせでした。この日のために、代表委員会のみんなは、みんなにわかりやすく、興味を持ってもらえるようにと、出し物の準備を頑張ってきました。かみたんとやまたんのバナーの前で、大きな演技で元気よくお知らせをしてくれました。いろいろなゲームが紹介されて、どれも楽しそうです。「なかよしフェスティバル」は11月4日に行われます。楽しみです!
10/18 3年生 外国語 アルファベットカードをもらおう10/18 エコ委員会 10キロ
今日は、清掃の時間に可燃ごみの回収がありました。エコ委員会のみんなが、各学級から出されるごみをまとめてくれました。先週はごみが多く、12キロの日もありました。多いかどうかの目安は10キロ。「今日はどうかな〜」
大きな袋が2つできました。「4キロずつくらいかな」と予想を立てて測ったら、大正解!さすが意識高いです。 10/18 4年生 国語 みんなできめよう
国語の授業で、「クラスみんなできめるには」の学習をしています。今日は先生から出された課題について、タブレットを使ってグループで話し合いをしました。自分の意見は、文字にして出していきます。友達の意見も文字で読みます。みんなの会話がどんどん重なってくるので、しっかり読んで、考え、意見を付け足していかなければいけません。対面しての話し合いなら、表情を見ながら話を聞いたり、じっくり考えてたりできますが、画面上なのでなかなか難しいです。「どうやって決めましょう」から始まり、みんなで意見を出し合い、結論までつなげていきました。
10/18 5年生 外国語 右へ回って・・・
外国語の授業で、道案内を学習しています。隣の席の子に、今いるところからその子が行きたい場所への行き方を教える活動です。「まっすぐ〇ブロック進んで、右(左)へ曲がり、そのまま進むと、右(左)側にあるよ」と英語で説明します。表現の仕方はずいぶん慣れていて、すらすら言えそうです。ところが、地図を見ながらなのに、右か左かわからなくなってしまう子もいて、苦戦していました。地図をくるくる回しながらがんばっていました。
10/18 2年生 国語 どんなきもち?
国語の授業で「お手紙」を学習しています。がまくんとかえるくんのことばや様子、行動を読み取り、考えていきます。ワークシートにまとめながら、気持ちの温かさをハートで表していました。二人の気持ちを考え、ほっこりしながら読み進めていました。
10/18 6年生 どうやってかくのかな…?
算数の学習では今、「図形の拡大と縮小」に取り組んでいます。
今日は、「かき方の説明をしよう」という学習でした。 作図は得意な子供たちも、説明をするとなると戸惑う子も多く、悩みながら取り組んでいました。 作図方法を考える‘思考力’と、それを書いたり伝えたりするための‘表現力’の両方が問われる取り組みです。 自分の考えを友達と共有しより学びを深められることをねらって、次回の授業も進めていきます。 10/18 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、みそ汁、ほっけの塩焼き、いんげんのごま和え、りんごです。ほっけは、北海道から東北にかけてよくとれる魚です。たんぱくな味わいで食べやすく、大きいものの方が美味とされています。ほっけは成長とともに呼び名が変わる出世魚です。
写真は5年生の準備の様子です。当番さんが帰ってくると、あっという間に食器の数を数え、配膳も素早く、そしてきれいに進めていました。すばらしい仕事ぶりでした! 準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」 10/18 今日のあわあわゴッシーさん
給食前のゴッシータイム、手洗い場には、すてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。さすが5年生と6年生!自分たちで考えて並び、十分泡立てて、隅々までしっかり手洗いしていました。ぴかぴかの手で、給食準備スタートです。
10/18 3年生 算数 コンパスの技
算数の授業で、「円と球」を学習しています。先週の授業でコンパスの使い方に慣れてきました。今日は、「コンパスを使った模様づくり」に挑戦です。コンパスを使って、教科書にある模様と同じ模様をノートに描いていきます。どこを中心にしようか、長さをどうしようか、全体像を見て考えていかなければいけません。みんな頭をしっかり使って真剣な眼差しで作図をしていました。
10/18 1年生 国語 声に出して読んでみよう
国語の授業で、「くじらぐも」を学習しています。さし絵を見ながら場面を想像して、あらすじをとらえていきます。今日は、先生と一緒に音読をしました。声の大きさは控えめですが、ことばのまとまりや響き、抑揚などに気をつけながら、みんなで一緒に読みました。回数を重ねると、みんなの読み方がそろってきます。抑揚もついてきていい感じです。おうちでもたくさん読んでみてね。
10/18 なかよしフェスティバル 楽しみ!
今日はオンラインで児童集会がありました。代表委員会のみんなから、「なかよしフェスティバル」についての説明がありました。ゲームの内容や進め方などを、実演しながらわかりやすく説明してくれました。教室では、みんな見入っていました。いろいろなゲームがあって、とても楽しそうです。当日が楽しみになりました。
10/18 あいさつの日
今日はあいさつの日、生活委員さんが、校門であいさつ運動をしていました。寒さを感じる朝でしたが、気持ちのよいあいさつで、心の体温がアップできそうです。中には、手を振っていく子や、おにいさんやおねえさんに、うれしそうに近寄ってあいさつをしていく子もいました。
生活委員さん、神山っ子の元気のためにありがとう! 10/18 見守られて登校
空気が冷たく感じる朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。交通量の多い通学路ですが、上手に声をかけ、導いてくださるおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
今週は、気温が低くなる予報です。特に朝夕と昼間の寒暖差も大きくなります。体調管理に気をつけていきたいです。 |