最新更新日:2024/11/20 |
11月22日(月) 職員玄関の生け花11月22日(月)今日は「小雪(しょうせつ)」 (校長先生より)今日は、その「二十四節気」のひとつ「小雪(しょうせつ)」です。 小雪(しょうせつ)とは、雪が降りはじめるころ。まだ、積もるほど降らないことから、小雪といわれたようです。「こゆき」ではなく「しょうせつ」と読みます。 陽射しが弱くなり紅葉が散り始めるころで、いちょうや柑橘類(かんきつるい)は黄色く色づいてきます。この「小雪」の頃から次第に冷え込みが厳しくなってきますので、冬の備えは整えておくようにしたいですね。 11月22日(月) 1年生 授業の様子がんばれ中中生!! 11月22日(月)感染対策の継続 朝の手洗い11月22日(月)朝の登校の様子11月21日(日)木立(コダチ)ダリア(校長先生より)11月20日(土)昨日の満月はビーバームーンBeaver Moon((校長先生より)11月の満月は「ビーバームーン」と呼ばれます。なぜビーバームーンというかというのは諸説あるそうです。 ネイティブアメリカンがビーバーを捕らえるための罠を仕掛ける時期からこの名前がついたと言う説と、ビーバーが越冬のための巣作り、いわゆるダムづくりに取り掛かるから、という説もあります。 朝方まで、丸いきれいな月を見ることができましたね。 (1枚目の写真は、19日の夜8時ごろの東の空に見えた月、2枚目、3枚面の写真は、20日の朝6時ごろ西の空に見えた月です。) 11月20日(土)部分月食 (校長先生より)次に日本で月食がみられるのは、来年11月8日の皆既月食だそうです。今回のように大部分が影に入る部分月食は、なんと65年後の2086年の11月21日らしいですよ。今回の部分月食を見ることができた人は貴重な体験をしたということですね。 11月19日(金) 交流会の打ち合わせ
11月24日(水)に特別支援級の子たちと交流する「ボッチャ」の打ち合わせを社会福祉協議会の方と行いました。コートのラインやルールを工夫して、すぐにゲームが楽しめるような話をしました。
11月19日(金)3年生授業の様子聞き手に自分の考えがよりよく伝わるように、声の調子や話す速さ、目線や表情を意識して発表することができました。 どの生徒にも話し方の上達が見られ、3年間の積み重ねの大きさを実感しました。 11月19日(金)今日は部分月食 (校長先生より)月が欠け始めるのは午後4時18分ごろで、月食が最大になるのは午後6時2分ごろだそうです。 部分月食は、午後7時47分ごろに終わるそうです。 中中生のみなさん、今日の夕方は、空を見上げて月を観察してくださいね。 ※中日新聞11月17日(水)の朝刊に、部分月食の詳しい説明がありました。 11月18日(木) 学校運営協議会 全体会 その2
来年1月から実施される「あったか家族週間」や、新制服についての情報交換も行われました。
11月18日(木) 学校運営協議会 全体会
本日、第2回の学校運営協議会全体会を行いました。
第1回は紙面開催のため、今回初めて3校の役員の方がそろいました。 小中連携事業としての具体的な取り組みについて、共通理解をすることができました。 11月18日(木)Chromebook研修会11月18日(水)小春日和朝から、期末テストの発表が行われ、テスト勉強の計画をたてています。 11月はたくさんの行事が次々とやってきます。最後になるのがこの2学期の期末テストです。悔いのないテストにしたいものですね。 11月17日(水)2年生 学年レクリエーション その411月17日(水)2年生 学年レクリエーション その311月17日(水)2年生 学年レクリエーション その211月17日(水)2年生 学年レクリエーション11月17日(水) 読み聞かせ 2年生の様子3
来年度も、ボランティアの方々にお越しいただき、生徒に絵本や物語の世界に触れさせてほしいと思います。読み聞かせボランティアの皆さん、素敵なお時間をありがとうございました。
|
|