ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

再現!流れる水のはたらき(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日 川の流れはまっすぐなところや曲がっているところがあります。曲がっているところは、片側に土が堆積しています。このような流れる水のはたらきについて探るため、5年生が流水実験をしていました。
 どのような場所で土が削られるか、どのように運ばれてたまるのか、実際にやってみれば結果は一目瞭然。タブレットPCを使って実験の様子を録画しながらの学習です。これなら、教室に帰っても確認できますね。
「曲がっているところが削られている。」
「下の方に砂がたまっている。」
など、自分達の予想と実験結果を照らしながら理解を深めていました。

業間マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日 今種から始まった業間マラソン。先生も子どもも一緒になって走り、みんなで汗を流しました。
「20周したよ!」
と元気に教えてくれる子もいました。
 校内マラソン記録会を目指し、努力がはじまっています。

聞いてください(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日 かけ算九九を覚えようとがんばっている2年生。それぞれの段を友達や先生に聞いてもらって、しっかり言えるようになったら合格サインをもらいます。
 少し緊張しながらも、
「聞いてください。」
の声が教室に響きました。

気持ちのよい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日 今日は朝から空が晴れ渡っていました。イチョウの色も濃くなり、秋の深まりを感じました。久しぶりに安達太良山の稜線もきれいに見え、気持ちのよいスタートとなりました。

約分を忘れずに(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日 分数の計算練習に取り組む5年生。分数のたし算とひき算は、通分と約分がポイントです。よくありがちなミスが、答えの約分忘れです。間違えやすいポイントを意識しながらがんばる5年生でした。

土曜参観に向けて(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日 6年生が土曜参観に向けての練習中。だいぶ形になってきました。自分達で話し合い、自分達で練習するところは、さすが最高学年です。

鍵盤ハーモニカをがんばりました(1年 )

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日 鍵盤ハーモニカの練習をがんばる1年生。「ひのまる」の演奏を何度も繰り返しました。指番号に合わせて鍵盤を押さえることもできるようになってきました。土曜参観で発表予定です。

学年発表(2年) 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日 音読劇に続いては、生活科でつくった「動くおもちゃ」で全校生と楽しく遊びました。ゴムや坂道を利用して動くおもちゃたち。ゴールの距離もよく調整されていて、とてもおもしろかったです。全校生で楽しい時間を過ごしました。

学年発表(2年) 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日 今日のたかくらタイムは、2年生の学年発表でした。
 はじめに、国語科「おてがみ」の音読劇がありました。それぞれの役割を決めて、気持ちを込めて呼んでいました。お面も付けて、すっかり登場人物になり切って読む2年生でした。

寒い日にはスープ

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日 今日の給食のメニューは「食パン」「豚肉と大豆のケチャップ煮」「スパゲッティーサラダ」でした。寒い日はやっぱり温かいスープですね。トマトの酸味が口いっぱいに広がりました。今日もおいしい給食でした。

重さをはかってあらわそう(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日 算数科で重さの学習に入った3年生。今日のめあてを確認して学習に入ります。
 これから、はかりをつかって測定したり、目盛りに気を付けて重さをはかったり、いろいろな操作活動の時間を十分に取りながら理解を深めていきたいと思います。

きれいな花でお出迎え

画像1 画像1
10月25日 イエギクでしょうか。きれいな赤い花がお出迎えする職員玄関です。細やかな心遣いに心がほっとします。

食感も楽しんで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日 今日の給食のメニューは「キムチチャーハン」「中華たまごスープ」「春雨のごま酢和え」でした。このキムチチャーハン、味も最高なのですが、白菜のシャキシャキ感がほどよく残っていて、食感も楽しみながら味わいました。ごま酢和えも、つるんとしながらも腰がある春雨が、ごま酢とほどよくからまっておいしかったです。

市町村のよさを伝えて(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日 国語科で説明文について学習した4年生。今度は、自分達で説明文をつくる学習に取り組んでいます。
 調べたい市町村を決め、それぞれに活動を進めていました。タブレットPCを使って、自分達で必要な情報を集める姿は、高学年の雰囲気も感じました。ぐんと成長している4年生です。

土曜参観に向けて(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日 土曜参観に向けて、準備を進める5年生。おそらく資料づくり。あまりにも真剣に集中して取り組んでいたので、邪魔になるかと思い質問はしませんでした。ゾーンに入った5年生は無敵です。

土曜参観に向けて(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日 土曜参観に向けて、グループごとに発表の準備を進める6年生。何をどのように伝えるか、自分達で決める割合もぐんと増えます。当日、自信をもって伝えられるよう、今日もがんばる6年生でした。

土曜参観に向けて(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日 土曜参観に向けて、民話語りの練習に励む3年生。袖なし半纏は、語り部の勝負服。方言の言い回し、間の取り方など、師匠の教えを胸にがんばっていました。
 でも、今日のできには少し不満足だったようです。これって、レベルが上がってきている証拠です。高みを目指す3年生でした。

鉄棒あそび(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日 久しぶりに「鉄棒遊び」を楽しむ1・2年生。練習を繰り返しながら、感覚を思い出していました。みんなでぶら下がっている姿が、なんともかわいいです。

落ち葉なきプール

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日 毎年、この時期、高倉小のプールは館山からの落ち葉の洗礼を受けます。この落ち葉がやがてプールの底にたまり、ヘドロのようになるのですが、今年はまだ底が見えています。
 用務員さん、いつも本当にありがとうございます。その姿にプロ意識を感じています。その姿を見るにつけ、「自分もまたがんばろう」と意識が新たになります。

休み時間(1年)

画像1 画像1
10月22日 どんぐりをじっと見つめる1年生。どんぐりの中から出てきた幼虫を見ていました。「もう1匹、出てきた。」「かわいい。」とつぶやきながら見つめています。子どもの目には、たくさんのことが新鮮に映ります。
 この「気付き」に付き合うことは、教師の楽しみの一つです。いつまでも新鮮な感覚を子ども達と共有したいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313