10.1 避難訓練
2時間目に、地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。天候や感染症対策から、なかなか外へ避難する訓練ができてませんでしたが、今日は「お・は・し・も」のルールに従って、しっかりと避難することができました。いつ起こるかわからないのが地震や火災です。日頃から、備えていきたいと思います。
10.1 後期 役員任命式
朝の時間に、Googleクラスルームを使って、任命式をオンラインで行いました。任命されたのは、児童会役員、学級委員、代議員、委員長です。前期同様、学校のために力を発揮してほしいと思います。
9.30 学ぶティーチャーズ(授業研究 6年生)
昨日、今日と6年生の先生が授業研究を行いました。算数で、求めたい内容を表を使って順序良く考えていく授業です。今日の授業後、授業を参観した先生が集まって、よりよい授業の仕方について熱心に話し合いをしました。
9.30 授業の様子 1年生
9月も終わり。1年生は、今日も元気でした。
【写真について】1組は、箱づくり完成! 2組は、国語で音読をしています。 9.30 重さの学習(3年生)天秤を作り、重さ比べをしました。また、一円玉何個分かを調べ、一円玉1gから、何gになるのかを考えました。天秤だけでなく、秤なども使いながら、学習を進めていきます。 9.29書写の授業(5年生)
書写で習字を行いました。「白雲」を書いています。バランスや中心を意識して、集中して練習しました。
9.29 今日の授業の様子 その2 1年
校庭に出て、秋探しをしました。どんぐりを見つけたり、きれいな葉っぱを見つけたりしてとても喜んでいました。
9.29 今日の授業の様子 その1 1年
算数で「なんじなんじはん」という学習をしています。算数セットに入っている時計を使って、時刻を読んだり、時刻を表したりしています。
デジタル時計に親しみのある子どもたちが多いので、少し手こずっている子もいましたが、今後も練習していきます。 9.29 運動会に向けての練習(6年)動画に合わせて体を動かし、楽しく練習することができました。10月に入ってから、本格的に練習が始まります。まだまだ暑さがありますので、水とう、タオルの準備をよろしくお願いします。 9.28(火)「まどをひらいて」2年昨日は、「わっかでへんしん」のファションショーも行いました。みんなかっこよく歩くことができました。 9.28 走り幅跳び(3年生)
体育で走り幅跳びを行いました。
助走の歩数を1歩、2歩と増やし、リズムで跳べるように練習しました。 これからたくさん練習して、距離をのばせるといいですね 9.28 体育の授業(6年生)
体育の授業でバスケットボールを行っています。
シュートの練習では、レイアップシュートにも挑戦しました。 だんだんコツを掴んできたようです! 9.28運動会練習(5年生)
運動会練習を教室で行いました。先週も1時間練習したダンスを今日振り返りました。忘れている部分もありましたが、思い出しながら行いました。どんどん上手になっていきました。来週からは本格的に練習が始まります。体操服や水筒の準備をお願いします。
9.28稲刈りについて(5年生)
10月4日(月)の午前中に稲刈りを予定しています。マスク着用の上、長ぐつと水筒の準備をお願いします。服装については、長そで・長ズボンが安心かと思います。半そで・半ズボンの子もいます。上着を着て、暑くなったら脱げるようにすると調整しやすいと思います。昨年度の写真を載せました。参考にしてください。
9.28 まぼろしの花(4年生)アイデアスケッチを終えた子から制作を進めていきました。四つ切画用紙を縦に2枚並べて描いているため、大きさを考えながら描き進めることができました。これからの完成が楽しみです。 9.28 通学団班長・副班長会
中間放課に、通学団の班長・副班長が屋内運動場に集まって、日頃の通学班の様子の振り返りをしました。また、交通ルールを守ることの大切さについても再確認しました。安全に登下校ができるように、これからも班長・副班長さんには頑張ってほしいと思います。
9.27 飛び出し防止について学校では飛び出しをしない等、交通ルールの指導をしています。現在、秋の交通安全運動期間中です。保護者の皆様も十分に留意していただき、今一度、お子さんに交通ルールを守ることの大切さをお話しいただきますよう、お願いいたします。 9.27 今日の様子(あじさい)1年生は、生活科でどんぐりこま作りをしました。 2年生は、図工で作った帽子をかぶってファッションショーをしました。 高学年は、タブレットを使ってeライブラリやスクラッチを行いました。 日中はまだ暑いですが、みんな元気に学習しています。 9.24 身体測定(3年生)
9/22(水)と9/24(金)に身体測定と視力検査を行いました。
みんな、自分の成長を実感できたようです。 また、8〜9歳は視力が低下することを実感する子が増え始める時期だと言われているそうです。勉強するときや、テレビを見るとときなど、目を悪くしないように気をつけられるといいですね。 9.24 図工でこまをつくりました(あじさい)
図工(低学年)で紙コップを切ってこまを作りました。シールを貼ったり色をぬったりして、カラフルですてきなこまができました。
|
最新更新日:2024/11/29
本日:9 昨日:50 総数:570098
|